2025/04/03 09:26 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
はじめまして。ミニチュアダックスを飼い始めて3ヶ月の新米飼い主です。生後6ヶ月のメスの子なんですが、社会化期の大切さはよく聞くものの、コロナ禍で思うように進められなくて不安でたまりません...。 実は、この前初めてドッグランに連れて行ったんですが、他の犬を見ただけで震えて固まっちゃって。人も怖がるし、急に通る自転車にもびっくりして逃げようとするし。これって、もう手遅れなのかな...って。 住んでるのがマンションの5階で、エレベーターも怖がるんです。階段も怖がるから、抱っこで移動してます。でも、いつまでも抱っこは無理だし、このままじゃまずいですよね...? 散歩も大変で、道路の音とか、突然のクラクション、バイクの音にもビクビクしてます。家の中だと全然平気なのに、外に出ると別人(別犬?)みたいに神経質になっちゃうんです。 友達の家のトイプードルは、どこに行っても堂々としてて、誰とでも仲良くなれるみたいで。うちの子と同じくらいの月齢なのに、全然違うんです。社会化って、犬種によって難しさが違うのかな? 近所のペットショップの店員さんからは「この時期を逃すと大変ですよ」って言われて、プレッシャーがすごくて。でも、無理に慣らそうとして、余計にトラウマ作っちゃったらどうしようって考えちゃって。 特に心配なのが、この先この状態が続いたら、どんな問題が出てくるのかってこと。吠え癖がついたり、攻撃的になったり、一生臆病なままだったり...。社会化に失敗した子って、どんな感じに育つんでしょうか? 今は、家の中でテレビの音を少し大きめにしたり、掃除機をゆっくり動かしたりして、音に慣らす練習してるんですけど。これって意味あるのかな?外の音とはまた違うよね...って。 週末にパピー教室に通おうかとも考えてるんですが、まだ予防接種が終わってなくて。でも、予防接種が終わる頃には、もう社会化期終わっちゃってるんじゃ...って焦ってます。 あと、同じマンションに住んでる方の犬とも挨拶させたいんですけど、エレベーターで会うと固まっちゃうし。かといって、無理に近づけるのも怖いし。どこから始めればいいのかな? 実家で飼ってた犬は、こんなに神経質じゃなかったから、私の育て方が悪いのかな?って自信もなくなってきちゃって。みなさん、社会化期って具体的にどんなことをしましたか? あと、もし社会化があまりうまくいかなかった経験のある方がいたら、その後どうなったのか教えてほしいです。諦めないで頑張れば、まだ改善できる可能性ありますか...?
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
石岡市山崎
2020年8月28日朝10時半頃
明石市松江海水浴場駐車場
2022.07.31 18時頃
匝瑳市久方(韓国食品前十字路)
9/25夜22時頃保護→9/26朝警察に届出
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。