未解決
ヘルスケア・病気怪我に関する相談

犬のひげの根元が赤いのは炎症?急に気になり始めた顔周りの異変

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

愛犬家のみなさん、ちょっと教えてくれませんか? 先日、いつものように愛犬のブラッシングをしていたら、ふと気づいてしまったんです。顔のひげの根元、特に上唇の辺りが赤くなってる…!今までそんなことなかったのに、いつからだろう?って感じで。 最初はシャンプーの成分が合わなくなったのかな?とか思ったんですけど、使ってるのはずっと同じものだし。食器も同じものを使ってるので、アレルギーってほどでもないはず。でも、明らかにひげの生えてる部分の根元だけが赤くなってる感じで、触ると少し熱っぽいような…? うちの子はマルチーズで、白い毛だから余計に目立つのかもしれませんね。あ、ちなみに8歳です。ずっと元気なのに、最近急に気になり始めたこの症状。 ただ、本人は特に気にしてる様子はなくて、掻いたり舐めたりするわけでもないんですよね。食欲も普通だし、散歩も相変わらず大好き。でもやっぱり赤いのは赤いんです。 念のため写真撮ろうとしたんですけど、カメラ向けるとすぐどこかに行っちゃうし、スマホのフラッシュ焚くと目が赤く写るから分かりにくいし。なかなか良い写真が撮れなくて申し訳ないです。 考えられる原因って何でしょう?ひげの根元が赤いって、なんか聞いたことありますか? 思いつくのは… ・食べ物や水を飲むときに、お皿との摩擦で赤くなってるとか? ・何か顔を突っ込んだりして、皮膚が擦れてるとか? ・歳のせいなのかな?老化現象?(人間でいう更年期みたいな…?) ・もしかして黴菌とかカビとか?でも他の部分は全然そんな感じないんですけどね… 最近の変化といえば、少し前にドッグフードを変えたことくらいでしょうか。今までドライフードオンリーだったのを、ウェットフードも混ぜるようにしたんです。でもそれと顔の赤みが関係あるかどうかも分からなくて。 あと思い当たるのは、最近家のリフォームで床材変えたんですよね。もしかしてそのせいで何かアレルギーになったとか…?でも足とかじゃなくて顔のひげの根元だけって、それも変な気がするし。 ストレスとかでなることってあるんでしょうか?実は最近主人が出張で家を空けていて、私と二人きりの日が続いてるんです。でも散歩とかいつも通りだし、孤独感でストレスかもしれないけど、それで皮膚が赤くなるかな…? とにかく、あまりにも悪化するようなら動物病院に連れて行こうとは思ってるんですが、その前に「あ、それならこういう原因かも」とか「うちの子もそうだったよ」みたいな経験談があれば聞きたいなって。 もし似たような経験のある方がいたら、どうなったか教えてもらえませんか?自分でできるケア方法とかあれば特に知りたいです。 長文になってしまってごめんなさい。でも最近ずっと気になっていたので、思い切って相談してみました。どうぞよろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは。文章を拝見して、「ああ、うちの子と似たようなことあるかも…」と思いました。まず、ひげの根元の赤み、ちょっとびっくりしますよね。見た目が白い毛に映えるので余計に目立つし、つい心配になってしまう気持ち、すごく分かります。

私の経験からすると、まず考えられるのはやはり「局所的な刺激」です。ウェットフードを混ぜるようになったとのことですが、食べる時にお皿や床との摩擦で、ひげ周りの皮膚に軽い炎症が起きることがあります。特にマルチーズのように顔周りの毛が密集している犬は、水分やフードの粒が毛に残りやすく、そこに雑菌が繁殖しやすいんです。うちでは、食後に柔らかいタオルでそっとひげ周りを拭くようにしたら、赤みがだいぶ落ち着きました。擦らないように優しく拭くのがポイントです。

それから、床材の変更やリフォーム後の環境変化も完全には無視できません。新しい床材や塗料の微量の化学物質が皮膚に触れることで、軽い接触性皮膚炎を起こすこともあります。ただ、通常は足や体全体に影響が出ることが多いので、顔のひげだけ赤い場合は、やはり食べ方やひげの水分残りが原因の可能性の方が高いですね。

ストレスについても触れられていますが、精神的な要因で皮膚が赤くなることはまれです。普段通りの食欲や散歩の様子からすると、今のところ大きな問題はないと思います。ただし「熱っぽい」と感じる場合は、局所的な炎症や感染の可能性も否定できませんので、念のため観察は続けたほうが良いです。もし赤みが広がったり腫れが出たり、痒がるようになった場合は、早めに動物病院に相談するのが安心です。

個人的なケアのコツとしては、食後の拭き取りに加え、ステンレスや陶器のお皿を使うこともおすすめです。プラスチックだと微細な傷に雑菌が繁殖しやすく、赤みの原因になることがあります。それから、ブラッシングや顔周りのケアは、毛の流れに沿って優しく行うと、皮膚を傷つけずに済みます。

うちも同じような症状で、毎日軽く拭くようにしたら1週間ほどで赤みが落ち着きました。焦らず観察しながらケアしてみてくださいね。何より、愛犬が元気で食欲もあり、散歩も楽しんでいるのは安心ポイントです。
少しずつ改善するのを見守りながら、必要であれば獣医さんに相談してみてください。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

こんばんは。マルチーズのひげの根元が赤くなる症状、実は私も経験があります。
ウェットフードを混ぜ始めたというのが一番の注目ポイントですね。マルチーズは特に顔周りの皮膚が敏感で、ウェットフードの水分が付着したままになると、細菌が繁殖しやすい環境になります。これを「フードスタイン」と呼ぶことがあります。

私の場合は、食事の後に顔周りを清潔な布で軽く拭くようにしたら、症状が改善しました。お湯で軽く湿らせた柔らかいタオルで優しく拭いてあげるだけでOKです。ただし、こすりすぎると逆に皮膚を刺激してしまうので要注意です。

また、食器の材質も重要です。プラスチックの食器を使っている場合、微細な傷に雑菌が繁殖して皮膚トラブルの原因になることがあります。ステンレスや陶器の食器への変更をお勧めします。

ただし、今回の症状で気になる点が二つあります。一つは「熱っぽい」という点。もう一つは「急に」という点です。細菌性の皮膚炎の初期症状である可能性も否定できません。現状では痒がったり気にしたりする様子はないようですが、このような症状は放置すると悪化することがあります。

私からのアドバイスとしては、まず1週間ほど、食後の顔周りのケアを徹底してみてください。それでも改善が見られない場合は、獣医師に診てもらうことをお勧めします。皮膚の問題は、早めに対処した方が良いことが多いですから。

最後に、主人の不在でのストレスについては、現時点では大きな心配は要らないと思います。食欲も散歩も普段通りとのことなので、精神的には安定しているようですね。一緒に頑張りましょう!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ヘルスケア・病気怪我】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を目撃しました

泉北郡忠岡町の臨海大阪線を、浜側に渡ったエリア。

迷子犬を探してます

遠田郡美里町北浦北浦小学校付近

8月14日

迷子犬を探してます

室戸市

2021年1月16〜17日

迷子犬を探してます

下妻市

2021/04/01 夕方

迷子犬を探してます

常総市 馬場 セブンイレブン付近

2021/01/08 朝6時半頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。