2025/05/12 15:54 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
最近ふと思ったことがあって、ちょっと相談させてください。 私はゴールデンレトリバーを飼っています。小さい頃からずっと犬と暮らしていたので、犬との生活自体はそこそこ慣れているつもりなんですけど、大人になってからちゃんと犬と向き合うようになると、気になってくることがけっこう増えました。特に最近気にしているのが、うちのワンコがやたらと私の口元をぺろぺろ舐めてくること。 昔から犬が人の顔を舐めるってよくあることだとは思ってたし、正直ちょっと嬉しかったりもするんですが、ふと冷静になって「これって大丈夫なのかな?」って考えるようになってきました。 もちろん、ものすごく嫌だってわけじゃないし、「あー今日もベッタリだな~」って思いながら受け入れてる部分もあるんです。でも、SNSとか見てると「犬に顔を舐めさせるのは微妙」みたいな意見もたまに目にするので、実際どうなんだろうって急に不安になりました。 私が気にしすぎなのか、それとも実は控えた方がいいことなのか、その辺が全然わからなくて…。同じような経験ある方、どうされてますか? 私のワンコは結構甘えん坊なタイプで、寝転がってるとすぐそばに寄ってきます。で、気づいたら顔をのぞき込んできて、特に口の周りは毎回「ここ自分のテリトリーです!」って主張するかのように舐めてきます(笑)。正面からぴょんっと飛びついてくることもあるし、ソファで横並びに座ってる時も気づけばペロペロ。 友達に「犬ってほんと人懐っこいよね」って言われるたび、うちの子が特別甘えん坊なだけなのか、それとも大型犬あるあるなのか、ずーっと疑問でした。でも、最近は「スキンシップだし嬉しい!」って受け入れる気持ちと「でも健康面とか問題ないのかな?」って不安がごちゃ混ぜになっちゃって…。 実際、犬の口の中ってけっこういろんなものが入ってますよね。私はなるべく清潔にしているつもりだけど、うちの犬は散歩中もいろんなものをクンクンしたり、時には道端の草をぺろぺろしたり、あとは家でご飯食べた後にそのまま私の方に来て顔を舐めてくることもあります。そう考えると、「こんなに舐めさせてて本当にいいのかな?」って心配になるのも自然な流れかもしれません。 おうちでの過ごし方としては、毎日一緒に遊んだり、夜はソファでまったりしたり、休みの日は一緒に公園に行ったりしています。おやつをあげるときや散歩から帰ってきたあとによく顔を舐めてくるから、もしかしたら「ごほうびと一緒に顔を舐めること=嬉しいこと」って覚えちゃったのかな、とか思ったり。 でも、思い返すと昔実家で飼っていた犬もここまで頻繁には顔を舐めてこなかった気がしています。犬種による違いなんでしょうか、それとも育て方なのか、本当に人それぞれなのか、気になります。 仲の良い犬友達とかには「愛情表現だよ~」って軽く返されるんですけど、やっぱり自分の健康とかも気になるし、何かあったら…って思うとなかなか諦めきれません。特に、女性の場合はスキンケアとかにも気を使っている人が多いと思うので、「犬に口の周り舐められて大丈夫?」って聞いてみても、逆に「気にしすぎじゃない?」って笑われたこともあります。でも、それでもやっぱりなんとなく気になってしまって、悩んでいます。 正直なところ、私はうちの犬が大好きだし、できればこれからも変わらずスキンシップを取り続けていきたいです。 ただ、安心して一緒に過ごすためにも、もし同じような状況の方がいたら、それぞれどんな風に受け止めているのか、何か工夫していることがあれば教えてほしいです。 きっと、他にも同じようにちょっとだけ気になってモヤモヤしてる方がいるんじゃないかなと思って、勇気を出して投稿してみました。このまま気にせずスキンシップ楽しんでいいのか、何か気をつけるべきポイントがあるのか、ご意見いただけたら嬉しいです!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
こんにちは、思わず「それ、私も悩んだ…!」って声に出しそうになりました。私も今、一緒に暮らしているのはミニチュアダックスなんですけど、もうとにかく甘えん坊で、気づいたら顔をぺろぺろ、特に口元は大好物(笑)みたいな子です。そして昔実家でシェルティを飼っていたときも、やっぱりペロペロしてくる子だったので、犬種関係なく“甘えん坊スイッチ”の入ったワンコなら、けっこう顔を舐めてくるんじゃないかな~と感じます。
最初は「可愛いなぁ、信頼してくれてるんだろうな」くらいに受け取ってたけど、あるときSNSで「犬とのキスは微妙」とか「雑菌が…」みたいな話題を目にしてから、私も「これ大丈夫なんかな?」って急に心配になった一人です。でも正直なところ、今も自分の中で「ぎりぎりセーフかな…?」って迷いながらスキンシップしています。笑
うちの場合、特にご飯後とか散歩の後、テンションMAXのときはほぼ毎回口のまわり狙い撃ちで舐めてきます。母とか友達には「愛情表現」「自分を大事に思ってる証拠だよ」と言われてきたけど、一方で「菌的なリスクゼロじゃないよなぁ」と思うたび、ちょっと心配もしてしまうのが本音です。
私が気をつけているのは、“日常的な口腔ケア”と“すぐに顔を洗う”の2つくらいかな。犬自身の歯磨きやガーゼでの口拭きはこまめにしてるし、外から帰ったあとやいかにも「やばそう」な公園を歩いた日には、できるだけすぐに自分も顔を洗うようにしています。人間側の体調が悪いときや、念のため化粧落としたあとはぺろぺろ防止(笑)。この「ゆるく自衛」しながら、信頼とか愛情表現としてスキンシップを楽しんでいます。
ちなみにうちの犬も、たまにぺろぺろスイッチが入りすぎてベタベタになる日があります。「ちょっと今日は控えめで頼むよ…!」って軽くガードしたり、舐めそうなタイミングでおもちゃを差し出して気を逸らすことも。あくまで個人的な感覚だけど、愛犬との距離感って本当に家庭それぞれ&自分自身の“ここまでOKライン”次第だと思ってます。だから、心配しすぎる必要も無いけど「ちょっと気をつけておこう」という姿勢も正解だと思う!
ネットでいろいろな意見を見ると、確かに「犬の口の中にはいろんな雑菌が…」と言われますよね。普段から健康管理をきちんとしていて、獣医さんのチェックや歯磨き習慣を守っていれば、過剰に怖がる必要はないって声も多いみたいです。私はワクチンや定期健診もきちんと受けさせています。そのうえで、なんとなく不安なときや生理前後・免疫が落ちてる自覚がある時期だけはペロペロをセーブ、みたいなやり方もアリかも。
友だちの家では、赤ちゃんや幼児がいるときだけ徹底シャットアウト!とか、逆に「絶対NG」派の人もいたので、本当に人それぞれだなぁってつくづく思います。うちの親世代は「昔は犬と一緒に眠ってたよ~」と言うし、その辺は価値観の違いですね。
私も愛犬大好きだし、これからもできるならいっぱいスキンシップしたいと思ってます。ただ、健康をおろそかにせず、心がザワつく時だけちょっと距離をとるくらいの“自分ルール”で、無理ない範囲でワンコとの楽しい時間を過ごしてます!
まとめると、「ちょっと気になるけど、信頼関係と日々のケアを大事にしながら、無理せず自分で納得できる形で楽しもう」っていうゆるい結論に落ち着いてます(笑)。たぶん同じように悩んでる人、他にもたくさんいると思うので、スキンシップは「嬉しい!でもちょっと気を付けつつ」ぐらいでOKなんじゃないかな。お互いワンコとの楽しい時間を大切にしていきましょう!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
仲多度郡多度津町西浜1-2
2022年12月24日午後12時20分頃
東松島市鳴瀬町 鳴瀬南郷線で保護
3月19日夕方
宮城県仙台市太白区
2023年9月24日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。