【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「ラブラドゥードル」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    0

    ラブラドゥードルのトリミング頻度について教えてください!

    本文を簡易表示

    こんにちは!我が家でラブラドゥードルを飼い始めて半年が経ちました。 可愛くて賢くて、本当に素敵な家族になってくれています。でも、トリミングの頻度について悩んでいて、皆さんの経験を聞きたいなと思って投稿してみました。 実は、トリミングサロンに行くたびに、「もう少し早めに来た方がいいですよ」って言われるんですよね。私の感覚だと2ヶ月に1回くらいで十分かなって思ってたんですけど、毛がすごく伸びるのが早くて…特に目の周りの毛とか、お尻の周りとか、伸びすぎるとちょっと気になってます。 家でもブラッシングは毎日頑張ってるんですけど、それでも毛玉ができやすくて。特に耳の後ろとか脇の下とか、触られるの嫌がる場所の毛玉が気になります。雨の日のお散歩の後なんて、足回りの毛が乾くまでがすっごく大変で。 トリマーさんからは「4週間に1回くらいがベストですよ」って言われたんですけど、正直予算的にちょっと厳しいなぁって。でも、毛が伸びすぎると、シャンプーも大変だし、暑そうだし、見た目もボサボサになっちゃうし…。 ラブラドゥードルって、プードルの血が入ってるから抜け毛は少ないけど、その分毛が伸び続けるんですよね。実家で飼ってた柴犬の時は、抜け毛は大変だったけど、トリミングはそんなに気にしなくて良かったから、この違いにちょっと戸惑ってます。 みなさんは、どのくらいの頻度でトリミングに行ってますか?あと、トリミング代を抑えるために、部分カットだけお願いしたりとか、なにかコツありますか?家でのブラッシングのコツとかも知りたいです。最近、YouTubeで色々トリミング動画見てるんですけど、プロの技術がないと難しそうで、踏み出せずにいます。 私の場合、フルコースのトリミングだと1回2万円くらいかかっちゃうんですよね。部分カットだと1万円くらいで済むんですけど、それでも毎月となると結構な出費で。でも、やっぱり清潔に保ってあげたいし、見た目も可愛くしてあげたいし。 特に夏場は毛が長いと暑そうだし、冬場は泥んこになりやすいし、季節によっても悩みどころが違うなって感じてます。トリミングの長さも、夏は短め、冬は長めにしたりしてるんですけど、これって一般的なんでしょうか? あと、トリミングサロン選びって、みなさんどうしてます?今通ってるところは家から近くて便利なんですけど、たまに仕上がりにばらつきがあって、ちょっと気になることも。でも、愛犬を信頼できる人に任せたいし、サロン変えるのも不安で。 こんな感じで、トリミングのことで色々悩んでるので、経験者の方々のアドバイスいただけたら嬉しいです。特に、頻度と予算のバランスの取り方について、みなさんの工夫を聞かせてもらえると参考になります!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/02 09:54更新

  • 未解決

    コメント
    0

    ラブラドゥードルの遺伝病が心配…みなさんの経験談を教えてください

    本文を簡易表示

    こんにちは。ラブラドゥードルを飼おうか検討している者です。ブリーダーさんを探し始めたところなんですが、遺伝性の病気のことが気になって…経験者の方からアドバイスをいただけたらと思います。 実は、友達の家のラブラドゥードルが股関節の手術をしたって聞いて、衝撃を受けたんです。若くても遺伝病って出るんですね…。ラブラドゥードルってまだ比較的新しい犬種だと聞くので、どんな遺伝病があるのか把握しておきたくて。 特に気になるのが、ラブラドールレトリバーとスタンダードプードル、それぞれの品種が持っている遺伝病って、ラブラドゥードルにも出やすいのかな?ってこと。両親の遺伝病をチェックしてもらうべきなのかな? 私の周りにはラブラドゥードルを飼ってる人が少なくて。インスタグラムとかで見る子たちは本当に可愛くて、性格も良さそうで惹かれるんですけど、やっぱり健康面が気になります。 あと、目の病気とか皮膚の病気も気になってて。毛が巻き毛だから、皮膚トラブルになりやすいとか聞いたことがあるんですけど、実際のところどうなんでしょう? ブリーダーさんに聞いても「うちの犬は大丈夫です」って言われるんですけど、将来的なリスクって分からないですよね。保険に入るにしても、どんな補償があった方がいいのか…。 今飼ってる方に質問なんですが、健康診断はどれくらいの頻度でされてますか?何か特別にケアしてることとかありますか? 食事にも気を付けた方がいいのかな?アレルギーになりやすいって聞いたことがあるんですけど。それとも、それは個体差の問題なのかな? あと、運動量も関係あるのかな?活発な子が多いって聞くので、十分な運動をさせないと関節に負担がかかったりするのかな?って心配です。 ラブラドゥードルを飼ってる方で、実際に遺伝病で苦労された経験のある方いらっしゃいますか?もしよければ、どんな症状が出て、どう対処されたのか教えていただけると嬉しいです。 まだ犬種を完全に決めたわけじゃないんですけど、できるだけ準備はしておきたいので…。大切な家族になる子だから、きちんと向き合って対策を考えたいと思ってます。 長くなってしまいましたが、みなさんの経験談、アドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/17 15:27更新

  • 未解決

    コメント
    0

    ラブラドゥードルの暑さ寒さへの耐性について教えてください

    本文を簡易表示

    こんにちは。ラブラドゥードルを迎えて3ヶ月になります。 これから暑い季節を迎えるにあたって、ちょっと心配なことがあって投稿させていただきました。今年の夏はラブラドゥードルと一緒に過ごす初めての夏になるんですが、暑さに弱いのかな?って気になってきて。 まだ子犬なので、これまではそこまで季節の変化を気にしていなかったんですが、最近少しずつ気温が上がってきて、散歩のときにすぐにバテちゃう感じがするんです。毛も結構フサフサしているので、暑さが辛いのかなって。 それと、冬の寒さも気になります。実は来年、寒冷地に引っ越す予定があって。ラブラドゥードルってラブラドールとプードルのミックス犬種だから、寒さには強いのかな?とも思うんですが、やっぱり心配で。 今は春なので過ごしやすいんですが、散歩時間を朝夕にしても、日中はずっと家にいるわけですよね。エアコンの設定温度とか、扇風機の使い方とか、みなさんどうされているんでしょうか? 毛がモフモフしているので、夏場はトリミングを短めにした方がいいのかな?でも、逆に日焼けとかが気になるし。冬は毛を伸ばした方がいいのかな?って考えると、季節ごとのケアって結構難しそうで。 あと、パンティングがすごく気になります。少し動いただけでもハアハアし始めちゃうんですが、これって暑がりな性格なんでしょうか?それとも、まだ子犬だからですかね? 散歩のときは水筒持参にしているんですが、それでも途中で疲れちゃうことが多くて。これが真夏になったらもっと大変になるんじゃないかって不安です。 同じラブラドゥードルを飼っている方、季節の変わり目ってどう乗り切っていますか?特に暑さ対策や寒さ対策で工夫していることがあれば、教えていただけると嬉しいです。 室内での温度管理とか、散歩時間の調整とか、季節ごとのケアの仕方とか。まだまだ分からないことばかりなので、先輩飼い主さんの経験談を聞かせていただけたら、とても参考になります。 それと、室内でも季節に合わせて居場所を変えた方がいいんでしょうか?エアコンの風が直接当たらない場所とか、日当たりの良い場所とか、その辺りの工夫もされているのかな?って気になっています。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/09 16:52更新

  • 未解決

    コメント
    0

    ラブラドゥードルの抜け毛、少ないって聞いたんですが。。実際どうですか?

    本文を簡易表示

    最近、ラブラドゥードルのことを色々調べてるんですが、「抜け毛が少ない」っていう情報をよく目にするんです。でも、本当にそうなのかな?って気になって。というのも、私、犬アレルギーなんですが、どうしても犬を飼いたくて。。 ブリーダーさんのサイトとか見ると、「アレルギーの人でも大丈夫!」みたいな感じで書いてあるんですけど、実際に飼ってる方の生の声が聞きたいなって思って投稿してみました。 確かにプードルの血が入ってるから、抜け毛は少なめなのかもしれないけど、ラブラドールレトリバーの血も入ってるわけですよね。ラブラドールって結構抜けるイメージがあるので、どっちの特徴が出やすいんだろう?って。 あと、毛の質も気になります。カールしてる子もいれば、ウェーブがかった感じの子もいて。この毛質の違いで抜け毛の量も変わってくるのかな?それとも関係ない? グルーミングの頻度とかも知りたいです。抜け毛は少なくても、毛が絡まりやすいとか、手入れが大変とか、そういうことってないんでしょうか?トリミングは何ヶ月に1回くらい行ってます? 季節の変わり目とかって、やっぱり抜けますか?それとも、本当に年中通して抜け毛が少ないものなんでしょうか。掃除機をかける頻度とか、具体的な話が聞けると嬉しいです。 ソファとか車とか、抜け毛の付着も気になるところ。。黒い服着てても平気?それとも、やっぱりちょっとは気を使わないと?毎日ブラッシングは必要? あとね、F1とかF1bとか、世代によっても違いがあるって聞いたんですけど、実際どうなんでしょう?プードルの血が濃い方が抜け毛は少なくなる?それとも個体差の方が大きい? 実は来月、ブリーダーさんのところに見学に行く予定なんです。その前に、実際に飼ってる方の体験談が聞けたらいいなって。「思ってたより抜ける!」とか「意外と大丈夫だよ」とか。 アレルギーがある私でも大丈夫そうかな?掃除の頻度とか、手入れの大変さとか、率直な意見が聞きたいです。「抜け毛が少ない」って言われてるけど、実際はどんな感じなのか、教えていただけると嬉しいです!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/05 21:40更新

  • 未解決

    コメント
    1

    ラブラドゥードルと他の犬との相性について

    本文を簡易表示

    皆さんこんにちは!先月からラブラドゥードルを家族に迎えたばかりです。今日は他のワンちゃんとの相性について相談があって投稿しました。 実は、うちの実家では昔から小型犬を飼っていて、これから実家に連れて行く機会も増えるだろうなと思っています。でも、ラブラドゥードルって他の犬とどうなんだろう?って不安があって…。 うちの子はまだ6ヶ月なんですが、すでに体重は15kgを超えてて、将来的にはもっと大きくなるみたいで。そんな大きな子が小型犬と遊ぶとき、相手を怖がらせないかなとか、うっかり踏んづけちゃわないかなとか心配で。 ドッグランにも数回連れて行ったんですが、まだ他の犬との接し方がよくわかってないみたいで、ちょっと興奮しすぎることもあって。元気すぎて、他の飼い主さんに迷惑かけてないかなって気になります。 あと、同じくらいの大きさの犬とは割と上手に遊べてるんですけど、小型犬にはどう接していいかわからない感じで。体格差があると気を遣うのかな?それとも単純に経験不足なだけ? プードルとラブラドールのミックスだから、知能は高いと言われてますけど、社交性についてはどうなんでしょう?ラブラドールの方の特性で、フレンドリーな性格ではあるみたいなんですが。 近所にもいろんな犬種の子がいるので、散歩中に会った時のことも考えると、他犬との付き合い方って教えておいた方がいいのかな?って思うんです。まだ子犬のうちに、いろんな犬と触れ合わせておいた方がいいんでしょうか? 実際にラブラドゥードルを飼われている方で、多頭飼いしている方や、定期的に他の犬と触れ合う機会がある方、どんな感じでしょうか?相性が良かった犬種とか、逆に気をつけた方がいい犬種とかあれば教えていただきたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/27 09:46更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。