【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。


【ハピわん!よりお知らせ】

相談ノート投稿キャンペーン第二弾のお知らせ



  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「知育玩具」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    0

    愛犬の知育玩具について、みなさんの体験を教えてください

    本文を簡易表示

    3歳になるミニチュアシュナウザーを飼っています。 最近、うちの子の留守番時間が増えてきて、お留守番中の過ごし方を工夫したいなと思っています。そこで気になっているのが、犬用の知育玩具なんです。 ペットショップに行くと、色んな種類の知育玩具が並んでいて。おやつを隠すタイプのものとか、パズルみたいなものとか。でも、正直なところ、本当に効果があるのか迷っています。 うちの子、普段からすごく賢くて、お散歩の時も「おすわり」「まて」はバッチリできるんですが、おもちゃで遊ぶ時はガムやぬいぐるみを振り回して遊ぶのが好きなタイプ。知育玩具って、こういう子にも効果があるんでしょうか? 友達の家のトイプードルは知育玩具大好きで、留守番中もずっと夢中になって遊んでるって聞きました。でも、うちの子はシュナウザーだから、狩猟犬の血を引くトイプードルとは違って、そういうの興味示さないかなーなんて心配です。 あと、知育玩具って結構お値段するじゃないですか。買ってみたものの、全然興味示さなくて放置!なんてことになったら勿体ないですよね。かといって、100均とかで売ってる安いものだと、すぐ壊れちゃったりしないかなとか。 それに、知育玩具で遊ばせると頭が良くなるって聞きますが、これって本当なんでしょうか?うちの子、普通のボール投げとか引っ張りっこの方が楽しそうにしてるんですよね。 特に気になるのが、留守番中の知育玩具の使い方です。おやつを入れるタイプの場合、朝出かける時に仕掛けておいて、帰ってきた時にはおやつ取り出して遊び終わってる…みたいな感じになるんでしょうか?それとも、一日中コツコツ遊んでくれるものなんですかね? あとは、知育玩具で遊ばせ始めてから、何か変化があった方いらっしゃいますか?例えば、留守番中の吠え声が減ったとか、破壊行動が減ったとか。うちの子、寂しくなると時々クッションを噛んじゃうので、そういうのも改善されたりするのかな? 知育玩具を使ってる方、どんな種類のものを使ってますか?おすすめの使い方とか、選び方のコツとかあったら教えてください。あと、知育玩具を使い始めた時の犬の反応や、続けてみての感想なども聞かせていただけると嬉しいです。 最近はAmazonとかでも色んな種類が売ってるんですが、レビュー見ても「うちの子は喜んでます!」とか「全然興味示しません」とか、評価が両極端で悩んじゃいます。実際に使ってる方の生の声を聞きたいので、体験談お待ちしています!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/18 22:47更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。