未解決
ライフスタイルに関する相談

愛犬の知育玩具について、みなさんの体験を教えてください

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

3歳になるミニチュアシュナウザーを飼っています。 最近、うちの子の留守番時間が増えてきて、お留守番中の過ごし方を工夫したいなと思っています。そこで気になっているのが、犬用の知育玩具なんです。 ペットショップに行くと、色んな種類の知育玩具が並んでいて。おやつを隠すタイプのものとか、パズルみたいなものとか。でも、正直なところ、本当に効果があるのか迷っています。 うちの子、普段からすごく賢くて、お散歩の時も「おすわり」「まて」はバッチリできるんですが、おもちゃで遊ぶ時はガムやぬいぐるみを振り回して遊ぶのが好きなタイプ。知育玩具って、こういう子にも効果があるんでしょうか? 友達の家のトイプードルは知育玩具大好きで、留守番中もずっと夢中になって遊んでるって聞きました。でも、うちの子はシュナウザーだから、狩猟犬の血を引くトイプードルとは違って、そういうの興味示さないかなーなんて心配です。 あと、知育玩具って結構お値段するじゃないですか。買ってみたものの、全然興味示さなくて放置!なんてことになったら勿体ないですよね。かといって、100均とかで売ってる安いものだと、すぐ壊れちゃったりしないかなとか。 それに、知育玩具で遊ばせると頭が良くなるって聞きますが、これって本当なんでしょうか?うちの子、普通のボール投げとか引っ張りっこの方が楽しそうにしてるんですよね。 特に気になるのが、留守番中の知育玩具の使い方です。おやつを入れるタイプの場合、朝出かける時に仕掛けておいて、帰ってきた時にはおやつ取り出して遊び終わってる…みたいな感じになるんでしょうか?それとも、一日中コツコツ遊んでくれるものなんですかね? あとは、知育玩具で遊ばせ始めてから、何か変化があった方いらっしゃいますか?例えば、留守番中の吠え声が減ったとか、破壊行動が減ったとか。うちの子、寂しくなると時々クッションを噛んじゃうので、そういうのも改善されたりするのかな? 知育玩具を使ってる方、どんな種類のものを使ってますか?おすすめの使い方とか、選び方のコツとかあったら教えてください。あと、知育玩具を使い始めた時の犬の反応や、続けてみての感想なども聞かせていただけると嬉しいです。 最近はAmazonとかでも色んな種類が売ってるんですが、レビュー見ても「うちの子は喜んでます!」とか「全然興味示しません」とか、評価が両極端で悩んじゃいます。実際に使ってる方の生の声を聞きたいので、体験談お待ちしています!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

うちの子は柴犬なんですが、質問読んでて「ああ、同じように悩んだなあ」と共感しました。留守番の時間が増えると、犬の退屈や寂しさをどう紛らわせるかってすごく気になるんですよね。私も知育玩具を最初に見たときは「これ本当に遊ぶのかな?すぐ飽きるんじゃ?」と半信半疑でした。でも結論から言うと、やってみたら思った以上に効果がありました。

特に最初に導入したのは定番のコングで、中にフードやおやつを詰めて出かけるんですが、うちの子はすぐにコツを覚えて、夢中になって転がしてました。コツは簡単すぎるとすぐ終わっちゃうし、難しすぎると諦めちゃうので、少しずつ難易度を調整してあげること。たとえば最初はカリカリをそのまま入れる、慣れたらペーストを塗ったり冷凍したりして長持ちさせる、というふうに工夫しました。そうすると遊び時間が伸びるし、集中してる間に私が出かけても吠えることなくスッと切り替わってくれるんです。

留守番中にずっと遊んでるかというと、やっぱり数十分で食べ終わってしまいます。でも、その後は満足したのかリラックスして寝ていることが多くて、「お留守番のスタートダッシュ」を穏やかにしてくれる役割は大きかったです。質問にあった「破壊行動」にも確かに変化がありました。前はクッションをかじったり家具を掘ったりすることがあったんですが、知育玩具を取り入れてからはそういうストレス行動がぐっと減ったんです。完全になくなるわけではないけれど、明らかに頻度は下がりました。

値段についても同じく悩んだんですが、いきなり高いものを買う必要はないと思います。最初は定番のものか、レビューが多くて評判が安定してるタイプを試すのが安心です。私も2000円前後のものから始めて、気に入ったら種類を増やしていきました。中には全然遊ばなかったものもあるので、いきなり5,000円以上のパズル系に手を出すのはちょっとリスキーかなと感じます。ちなみに100均のおもちゃは壊れるのが早かったので、個人的には耐久性のある専用の知育玩具の方が安心でした。

「頭が良くなるかどうか」については、学習塾みたいに賢くなるというより、脳を使うことで満足感や達成感が得られて、落ち着いた行動につながる、そんなイメージです。うちの子も知育遊びを取り入れてから無駄吠えが減って、より穏やかになったと感じています。だから精神面の安定という意味ではすごく効果がありましたよ。

もし迷っているなら、まずはコングやおやつボールみたいにシンプルなものから始めてみるといいと思います。遊ぶ姿を見るのも楽しいし、愛犬が工夫して頑張ってる様子は見ていてほっこりしますよ。試してみる価値はあると思います。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

知育玩具についてお話しさせていただきます。

まず、シュナウザーの場合は、特に嗅覚を使う知育玩具から始めるのがおすすめです。おやつを隠すタイプのコングなどは、ほとんどの子が興味を示します。最初は簡単な仕掛けから始めて、徐々に難しくしていくのがコツです。

留守番対策としては、2種類以上の知育玩具をローテーションで使うのが効果的です。1つは朝の出勤時に、もう1つは昼頃に自動給餌器と組み合わせて与えるような工夫をすると、一日を通して飽きずに遊んでくれます。

実は、知育玩具は頭が良くなるというより、ストレス解消や運動不足の予防に効果があります。特に、おやつを探す行為は、野生での採餌行動の代わりになるので、精神的な満足感が得られます。

値段については、最初は中価格帯(2000円〜3000円程度)の定番商品から始めることをお勧めします。気に入れば、そこから種類を増やしていけばいいですよ。


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を保護しました

国見町大字鳥取字堰下

5月9日保護

迷子犬を探してます

尼崎市

2023年12月3日

迷子犬を保護しました

福岡市西区と糸島市の中間にある日向峠

2022年2月12日

迷子犬を探してます

富士吉田市上暮地

2021年10月17日 昼過ぎ

迷子犬を探してます

余市郡仁木町 仁木大橋

2021年1月17日(日) 朝


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。