未解決

2025/05/18 15:21 投稿

ライフスタイルに関する相談

最近ランニングの頻度が増えて犬と一緒に遊びたい欲が高まってます

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは、ちょっと聞きたいことがあって投稿します。自分、普段からアウトドアや運動系がけっこう好きで、最近はジョギングも趣味になってるんですけど、せっかくなら犬と一緒にアクティブな時間を過ごしてみたいな、とふと思いました。で、色々な犬種がいる中で、「活発な性格の犬」ってどんな子たちなのかが気になっています。 本やネットなんか見てると、犬って本当にバリエーション豊かで、それぞれ特徴が違うんですよね。例えば、ソファでのんびりしてるのが好きな子がいる一方で、「え、まだ走り足りないの?」みたいな元気なタイプも…。自分としては、やっぱり一緒にランニングしたり、公園で思いっきりボールを投げて遊んだり、休日にはちょっとした山道ハイクに連れていったりしたいです。そのためにも、日常的にかなり運動量が多くて、一緒にたくさん動ける犬種が理想だなと考えています。 周りに犬を飼ってる友人が何人かいて、「うちの犬は散歩2回行っても家の中で暴れまわる」みたいな話や、「雨の日は体力があり余ってて困る」なんてエピソードもちらほら耳にします。これを聞くと、活発な犬種って本当にエネルギー満タンなんだなあと感じる反面、そのぶん飼い主側の覚悟も必要そうですよね。特に平日は仕事で合間の時間しか相手できない自分にとって、「体力が底なし」なタイプは大丈夫かな…とも思ったりします。 とはいえ、そういうエネルギッシュな犬って、遊ぶときは本当に楽しそうで、飼い主の自分もつい一緒に笑ってしまいそうです。よく聞く話ですが、活発な犬種は頭も良くて、遊び方にもバリエーションを求めてきたり、ボール取りやフリスビーみたいなゲームにも夢中になってくれるらしいです。頭と体、両方使って刺激を与える必要がありそうで、これは逆にやりがいがあるなって思います。 前に公園で大きな犬が走り回ってるのを見たとき、ものすごいスピードで追いかけっこしていて、周囲の人からも「元気だな~」って言われていました。そういう姿を見ると、やっぱり活発な犬種と暮らすのは日々の生活にいい刺激になるだろうなと想像しています。ただ、たまにはパワーが有り余ってしまってイタズラされたり、しつけが追いつかない部分も出てくるのかな、なんて不安もゼロではありません。 ネットの記事や動画を見ていると、ボール遊び以外にもアジリティー(障害物競走)に挑戦している犬など、多彩な運動にチャレンジできる犬もけっこういるみたいです。「一緒にスポーツしたい」と考えている自分には相性が良さそうに思いつつ、しっかり日々の運動だけじゃなくて、時々お出かけして広めの場所で思いきり走らせてあげることも必要なんだろうな、と思います。 あとは、家の広さや生活スタイルも関わってきそうですよね。小さい部屋で活発な犬と暮らす場合、どうやってエネルギーを発散させてあげているのか、実体験として聞いてみたいです。ちなみに僕の生活圏だと、近所に大きな公園がいくつかあるので、毎日外で運動させてあげるのは割と可能かなと思ってます。 最後に、実際に活発な犬種と暮らしている方、ランニングや自転車に付き合ってくれる犬とのエピソードなどがあれば、ぜひ教えてほしいです。おすすめの犬種や、日々どんな工夫をしているのか、また体力面での注意点なんかももしよかったらアドバイスいただけるとうれしいです。自分でも色々調べてみたりしますが、リアルな体験談が一番参考になると思うので、よろしくお願いします! ちなみに、自分が知っている範囲では、ゴールデンレトリバーもかなりエネルギッシュで活発な性格っぽいという印象を持っています。友人宅の犬もとにかく散歩が大好きで、家族みんなで運動時間を作っていると言っていました。こういう犬種なら運動仲間としてピッタリなのかなと思うので、他にも同じようなタイプの犬がいたらぜひ教えてもらいたいです。自分と同じようにアクティブな生活を犬と一緒に送りたい方、経験談やおすすめ情報、お待ちしています!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

どうも、アウトドア&犬バカのおじさんです(笑)。投稿を読んで「これ完全に自分のことか?」と何度も頷いてしまったので、体験談ベースで少し長めにコメントさせてください。自分は元々、キャンプやランニングが大好きで、どうせなら犬と一緒にアウトドアを満喫したい!と意気込んで大型犬を選んだのが始まりでした。

結論から言うと、「活発な性格の犬」との毎日はとにかく楽しいですが、それなりの覚悟も必要です。我が家の犬(大型、いかにも元気なタイプ)は朝晩の散歩はもちろん、休日は山や川、公園を走り回っています。最初のうちは「さすがに今日は疲れたでしょ?」と思っても、こっちはすでにクタクタなのに、犬だけがまだまだ元気ってことも多々あって、正直、体力勝負です(笑)。

活発な犬って、ジョギングやサイクリングのお供にも向いてますし、特にボール遊びやフリスビーなんかは夢中になります。走るのが好きな子は、全力でダッシュしたあとのキラキラした顔を見るだけで、「飼ってよかった」と疲れも吹き飛びますよね。もちろん個性によっては、最初は引っ込み思案だったり、人見知りする子もいますが、運動を通じて徐々に打ち解けていくのもまた楽しみの1つです。

ただ、ソファでゴロゴロ~という週末を想像していると、正直難しいかなと。というのも、活発な犬は基本「外で遊んでナンボ!」みたいなところがあって、雨の日や嵐の日でも「え、今日は散歩無し?マジで?」って顔しますからね(笑)。家の中で工夫して運動させることももちろん大切で、うちでは部屋の中で即席の障害物コースを作ったり、知育系のおもちゃを活用したりしていました。意外と頭も使いたがるので、肉体+知育でセットで発散させるのがコツだと思っています。実際、「運動量がとても多い犬の対策」みたいな話題は、愛犬家の間でも定番ですよ。

運動量が多いゴールデンレトリバーはおっしゃる通りおすすめです。とにかくエネルギッシュですが、頭も良くてしつけもしやすいし、うちは初めての大型犬としても困ったことは少なかったです。散歩大好き、家族大好き、人懐こさMAXなのがたまらないですよ。他にも、ラブラドールレトリバーも同じく元気でアクティブ、アウトドア向きだと感じます。ボーダーコリーなどの牧羊犬も運動好きで一緒に走りたい人にはぴったりです。

ひとつだけ伝えておきたいのは、体力差です。犬の体力はあなどれません。例えば30分走っても全く息切れしないし、「こっちが先にギブアップ」な状態が日常茶飯事。仕事終わりの夕方に「今から散歩行くぞ!」とせがまれたときは、もう正直「勘弁してくれ~」となることも(笑)。でも一緒に暮らしていくうちに、自分自身の体力も自然とついてきて、気づけば健康的な生活リズムが身についた気がします。

賃貸やマンション暮らしだと、部屋の広さがネックになることはありますが、公園まで足を伸ばして朝夕しっかり発散させてあげれば、室内でも意外とおとなしくしてくれます。むしろ、運動不足になったときの「荒ぶり具合」のほうが大変なので、できるだけたくさん歩いたり走ったりする時間は作るのがコツかもしれません。

まとめると、活発な犬種との生活は「一緒にアウトドアをとことん楽しもう!」というマインドがあれば絶対に後悔しません。自分も犬と暮らし始めてから、日々の小さな冒険や気持ちの開放感がめちゃくちゃ増えました。もし迷っているなら、まずは犬と一緒に少し長めの散歩から始めてみてください。そこからハマると、きっと「次はどの山登ろう?」とか「新しい公園探しに行こう!」なんて考えている自分に気づくはずです。

他にも活発な犬と暮らしている仲間がいれば、ぜひみなさんの実体験や工夫も聞いてみたいですね。アクティブな犬との日常、一緒に楽しんでいきましょう!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/18 15:43投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を目撃しました

下田市東本郷二丁目付近

10月26日午後15:45頃

迷子犬を探してます

一関市舞川 

2022年12月21日 

迷子犬を探してます

常滑市西之口

2023年6月11日(日)


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。