2025/03/19 20:30 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは。13歳のビーグルと暮らしています。 最近、うちの子の爪切りがすごく難しくなってきて困ってます。若い頃は嫌がりながらもなんとかできてたんですけど、年齢とともに爪も硬くなってきたし、関節も弱くなってきたみたいで。 特に後ろ足の爪が黒くて、どこまで切っていいのか分かりづらいんです。若い頃は多少暴れても押さえられたんですけど、今は関節が弱くなってるから強く押さえるのも怖いし。 それに、目も少し見えにくくなってきてるみたいで、爪切りを見せただけでビクビクしちゃうんです。今までは「おやつあげるよ」って言えば、渋々でも足を出してくれたんですけど、最近は怖がって全然ダメ。 爪が伸びすぎると歩く時に引っかかっちゃうし、フローリングで滑ったりもするので、なんとかしたいんですけど。かといって、無理に切ろうとして怪我させちゃったら最悪だし。 他の老犬飼いの方って、爪切りどうしてますか?例えば、寝てる時を狙うとか、何か特別なコツとかありますか? 爪切りの道具も、今使ってるのが合ってないのかなって思い始めてて。硬くなった爪用の特別な爪切りってあるんですかね?それとも、やっぱりプロに任せた方がいいのかな。 あと、爪切り中のストレスを少しでも減らしてあげたいんですけど、何かいい方法ないですかね?最近は触られるのも嫌がるから、マッサージとかで慣らそうとしてるんですけど、あまり効果なくて。 老犬ならではの爪切りの注意点とか、コツとか、経験者の方のアドバイスいただけると嬉しいです。できるだけ優しく、でも確実に切れる方法を知りたいです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
越谷市瓦曽根3丁目 スタイルケア南越谷付近の用水路
2022年3月31日 18時30分頃
茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷から行方不明になりました。
2022年5月14日 自宅庭から逃げて行方不明です
登米市迫町佐沼内町
12月19日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。