2025/02/15 02:57 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは。現在ゴールデンレトリバーを飼っているんですが、2匹目として北海道犬を迎えることを検討しています。 うちのゴルは4歳のオスで、すごくフレンドリーな性格なんですけど、北海道犬って他の犬との相性はどうなんでしょうか?ドッグランとかで見かけることも少ないので、実際の様子がよく分からなくて。 近所の人から、北海道犬は気が強くて、他の犬とトラブルになりやすいって聞いたんですよね。でも、実際に飼ってる人の体験談が聞きたくて。特に大型犬との相性が気になります。 うちのゴルは基本的に誰とでも仲良くできる性格なんですが、たまにテンション上がりすぎて相手を困らせちゃうことがあって。北海道犬ってそういうの嫌がったりするんですかね? あと、性別の組み合わせとかも気になります。オスとオスだと相性悪いとか、メスの方が相性いいとか、そういうのってあるんでしょうか?うちはオスなので、2匹目はメスかなーとは思ってるんですが。 散歩のときとかも、他の犬に会うと興奮しちゃうんですよね。北海道犬って、そういう時どんな反応するんですかね?警戒心強いって聞いたことあるんですが。 家の中での相性も気になります。ゴルはべったりな性格で、いつも私の近くにいたがるんですけど、北海道犬も同じような感じなんですかね?縄張り意識とか強いのかな? 餌の時間とかも心配で。うちのゴルは割と我慢強いほうなんですが、北海道犬って餌の取り合いになったりしないんでしょうか? 子犬の時から一緒に育てれば大丈夫?それとも、成犬同士でも問題ない?実際に複数飼いしてる方の体験談とか、アドバイスいただけたら助かります。 北海道犬のカッコよさに惹かれてるんですが、やっぱり相性って大事だと思うので...。経験者の方、ぜひアドバイスください!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
北海道犬の魅力に惹かれる気持ち、よく分かります。でも、確かに相性は大事ですよね。実体験を踏まえて、お話しさせていただきます。
結論から言うと、ゴールデンと北海道犬の組み合わせは、きちんとした導入さえすれば、意外といい相性になることが多いんです。北海道犬は確かに気が強いんですが、その分、賢くてしっかりしてます。フレンドリーなゴールデンの性格を、むしろ上手くリードしてくれる可能性も高いです。
性別に関しては、おっしゃる通りメスを選ぶのが無難です。オス同士だと、特に成犬同士の場合、どうしても主導権争いが起きやすくなります。うちも最初はオスのゴールデンにメスの北海道犬を迎えた組み合わせでしたが、これが見事にうまくいきました。
ただし、北海道犬特有の特徴はしっかり理解しておく必要があります。まず、テリトリー意識が強いです。家の中での縄張りは、最初のうちはしっかり分けてあげた方がいいでしょう。食事も別々の場所で与えることをお勧めします。北海道犬は餌に関してはかなりストイックな面があるので。
散歩時の他の犬への反応については、北海道犬は基本的に無駄な接触を好みません。警戒心が強いというより、むしろ冷静に状況を判断する傾向があります。これは逆に、興奮しやすいゴールデンのバランサーになってくれる可能性が高いですよ。
導入方法としては、やはり子犬の段階からがベストです。ただ、成犬同士でもダメというわけではありません。重要なのは、最初の出会いをニュートラルな場所で行うこと。お互いの縄張り意識が出にくい環境で、徐々に距離を縮めていくのがコツです。
それと、北海道犬は飼い主への忠誠心が非常に強い犬種です。ゴールデンのようなべったりした甘え方はしませんが、確実に飼い主のことを見守っています。この控えめな愛情表現が、実は多頭飼育では好都合だったりするんです。
最後に一つアドバイスを。北海道犬を迎える前に、ブリーダーさんのところで実際に成犬の様子を見せてもらうことをお勧めします。その犬種特有の雰囲気を肌で感じることで、より具体的なイメージが掴めると思いますよ。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
大治町付近
7月31日 午前10時半
大網白里町みずほ台
2021年10月28日
長生郡長柄町国府里の茂原寄り
2021年7月17日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。