未解決
ライフスタイルに関する相談

ボルゾイの運動量について教えてください

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

皆さま、こんにちは。ボルゾイを飼うことをちょっと考えています。 実は今、マンションの5階に住んでいるのですが、来月一軒家に引っ越すことが決まり、念願だった大型犬を飼えることになりました! その中でもボルゾイの優雅な姿に一目惚れしてしまって…でも、運動量のことがすごく気になっています。 私自身、毎朝5時に起きてジョギングする習慣があるので、朝の運動は一緒にできそうかなと思うんですが、それだけで足りるのかな? 引っ越し先の家には庭もあるんですが、広さは50平米くらい。ボルゾイにとっては物足りないかもしれないなぁって心配で…。 平日は仕事の時間は融通きくので、お散歩の時間は作れるんですが、1日どのくらいの運動が必要なんでしょうか? ボルゾイって走るの速そうだし、公園でのびのび走らせてあげたいんですが、リードを離して走らせるのは難しいですよね? あと、夏場の暑い時期の運動量は調整した方がいいのかな?冬は寒さに強いって聞いたことがあるんですが。 実は以前、トイプードルを飼っていた経験はあるんですが、大型犬の運動量って全然違いますよね…。 ボルゾイを飼われている方にお聞きしたいんですが、1日の散歩って何回くらい行かれていますか? それと、お散歩以外での運動って何かされていますか?ドッグランとか行った方がいいのかな? 雨の日の運動不足解消法とかも気になります。室内で出来る運動って何かありますか? 近所には広い公園があって、朝はジョギングしている人も多いんですが、ボルゾイと一緒にジョギングするのって現実的なんでしょうか? 体力のある犬種だと聞いているので、運動不足になると問題行動が出たりしないか心配です。 ボルゾイを飼われている方、普段の運動量や散歩の時間、気をつけていることなど、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは。私も50代になってからボルゾイを迎え、もう5年になりますが、その優雅さや知性には日々感動させられています。大型犬ならではの運動量の心配、最初は私も同じことで悩みました。

まず、朝5時のジョギングはボルゾイにとって理想的です。彼らは朝の活動時間が長い犬種で、特に早朝のひんやりした空気の中で体を動かすのは大好きです。ただし、最初から一緒にフルジョギングをするより、散歩や軽いランニングで少しずつ慣れさせるのがおすすめです。関節や心肺機能に負担をかけないためにも、少しずつ距離やスピードを上げるほうが安心です。

運動量は成犬で1日2時間前後が目安ですが、これをまとめて行う必要はありません。朝のジョギングで1時間、夕方や昼休みに30分ずつ散歩を加えるとバランスが良いです。庭の広さは50平米でもボルゾイにとっては補助的なスペースにすぎません。駆け回るのは広場や公園で、庭は日光浴や休憩の場として活用すると、精神的にも満足できると思います。

リードを離して自由に走らせるのは、視覚猟犬であるボルゾイにとって危険が伴います。公園やドッグランで安全を確保できる場所でのみ、短時間自由に走らせるのが理想です。うちは近所の広い公園でロングリードを使って、追いかけっこや軽いダッシュをさせています。安全第一で、興奮しすぎない範囲で遊ばせることがポイントです。

夏場は特に気をつけてください。ボルゾイは被毛が厚く、暑さに弱いので、涼しい時間帯に運動を集中させ、舗装路での運動は控えめにします。逆に冬場は寒さに強く、元気に駆け回ることが多いですので、季節に合わせて運動量を調整してください。

室内での運動不足解消法としては、知育玩具や簡単なノーズワークがおすすめです。おやつを隠して探させたり、引っ張りっこ遊びで軽く体を動かしたりすると、雨の日でもストレス発散になります。また、室内ドッグランやドッグカフェなどの利用も工夫次第で有効です。

ジョギングに関しては、ボルゾイは持久力もある犬種ですが、最初のうちは短めの距離から始めて、犬のペースに合わせるのが現実的です。無理をさせずに徐々に慣らすことで、飼い主も犬もストレスなく運動を楽しめます。運動不足になると確かに問題行動が出やすくなりますが、毎日の散歩や軽い遊びを習慣化すれば、過剰に心配する必要はありません。

ボルゾイは優雅なだけでなく、賢くて飼い主思いの犬種です。運動面で少し工夫は必要ですが、朝のジョギングと夕方の散歩、庭でのリラックスタイムを組み合わせれば、十分に満足してくれるはずです。
私自身、大型犬との生活は初めてでしたが、日々のリズムに合わせて運動を調整すれば、無理なく楽しく暮らせています。

ご自身の生活スタイルを活かせば、ボルゾイとの素敵な日々が待っていますよ。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

こんにちは。私も以前、ご相談者様と同じように大型犬を飼うことに不安を感じていた一人です。現在ボルゾイを飼育していて、8年目になります。これまでの経験から、気づいたことやアドバイスをさせていただきますね。

まず、朝5時のジョギングについてですが、これはボルゾイとの生活にぴったりだと思います!ボルゾイは朝型の子が多くて、うちの子たちも早朝の運動が大好きです。ただし、いきなり一緒にジョギングするのは避けた方がいいかも。最初は普通の散歩から始めて、少しずつ距離を伸ばしていくのがおすすめです。

運動量に関しては、成犬で1日トータル2時間くらいは必要かなと思います。でも、これは一気にではなく、朝・昼・夕方と分けて行うのがベスト。うちは基本的に、朝1時間、昼30分、夕方30分くらいの散歩をしています。ボルゾイって意外と「メリハリ」のある子が多くて、家の中ではわりとおとなしく過ごすんですよ。

50平米の庭は、確かに走り回るには少し狭いかもしれません。でも、庭は運動場としてよりも、日向ぼっこをしたり、外の様子を眺めたりするくつろぎスペースとして重宝すると思います。ボルゾイって意外とマイペースな面があって、常に激しい運動を求めているわけではないんです。

リードを離しての運動については、正直なところ、よほど広くて安全が確保された場所以外では難しいですね。ボルゾイは視覚猟犬なので、動くものを見つけると本能的に追いかけたくなります。その時の瞬発力と速さは想像以上!ドッグランでも、最初は小規模な所から慣らしていった方がいいと思います。

気候への配慮は大切ですね。確かに寒さには強いのですが、暑さには意外と弱い面もあります。夏場は早朝か夕方以降の涼しい時間帯に運動させることをお勧めします。特に舗装路は避けた方がいいです。それと、ボルゾイは被毛が豊かなので、暑い時期は運動量を3割くらい減らしても大丈夫です。

雨の日の運動については、室内でのトレーニングや遊びで補うことができます。うちではノーズワークを取り入れています。おやつを隠して探させたり、知育玩具を使ったりすると、精神的な刺激にもなって良いですよ。それと、雨の日こそドッグカフェに行ったり、室内ドッグランを利用したりするのも一案です。

実は私も最初、運動不足による問題行動がすごく心配でした。でも、規則正しい運動を心がけていれば、それほど神経質になる必要はありません。むしろ、やりすぎは禁物です。特に子犬の頃は、関節の発達のことも考えて、無理のない運動を心がけることが大切です。

トイプードルとの違いで言うと、確かに運動量は段違いです。でも、大型犬だからといって常に激しい運動が必要というわけではありません。大切なのは、その子のペースを理解して、適度な運動を継続的に提供することだと思います。

最後に、ボルゾイの魅力は優雅な姿だけではありません。とても賢くて、飼い主の気持ちをよく理解してくれる犬種です。運動面での配慮は必要ですが、きっと素晴らしい家族になってくれると思います。ご検討されている方の生活スタイルなら、十分にボルゾイと楽しく暮らしていけると思いますよ。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

南牟婁郡紀宝町

2021年8月3日

迷子犬を探してます

大郷町中村の自宅からいなくなりました

20220716 17時頃

迷子犬を探してます

福山市田尻町 中東会館付近で見かけられました

2023年8月16日19:00頃

迷子犬を探してます

東松島市赤井柳の目付近

8月6日

迷子犬を探してます

豊田市松平志賀町

2021年6月25日 17時ごろ


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。