未解決
お世話に関する相談

ボストンテリアの甘えん坊と頑固さ、どう向き合うのがベストなのでしょうか

  • コメント数0
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

我が家にボストンテリアがやってきて早数ヶ月が経つのですが、この子の性格に戸惑うことが多くて、同じようにボステリを飼っている方にお聞きしたいことがあります。 うちの子は本当に甘えん坊で、私が座っていると必ずといっていいほど膝の上に乗ってきますし、少しでも離れると寂しそうな顔をして後をついてきます。トイレに行くときすらついてくるので、可愛いなと思う反面、ちょっと困ってしまうこともあります。仕事をしているときも足元にぴったりとくっついていて、集中したいときでも構ってほしそうにこちらを見上げてくるんです。 でも一方で、すごく頑固なところもあって、これがまた困りものなんです。散歩中に気に入らない方向に行こうとすると、突然立ち止まって全く動かなくなったり、お気に入りの場所から離れたくないときは何を言っても聞かなかったりします。家の中でも、ソファの特定の場所が気に入っているらしく、そこから動かそうとすると抵抗するし、食事の時間になってもマイペースで、急かそうとするとかえって頑なになってしまいます。 この甘えん坊な部分と頑固な部分のギャップが激しくて、どう接したらいいのか分からなくなることがあります。甘えん坊だからといって甘やかしすぎるのもよくないと思うし、かといって厳しくしすぎると今度は頑固さが増してしまうような気もして、バランスが難しいんです。 特に困るのが、甘えたいモードのときと頑固モードのときの切り替わりが読めないことです。さっきまで膝の上で甘えていたのに、急に自分の意見を通そうとして言うことを聞かなくなったりするので、どちらのモードなのか判断に迷うことがよくあります。 また、この子なりのルールがあるみたいで、それを理解できていないせいか、私が思っている以上に頑固になってしまうこともあります。たとえば散歩のルートにしても、いつもの道を通りたがって、違う道に行こうとすると嫌がるんです。でも時々は違う景色も見せてあげたいと思うのですが、どうすれば上手く誘導できるのでしょうか。 家の中でのしつけについても悩んでいます。甘えん坊だからついつい甘い対応をしてしまいがちなのですが、それが頑固さを助長してしまっているのかもしれません。でも愛らしい表情で見つめられると、つい根負けしてしまうんですよね。これって完全に私が甘いだけなのでしょうか。 ボストンテリアという犬種の特性なのかもしれませんが、他の犬種と比べて特に甘えん坊で頑固な傾向が強いのでしょうか。それとも個体差の問題なのでしょうか。もしこれが犬種特有の性格なら、それを理解した上での接し方があるのかもしれませんが、初めて飼う犬種なので全く分からない状態です。 日常生活の中で、この甘えん坊さと頑固さをうまくコントロールするコツがあれば教えていただきたいです。メリハリをつけた接し方が大切なのは分かるのですが、具体的にどんなときにどう対応すればいいのか、経験者の方のアドバイスをお聞きしたいです。 ボストンテリアを飼っている皆さんは、この甘えん坊と頑固さのバランスをどう取っているのでしょうか。同じような経験をされた方、ぜひ教えてください。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

まだコメントがありません。

【お世話】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

宇部市西岐波区後岡の辻

2024年9月11日

迷子犬を保護しました

宮城県多賀城市 ユートピアレジデンス多賀城1

6/26 PM13;10 宮城県多賀城市

迷子犬を探してます

栗東市御園

2019. 10. 1

迷子犬を探してます

北本市深井 埼玉養蜂近く

2020年7月24日 20時ごろ

迷子犬を探してます

上田市中央6丁目 ツルヤ上田中央店 付近

2020年8月22日 15時半ごろ


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。