未解決

2025/03/08 11:31 投稿

ミックス犬の性格予測について

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

うちはゴールデンレトリバーを飼ってるんですけど、最近、友達がポメプーを迎えることになって。それで、ミックス犬の性格って、親犬の性格からある程度予測できるものなのかなって気になり始めました。 実は私も最初はミックス犬の譲渡を考えていて、その時にすごく悩んだんです。結局、性格がわかりやすい純血種を選んだんですけど、今でも時々考えちゃいます。ミックス犬を迎えるって、性格面では宝くじみたいなものなのかな? 友達の話だと、ポメラニアンとトイプードルって両方とも賢くて人懐っこい犬種だから、子犬もきっと同じような性格になるはず!って言ってるんですけど、そんな単純な話じゃない気がして。 散歩仲間にチワックス(チワワ×ダックスフンド)を飼ってる人がいるんですけど、その子はチワワよりもダックスフンドの性格が強く出てるみたいで。でも、同じチワックスでも全然違う性格の子もいるって言うし。 気になるのが、ミックス犬って成犬になった時の大きさも予測しづらいじゃないですか。性格も同じで、成長するにつれて予想外の特徴が出てきたりするのかな? 私の周りでも、最近ミックス犬を飼う人が増えてきてて。マルプー、シバプー、チワプーとか。みんな可愛いんですけど、性格はそれぞれ全然違うみたいで。同じ犬種の掛け合わせでも、一頭一頭違うものなのかな? あと、両親犬の性格がわかっている場合と、片方しかわからない場合では、予測の確実性って変わってくるんでしょうか?ブリーダーさんとかは、そういうところまでちゃんと見てるのかな。 友達は「どんな性格でも愛情持って育てれば大丈夫!」って言ってるんですけど、やっぱり飼い主としては、ある程度の予測がついた方が準備もしやすいですよね。特に初めて犬を飼う人だと、予想外の性格だと戸惑っちゃうかもしれないし。 ミックス犬を飼ってる方に聞きたいんですけど、実際、子犬の時と成犬になった時で性格に大きな変化はありましたか?それとも、子犬の時から性格の傾向ってある程度わかるものなんでしょうか? 性格予測が難しいのは分かってるんですけど、それでもミックス犬特有の魅力ってありますよね。純血種じゃないからこその個性的な可愛さというか。その辺の経験談も聞かせていただけると嬉しいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

ミックス犬の性格予測についての投稿、とても興味深く読ませていただきました。実は私、マルチーズ×トイプードルのマルプーを8年間飼っているので、経験をお話しさせていただきますね。

結論から言うと、ミックス犬の性格は親犬の性格からある程度の傾向は予測できますが、完全に当てはまるわけではありません。うちの子の場合、マルチーズの警戒心の強さとトイプードルの賢さを両方受け継いでいますが、どちらかというとトイプードル寄りの性格です。でも、同じマルプーを飼ってるお友達の子は、むしろマルチーズっぽい性格が強くて。

面白いのが、子犬の頃から見られた性格の核みたいな部分は、8年経った今でもほとんど変わってないんです。賢くて人懐っこいけど、知らない人には最初は警戒的で、落ち着いてから徐々に心を開いていく…っていう感じ。ただ、成長とともに飼い主との信頼関係が深まって、その性格がより良い方向に変化してきたかな。

確かに投稿者さんが仰る通り、ミックス犬を迎えるのは少し「宝くじ」的な要素があるかもしれません。でも、それは純血種でも実はあると思うんです。同じゴールデンレトリバーでも、一頭一頭性格は違いますよね。

私の場合は、むしろその予測できない部分も含めて楽しめました。子犬の時から、この子がどんな性格に育っていくのかな~って、わくわくしながら見守れたというか。純血種みたいに「こういう性格のはず」って決めつけがなかった分、より柔軟に接することができた気がします。

ポメプーを迎える予定のお友達には、「両親犬種の特徴を理解した上で、でも自分の子は世界に一つだけの個性を持ってるんだ~って気持ちで育ててみては?」って提案してみるのはどうでしょう。きっと、予想外の可愛らしさに出会えると思いますよ。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/03/11 22:35投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を保護しました

明石市松江海水浴場駐車場

2022.07.31 18時頃

迷子犬を探してます

北九州市八幡西区陣原

2025年2月8日(土)夕方ごろ

迷子犬を探してます

宮城県仙台市若林区若林市営住宅付近

7月11日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。