おはようございます。いきなりですが、犬を飼っている方にお聞きしたいことがあります。実は最近、我が家でも犬を迎えることになって、今までは猫を飼っていたので、ワンちゃんの生活リズムについては正直全然知識がありません。特に今ちょっぴり困っているのが「朝のお散歩」、これって皆さんはどんなタイミングで行かれているのか、すごく気になっています。 私は普段仕事もあるし、家族の朝ごはんや身支度もあって、朝はどうしてもバタバタしてしまいがちです。その中で「犬のお散歩もちゃんとしなきゃ」とは思うのですが、他のご家庭ではどうやってやりくりしているんでしょうか。ネットで見たり人に聞いたりすると、「朝早く起きてまず散歩」「ごはんの前に散歩」「休日は少し遅め」など、色々なタイミングがあるようで、本当に正解が分かりません。 みなさんの生活リズムやワンちゃんの性格、家庭によって違うのかなとは思うんですが、もし差し支えなければみなさんの実際のスケジュールを教えていただけたら嬉しいです。 今までは散歩が必要なペットを飼ったことがなかったので、朝のお散歩を習慣化できるかも正直不安です。そもそも「何時くらいに散歩を始めたらいいか」や「朝ごはんの前後どちらがいいのか」など、一つ一つ迷っています。早起きが得意な方もいれば、朝はとにかく苦手という方もいると思うので、私みたいに悩んでる人も多いのかなとちょっと思ったりします。 犬の種類や年齢によっても変わるとよく聞きますが、実際に皆さんがどんな感じで朝のお散歩のタイミングを決めていらっしゃるのか、ぜひリアルな声を聞きたいです。それから、特に夏場などは暑くなる前の時間がいいとも聞くのですが、逆に冬はまだ真っ暗なうちに行くのも大変なのかな、とも思ったりします。雨の日や体調があまり良くない日などはどうしているのかも、もしアドバイスいただけるなら嬉しいです。 そして、今犬を迎えたばかりであれこれ心配しすぎているのかもしれません。もしかしたら慣れてくれば、そのおうちやワンちゃんごとの自然なリズムになるのかもしれませんが、最初はどうしても焦ってしまいます。この「みんなけっこうシンプルにやってるの?」というモヤモヤがなかなか解消されません。 SNSやブログを見ても「我が家流」が多くて、「これが普通だよ!」みたいな指標が見つからないので、率直にみなさんがどうしているのか知りたいです。 私は朝型でもなく、家族の出勤や登校の準備もあるので、犬中心のスケジュールにできるか不安もあったりします。そこをどう工夫しているのか、たくさんのご家庭のやり方を伺ってみたいです。初歩的な質問になってしまって申し訳ないですが、同じように最初悩んだという方がいたら、その体験談も聞かせてもらえるととても心強いです。 もし忙しい朝でも続けやすい工夫や、こんな失敗があったよ、みたいな経験も共有していただけたら助かります。これから犬との生活を楽しみながら、少しずつ自分たちに合ったペースを見つけていけたらいいなとは思っていますが、まずは皆さんの経験談やアドバイスをいただけると安心できそうです。どうぞよろしくお願いします。
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
私は結婚してからずっと犬との生活なので、朝はだいたい6時~6時半くらいに起きて、軽く準備してから散歩に出ています。平日は私が一番家族の中で早起きしてるので、「ごはんの前に軽い朝散歩」がうちの定番になりました。ごはん前に行く理由は、食後いきなりたっぷり歩くと胃捻転とか心配だなと聞いたことがあって、あと朝からすっきりしてほしいってシンプルな理由も大きいです。ただ、絶対にそうしなきゃという決まりじゃなくて、うちも最初は慣れるまでごはん前後けっこうフラフラしてました。
うちの子はわりと体力があるタイプで、朝は近くの公園までぐるっと20~30分くらい歩くことが多いです。夏場はとにかく暑くなる前に、なるべく早く出発しています。逆に冬場はもうちょっとゆっくりでも大丈夫(7時過ぎくらい)にすることが多いです。特に真冬は日の出タイムギリギリまで待って、「今だ!」って感じでササっと短めコースにしたりしています。正直、毎日ガチガチにタイムテーブル決めちゃうより、「今日は忙しいしショートカットで」「今日は天気がいいからロングコースで」のバランスがほとんどです。
朝は家族のみんなもバタバタしてるので、うちでは散歩の後に残りの家事や朝ごはんの用意をしています。時間ぎりぎりの日はもう「今日は庭で5分遊ぶだけ!」の日も普通にあります。無理せず生活リズムに取り込むことを意識しているので、「絶対この時間じゃなきゃ!」と決めつけないのもコツだと感じてます。
雨の日や体調がすぐれない日は、無理に外に出ず室内でボール遊びや知育トイタイムに切り替えています。短時間でもできるだけ体を動かすようにすれば、意外と犬も満足するみたいです。散歩にはこだわりすぎず「今日はお休みの日」って割り切るのも大事だなと思ってます。
最初のうちは早起きすぎて頭フラフラ…とか、寝坊して朝なのか昼なのか分からないまま散歩した日も正直たくさんありました。でも不思議と犬も人間も慣れてきて、「これくらいがうちにはちょうどいいよね」というペースが自然とできてきました。うちの犬友の中でも、「朝ごはん前が多いけど、冬だけはごはんの後にしてる」「子供の支度が終わってから一緒に家族でお散歩派」と本当にバラエティ豊か。今年の夏は在宅勤務が増えたのをきっかけに、旦那が朝係を担当して実は犬も私ものびのびになった…なんてパターンもありました。
SNSやブログなどを見て焦ることもあるかもしれませんが、結局みんな「自分たちにできる範囲」で無理せずやってることが多いです。慣れるまでうまくいかなくても「また明日あるさ!」くらいの気持ちで大丈夫です。最初しっくりこなくても、愛犬と一緒にその都度相談しながら少しずつリズムを作っていけばいつの間にかそれが“我が家流”になります。
これからワンちゃんとの朝のお散歩ライフ、きっといろいろな発見や失敗も楽しめると思います!お互い、少しずつ無理のない形で続けていきましょう。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
福岡県大川市 大川温泉 貴肌美人 緑の湯の近くでいなくなりました
令和4年3月28日18時頃
北本市深井 埼玉養蜂近く
2020年7月24日 20時ごろ
大田区下丸子 矢口ポンプ場前の河川敷の茂みに入ってくのを目撃されたのか最後
2023/4/23 16時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。