未解決

2025/03/18 09:34 投稿

しつけに関する相談

シベリアンハスキーのトレーニング道具について教えてください

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

みなさん、こんにちは。シベリアンハスキー歴2年の者です。最近、トレーニングをもっと本格的にやってみようと思ってるんですが、必要な道具がいまいちわからなくて。 今まではペットショップで見つけた首輪とリードだけで済ませてたんですけど、ハスキーってかなり力が強いし、ちゃんとした道具を揃えないとダメなのかなって。特に散歩中の引っ張り癖がすごくて、これを何とかしたいんですよね。 正直、トレーニング用品のコーナー見ても種類が多すぎて。ハーネスにしても、胴輪タイプとか前掛けタイプとか色々あるじゃないですか。ハスキー向きなのはどれなんだろうって。あと、クリッカーってのも最近よく見かけるんですけど、あれって実際効果あるんですかね? おやつポーチも必要なのかな?今はポケットに入れてるんですけど、そろそろちゃんとしたの買おうかなって。でも、どんなの選べばいいか迷ってて。腰に付けるタイプとか、ショルダータイプとか、使いやすさってどうなんでしょう。 それと、家の中でのトレーニング用に、何か特別な道具って必要なんですかね?マットとか、ケージとか。うちの子、家具の上に上がっちゃう癖があって、これも直したいんですけど。 ロングリードも気になってて。休日に広い場所で遊ばせたいんですけど、ハスキーって走り出すと止まらないじゃないですか。ロングリードの長さも、5mがいいのか10mがいいのか。素材も色々あるみたいだし。 あと、噛むおもちゃも必要?トレーニング中のストレス解消用に。でも、ハスキーって結構がっつく方だから、すぐ壊しちゃうんですよね。頑丈なやつでおすすめとかありますか? 正直、道具って結構お金かかるじゃないですか。だから、最初に必要な物から順番に揃えていきたいんですけど、優先順位ってどんな感じにすればいいんでしょう。「これは絶対必要」っていうのがあれば教えてほしいです。 経験者の方々は、どんな道具使ってます?特にハスキー飼いの方、意見聞かせてもらえると嬉しいです。ちなみに予算は3万円くらいで考えてます。これくらいあれば、基本的なものは揃いますかね? とりあえず今は基本的なトレーニングからやっていこうと思ってるので、そのレベルに合った道具選びのアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

トレーニング用品について、実際に使ってきた経験からアドバイスさせてください。

まず最優先で揃えてほしいのが、ハーネスです。ハスキーの場合、前掛けタイプより胴輪タイプをお勧めします。引っ張り癖がある大型犬には、胸の部分に負担がかからない設計の物を選ぶのがポイントです。値段は少し張りますが、ここは絶対に妥協しない方がいいですよ。

クリッカーについては、実際かなり効果ありますよ。特にハスキーみたいに賢い犬種には相性バッチリです。ただし、使い方を間違えると逆効果になるので、YouTubeなどで基本的な使い方は予習しておくことをお勧めします。値段も1000円くらいなので、優先度は高いと思います。

おやつポーチは必須です。ポケットだとニオイが付いちゃいますし、何より取り出しやすさが違います。腰付けタイプがお勧めで、両手が空くのがメリットです。ショルダーは散歩中に揺れて邪魔になりがち。

家の中でのトレーニングには、まずはケージを。これは必須アイテムです。ハスキーは活発な犬種なので、自分の落ち着ける場所を作ってあげることが大切です。マットは後回しでも大丈夫。

ロングリードは、最初は5mから始めることをお勧めします。10mはハスキーの場合、コントロールが難しすぎます。素材は丈夫なナイロン製で、握りやすいグリップが付いているものを。

噛むおもちゃは、KONGの黒いやつが定番です。ハスキーの顎の力に耐えられる数少ないおもちゃです。中におやつを詰められるので、トレーニングの合間のストレス解消にピッタリ。

予算3万円なら、優先順位としては:
・ハーネス(8000円くらい)
・クリッカー(1000円)
・おやつポーチ(3000円)
・ケージ(12000円)
・ロングリード(3000円)
・KONG(2000円)
これで基本セットは揃います。

トレーニングは道具も大事ですが、一番大切なのは飼い主さんの一貫性です。
良い道具を揃えて、毎日コツコツ頑張れば、必ず結果は出ますよ。ハスキーは賢い犬種なので、きっと期待以上の反応を見せてくれると思います。頑張ってください!


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/03/24 18:55投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【しつけ】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

諏訪市湖南周辺

R5年6月24日18時頃自宅からいなくなりました。

迷子犬を保護しました

豊川市

令和5年4月27 午後12:00

迷子犬を探してます

名古屋市中村区烏森町

2021/3/29 16:00


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。