未解決

2025/02/24 13:30 投稿

お世話に関する相談

パピヨンの寝床選び、みなさんどうしてますか?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
  
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは!パピヨン1歳半と暮らしています。 最近、愛犬の寝床環境について悩んでて...。今使ってるベッドが小さくなってきたのもあるんですが、寝相が悪くて毎朝ベッドから半分はみ出してるんですよね。 ペットショップに見に行っても種類が多すぎて選べない!クッション性の強いもの、マットレスタイプ、ドーム型、カドラータイプ...正直迷いすぎて。 パピヨンって耳が大きいから、寝てる時にそれが邪魔にならないのかなーって心配もあって。あと、毛が長いから暑さ対策も気になります。 今のベッドは少し硬めなんですが、もっとふかふかの方が好きなのかな?時々フローリングに寝転がってることもあるから、固めの方がいいのかな? 置き場所も迷ってて。今はリビングの隅に置いてるんですが、私の部屋に移動させようかとも考えてます。でも、リビングの方が涼しいし...。 季節によって寝床を変えた方がいいのかな?夏用と冬用を分けてる人っているのかな? あと、サイズ感って余裕を持たせた方がいいんですかね?今のは体の1.5倍くらいなんですが、寝返りとか考えるともうちょっと大きい方がいいのかも。 洗濯のことも考えると、カバーが外せるタイプがいいんだろうけど、そうするとどうしても値段が上がっちゃいますよね...。 他のパピヨン飼いの方々は、どんな寝床を選んでますか?特に夏場の暑さ対策とか、耳が引っかからない工夫とか、気をつけてることありますか? それと、ベッドに慣れるまでの時間ってどのくらいかかりました?新しいの買っても使ってくれなかったら...って不安で。 一緒に寝てる方もいると思うんですが、その場合の寝床選びのポイントとかあれば教えてください! みなさんの体験談、参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

パピヨンの寝床選びについて、実は意外と見落としがちな重要なポイントがあるんです。

パピヨンの体温調節の特性から考えると、一番大切なのは「高さのある場所」と「風通しの良さ」なんです。寝相が悪いのは、実は温度調節のための本能的な行動かもしれません。特に長い被毛を持つパピヨンは、空気の流れを感じやすい場所を好む傾向があります。

具体的なベッド選びのポイントをお伝えします。まず、マットレスタイプがおすすめです。サイドが低めで、体の2倍程度の広さがあるものを選ぶと、寝返りを打っても落ちる心配がありません。材質は通気性の良いメッシュ素材で、中材は程よい硬さのものを。柔らかすぎると体をしっかり支えられず、かえって疲れてしまいます。

置き場所については、エアコンの風が直接当たらない、でも空気の流れがある場所が理想的です。リビングの隅は実は最適な場所かもしれません。ただし、床から少し高さのある台の上に置くことをお勧めします。これにより空気の循環が良くなり、より快適な睡眠環境が作れます。

新しいベッドへの移行は、現在使っているベッドと並べて置くのがコツです。無理に新しいベッドに誘導する必要はありません。自然と快適な方を選んでくれるはずです。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/04/24 00:04投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

パピヨン仲間ですね!私もパピちゃん(4歳)と暮らしてます♪
はみ出し寝、うちの子もよくやります(笑)

わたしの経験から言うと、パピヨンの寝床は「大きめ+低めの縁+洗えるタイプ」が鉄板ですよ!特に寝相が悪い子には、体の2倍くらいのサイズがおすすめです。うちの子も最初小さめのベッドで寝てたんですが、毎朝はみ出してて…結局大きめのマットレスタイプに変えたら、グルグル回転しながら寝ても収まるようになりました。

それと、意外と季節によって好みが変わりますよね。うちは夏はひんやりマット、冬はモコモコタイプって感じで使い分けてます。特にパピヨンは毛が長いから、夏はマジで暑がるので冷感素材のやつめっちゃ重宝してます。ドンキとかで安いの見つけたので、試しに買ってみるのもありかも!

あと、新しいベッドに慣れない問題ですが…これ、古いベッドのニオイを移すと解決することが多いです。新しいベッドに古いベッドのカバーを1日かぶせておくとか、使ってた毛布を敷くとか。それでだいたい初日から寝てくれるようになりました。

最後に、置き場所ですが、季節で変えるのも全然ありだと思います!リビングが涼しいなら夏はそこで、冬は暖かい寝室…みたいな。うちも季節で場所変えてますよ。ワンコって案外適応力高いから大丈夫ですよ〜。

お互い、パピヨンライフ楽しみましょう!ちなみに耳が引っかかる問題は、うちの子は気にしてる様子ないので、心配しすぎなくても大丈夫かもです😊


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

2025/03/01 17:06投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【お世話】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を目撃しました

滝上町 芝桜公園近く

2023年5月10日 11時50分頃

迷子犬を探してます

7月1日夕方頃狭山市柏原石原公園付近にて逃走。

2023/07/01 夕方頃

迷子犬を探してます

香取郡多古町 広域農道ミニストップ付近(いまは閉店)

10月17日夜21時のごはんを最後に


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。