未解決
しつけに関する相談

犬のトレーニング、短時間で効果を出すコツを教えてください!

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

みなさん、こんばんは!仕事と家事の合間に愛犬のトレーニングに奮闘中です。 先月からボーダーコリーと暮らし始めて、その賢さと学習能力の高さに日々驚かされています。でも同時に、もっと効率的にトレーニングできないかなって悩んでいます。 というのも、私の場合は平日の仕事が忙しくて、まとまった時間が取れないんですよね。朝は30分、夜は1時間くらいしか時間が取れません。休日もいろいろ予定が入っちゃって。でも、ボーダーコリーって運動量も必要だし、知的な刺激も必要ですよね。 特に困っているのが、基本的な命令(お座り、待て、伏せ)は覚えてくれたんですが、リードを引っ張る癖がなかなか直らないこと。あと、来客時の興奮がすごくて、飛びつきも気になります。家の中でも落ち着きがなくて、常に何かしていないと退屈みたいなんです。 YouTubeとかで見る動画だと、すごく長時間かけて丁寧にトレーニングしている感じですが、現実的に毎日そんなに時間は取れません。だからこそ、短時間で効果的なトレーニング方法があれば知りたいんです。 今やっているのは、朝の散歩前に5分くらいおやつを使って基本動作の復習。散歩中も立ち止まった時にちょっとしたトレーニングを入れたり。夜は少し長めに時間を取って新しい技に挑戦したり。でも、この方法が効率的なのかどうか分からなくて。 ボーダーコリーって賢いから、短時間でもきっと効果的なトレーニング方法があるはずですよね?例えば、散歩中の5分を有効活用する方法とか、家事をしながらできるトレーニングとか。 あと、短時間トレーニングで気をつけるべきポイントってありますか?集中力が切れる前にやめるタイミングとか、褒めるタイミングとか。毎回同じ時間帯にやった方がいいのか、それとも場所を変えた方がいいのか、そのへんも迷っています。 ボーダーコリーを飼っている先輩飼い主さんたち、普段どんな風にトレーニングの時間を作っていますか?仕事や家事の合間にどうやってトレーニングを組み込んでいますか? 正直言って、この子の賢さに私の方が追いついていけてない感じがします。でも、この子の能力を最大限に引き出してあげたいし、ストレスのない楽しい生活を送らせてあげたいんです。短時間でも効果的なトレーニング方法、ぜひアドバイスをいただけたら嬉しいです。 特に、通勤前の朝の時間帯をもっと有効活用できる方法とか、夜の限られた時間で集中的にできることとか、具体的なアイデアがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

質問文を拝見すると、仕事と家事の合間にトレーニング時間をどう確保するかが一番の悩みですね。
私も過去にボーダーコリーを飼っていた経験から言うと、短時間でもコツを押さえれば十分効果は出ます。

まず前提として、ボーダーコリーは頭が良く、刺激が足りないと退屈してしまいます。ですので、トレーニングは「量」より「質」が命です。朝30分や夜1時間といった時間を長く取る必要はなく、数分の集中セッションを複数回に分ける方が、犬の集中力を考えると合理的です。朝の散歩前の5分も、実は理想的な時間です。
犬は朝一番の短期集中に強く、学習効率が高いからです。ここで新しいコマンドを入れたり、前日に学んだことを復習したりすると、脳がしっかり活性化されます。

リード引きの改善については、散歩中の「瞬間」を活用するのがポイントです。リードが少し緩んだタイミングで褒めたり、方向転換した際に名前を呼んで注目させるなど、短時間でも集中して行うのが効果的です。また、来客時の興奮対策も、毎回少しずつ練習することで落ち着きを教えられます。
インターホンが鳴ったら決まった場所で待たせ、ご褒美を使って静かに待てることを強化する、といった短時間の反復で十分です。

家事や日常生活にトレーニングを組み込む方法も有効です。料理中や掃除中に「伏せ」「待て」をさせたり、おやつやおもちゃを使った短い頭脳遊びを取り入れたりすることで、犬の知的刺激と体力消費を同時に満たせます。例えば、パズル型のフードボウルで食事を与えると、知的なチャレンジも同時にできるので、飽きにくくなります。

短時間トレーニングで気をつけるポイントは、犬の集中力が切れる前にやめることです。5分〜10分を目安に、必ず成功体験で終わらせると、犬はやる気を維持します。また、褒めるタイミングは成功直後が基本です。
場所や時間帯は固定せず、家の中や外などバリエーションをつけることで、より理解が深まります。

結局のところ、ボーダーコリーの賢さに追いつく必要はありません。
短時間でも集中して、褒めて、楽しませながらトレーニングを繰り返すことで、十分に効果は出ます。
仕事や家事の合間に少しずつ取り入れる工夫を重ねれば、飼い主も犬も無理なく成長できますし、生活全体がストレスフリーになりますよ。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

ボーダーコリーの賢さと時間の制約、その悩み、とてもよく分かります。でも、実は短時間でも効果的なトレーニング方法はたくさんあるんですよ。

まず、今やってる朝5分、夜1時間というスケジュールは、むしろ理想的です。ボーダーコリーの場合、長時間のトレーニングよりも、短く集中的なセッションの方が効果的なんです。特に朝は頭が冴えてる時間帯なので、新しい命令を教えるのに最適です。

日常生活に組み込むトレーニングのコツをいくつか紹介させてください。例えば、食事の前に必ず「待て」を実践する。キッチンで料理してる時も、「伏せ」や「待て」を指示して、ご褒美をあげる。これなら家事の邪魔にもならないし、むしろ犬も飼い主も楽しめます。

リード引きの改善には、散歩中の「ちょっとした瞬間」を活用するのがポイントです。突然立ち止まって方向転換したり、リードが緩んだ瞬間に褒めたり。これを繰り返すことで、徐々に飼い主を意識するようになります。

来客時の興奮対策は、玄関でのトレーニングを日常的に取り入れるといいですよ。例えば、宅配便が来た時を想定して、インターホンの音がしたら指定の場所で待機する練習。これも数分で十分です。

知的刺激については、おもちゃを工夫することで補えます。食事も普通の器じゃなくて、パズル型のフードボウルを使うとか。これなら留守番中も退屈しないし、知的な刺激にもなります。

トレーニングの基本は「短く、楽しく、一貫性を持って」です。犬が飽きる前、つまり約5分程度で区切って、必ず成功体験で終わらせる。場所は固定しすぎず、家の中の違う場所や外でも練習すると、より理解が深まります。

結局のところ、長時間かけることより、その時々の質を高めることの方が大切なんです。ボーダーコリーは賢いからこそ、短時間でもしっかり学んでくれますよ。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【しつけ】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

上田市築地759

2023年 3月26日 19時頃

迷子犬を探してます

小諸市八満付近

2022年7月28日

迷子犬を保護しました

大垣市木戸町

2022年9月12日 8時頃

迷子犬を探してます

神栖市波崎

2020年10月25日15:30頃、散歩中に逸走

迷子犬を探してます

都城市、三股町→一万城→早鈴町で目撃情報あり

8月16日宮崎県都城市山之口町でいなくなった


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。