2025/01/30 22:46 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
高校2年生の女子です。実は最近、家族で犬を飼うことになって、色々と調べているところなんですが、犬の寿命のことが気になって投稿してみました。 私の友達の家では14歳のトイプードルを飼ってるんですけど、人間に換算すると何歳くらいなんだろう?って思って。あと、犬種によって寿命って違うのかなぁとか、長生きさせるためにはどうしたらいいのかなぁとか、色々気になることがあって…。 調べてみたら、犬の寿命って犬種によってかなり違うみたいなんです!一般的に、小型犬の方が大型犬より長生きする傾向があるんだって。例えば、チワワやトイプードルなどの小型犬は15歳以上生きることも珍しくないけど、グレートデンみたいな大型犬は8~10歳くらいが平均寿命なんだそう。 あと、面白かったのが、雑種犬(ミックス犬)は純血種より長生きする傾向があるんですって!これって、遺伝的な多様性が高いから病気になりにくいからみたいです。私の親戚の家で飼ってる雑種犬も17歳になるけど、まだまだ元気に走り回ってます😊 それから、人間の年齢に換算する方法も知ったんですけど、昔は「犬の1歳は人間の7歳」って言われてたみたいだけど、実はそれは正確じゃないんだって!犬は最初の1~2年でものすごく早く成長するから、1歳の時点で既に人間の15歳くらいの成熟度なんですって。その後は年によって違うみたいです。 寿命に影響する要因もいろいろあるみたいで、食事とか運動とか、生活環境がすっごく大事みたい。お散歩を定期的にしたり、バランスの良いごはんを与えたり、ストレスのない環境で過ごさせることで、寿命が延びる可能性があるんだって。 でもね、一番びっくりしたのが、最近は昔より犬の平均寿命が延びてるんですって!これって、ペットフードの質が良くなったことや、医療の発達、そして何より飼い主さんたちの意識が高くなったからみたいです。 私の友達のおばあちゃんが言うには、昔は犬は外で飼うのが普通で、10歳まで生きれば長生きって言われてたらしいんです。でも今は室内で大切な家族として飼われることが多くなって、健康管理もしっかりできるようになったから、寿命が延びたんだって。すごいよね! 正直、最初は「犬の寿命って人間より短いから、お別れが来るの怖いなぁ」って思ってたんです。でも、調べてみて分かったのは、きちんとケアすれば、結構長く一緒にいられるってこと!それに、たとえ寿命が人間より短くても、その分だけ濃い時間を過ごせばいいんじゃないかなって思えてきました。 みなさんの飼ってる犬って何歳まで生きたことありますか?あと、長生きの秘訣とかあったら教えてほしいです!コメント待ってます🐾
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
犬の寿命について、僕の経験から一番言いたいことがあります。
実は昨年、うちの柴犬が17歳で天国に行ったんですが、振り返ってみて「長生きの決め手」って意外なところにあったんじゃないかって気がしてます。
それは「気持ちのいい緊張感」なんです。どういうことかというと、うちの場合、毎朝6時の散歩を17年間欠かさなかったんですよ。雨の日も、寒い日も。最初は正直めんどくさかったんですが、これが犬にとっては「今日も散歩に行ける!」っていう期待感になってたみたいなんです。
歳を取ってからも、散歩の時間になると目をキラキラさせて玄関に来てました。たまに足腰が弱ってきて散歩を短くしようとすると、むしろ不満そうな顔をするんです(笑)
要は、ただ長生きさせるんじゃなくて、「毎日が楽しみ」って思える生活リズムを作ってあげることが大事なんじゃないかなって。もちろん、健康診断とか食事管理とかも大切ですよ。でも、それ以上に大切なのは、その子が「明日も楽しみ!」って思えることかもしれません。
高校生のうちからこういうことを考えられるなんて、すごいですよ。
きっといい飼い主になれると思います!
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは!私も犬の寿命については、長年気になってきたテーマです。実は20年以上、何匹もの犬と暮らしてきた経験から、いくつか大切なポイントをお伝えできればと思います✨
まず、すごくいい視点に気づいていますね。本当に昔と比べると、犬の寿命は確実に延びています。私が最初に犬を飼い始めた頃と比べても、飼育環境や医療の進歩は目覚ましいものがありますよ。
長生きの秘訣で一番大切なのは、実は「予防」なんです。具体的には:
・定期的な健康診断(年2回くらい)
・適切な体重管理(少しぽっちゃりでも要注意!)
・歯のケア(歯周病は全身に影響します)
・適度な運動(毎日の散歩は大切)
これらを意識して続けることで、愛犬の寿命は確実に延びると実感しています🐕
私の場合、雑種の子が18歳まで元気に過ごしてくれました。毎日の散歩は欠かさず、食事も手作りと良質なドッグフードを組み合わせて。でも一番大切だったのは、家族の一員として愛情たっぷりに接することかもしれません😊
高校生のうちから、こんなにしっかり調べて考えているなんて素晴らしいですね。きっと素敵な飼い主さんになれると思います!💕
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
碧南市清水町 自宅付近
2021年6月12日 18時~19時
足柄上郡開成町 開成南小学校前の通りを和田河原方面の住宅地へ
2022/5/10 夕方5時
大野市富嶋15-7
2022年8月18日午前2時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。