2025/05/13 09:58 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは。最近ドッグランやSNSでよくボルゾイを見かけるようになり、その優雅な雰囲気や独特の存在感に惹かれて、「いつかは一緒に暮らしてみたいなぁ」と思っているアラサーです。もともと動物全般が好きなのですが、特に大型犬への憧れも強く、ボルゾイのあのスラリとした姿や落ちついた雰囲気を見るたび、気になって仕方ありません。 ただ、ボルゾイって日本の街中や公園だとそこまで数が多い犬種でもない気がしていて、実際どんな性格なのか、特に他の犬と仲良くできるタイプなのかがすごく知りたいんです。例えばゴールデンレトリバーなら「人懐こくて他の犬ともすぐに仲良くなれる」というような印象を持っているんですが、ボルゾイはその見た目の気品から「もしかしてちょっとクールでマイペースなのかな?」なんて思ってしまうこともあります。 もちろん性格は個体差が大きいというのは重々理解しているつもりですが、犬と暮らすならやっぱり他のワンちゃんと仲良く遊べたり、お散歩中のすれ違いざまに平和に挨拶できたりしたらいいな~という気持ちが強いです。以前、知り合いのボルゾイを連れてドッグランに行った時、他の犬から注目を集めていたものの、本人(犬)は割と落ち着いていて、うるさく吠えられてもあまり動じない様子が印象的でした。でも、それが慎重なだけなのか、本当に犬付き合いが得意なのか、まだよくわからなくて…。 ネットなどでは「ボルゾイは気難しい」「他の犬とは距離をとることが多い」と書かれている場合もあれば、「仲の良い犬友だちができて、よく一緒に遊んでる」という投稿も見かけます。こういう情報を目にすると「実際どうなんだろう?」とますます知りたくなってしまいました。友人の飼い主さんからも「初対面の子とは様子を見ながらじっくり付き合うタイプかも」と聞いたことがあります。 また、犬って犬種によってボディランゲージや遊び方が全然違うことも多いですよね。うちの近くのドッグランでも、大型犬グループと小型犬グループが自然に分かれて遊んでいたり、最初は緊張していても次第に馴染んでいく子もいれば、最初からフレンドリーな子もいたり…。その中でも、ボルゾイみたいなサイトハウンド系の犬種が他の犬とどういうふうに関わるのか、実際に一緒に暮らしている方の体験談が聞けたらなと思っています。 あと、実際にお出かけや旅行、公園でのオフ会みたいなイベントにボルゾイと参加した場合、他の犬たちとのトラブルや困ったことがなかったか、逆に「意外とフレンドリーでした!」みたいな楽しいエピソードがあればぜひ知りたいです。大型犬ならではの力強さや堂々とした態度も魅力だと思う一方で、繊細な一面があるのかどうかも気になっています。 性格や相性はもちろん育ち方や普段の環境にも影響されると思いますが、少し話を聞いてみたいです。もし実際にボルゾイと暮らしている方や多頭飼いをされている方がいらっしゃれば、「うちはこうだったよ」とか、「他の犬との距離の取り方はこんな感じ」といったリアルな体験談をシェアしていただけたらすごく参考になります。また、今後ボルゾイをお迎えしたいと考えている方にも役立つと思うので、ぜひ色々なお話を聞かせてください。 「ボルゾイは他の犬とうまくやっていけるのか?」という素朴な疑問に対して、みなさんのリアルな声や経験談をぜひ教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
どうもこんにちは。自分も昔から大型犬が大好きで、実はボルゾイを5年ほど前から飼っています。気品たっぷりの見た目もそうですが、やっぱり飼い主目線で見ても、ボルゾイには他の犬種とはまたひと味違った存在感や空気感があります。SNSやドッグランでボルゾイが目を引くの、すごく分かりますよ。
まず最初に「ボルゾイは他の犬と仲良くできるのか?」って質問、これ本当に奥が深いと思います。体験談ベースにはなりますが、自分のボルゾイや知り合いのボルゾイたちを見ていて感じるのは「基本、トラブル少なめ、でもすごく積極的ってわけでもない」という独自の距離感です。たしかに、ゴールデンレトリバーのような“誰にでもフレンドリー!”という分かりやすい社交性は持っていない子が多いです。でも「他の犬が苦手で無理!」とか「攻撃的で困る!」というタイプも実は稀だと思います。
うちのボルゾイも最初ドッグランデビューしたときは、他の犬たちとどんなふうに遊ぶのかちょっとハラハラしましたが、意外にも落ち着いたものでした。まず、大騒ぎする犬にも動じず、でも自分からぐいぐい行くこともなく、あくまで“マイペース”。好奇心は強いけど、相手との距離をきちんと見極めて、じっくり空気を読んで動くタイプです。他の犬が寄ってきても必要以上にはしゃぐことがなく、相手がしつこかったらスッとその場を離れるクールな部分もありました。逆におっとりした子や遊び方が似ている子だと、並んで一緒に歩いたり、ごく自然に距離を縮めていくこともあり、付き合い下手では決してない、と感じます。
「ボルゾイは慎重」ってネットの話も実感としては当たっています。初対面だと、まず様子を観察してから近づいていく。たまに自分が興味を持った犬には、突然スイッチが入ったみたいに追いかけっこを始めたりすることも。とはいえ、テンションが上がっても制御がきかなくなったり、トラブルになったことは今のところありません。むしろ、無駄に吠えたり、他の犬に威圧的な態度を見せることもほとんど無いんですよね。
おもしろいのは、イベントやオフ会で他にもボルゾイがたくさん集まると、なんとも言えない壮観な雰囲気になるのに、みんな一定の“落ち着き”を保っていること。初対面でも群れるタイプじゃなく、お互い微妙な距離感を保ったままあちこち歩いたり、ときどき集まっては解散…みたいな動きが多いです。けど、気が合う子とはきちんと仲良くなり、静かに遊び続けていたりもするので、「犬付き合いが上手じゃない」ではなく「落ち着いて関われる相手を見極めている」印象に近いですね。ちなみに、知り合いの多頭飼いさん宅では、他犬種(レトリバーやコリーなど)とうまくやっているボルゾイも少なくありません。
旅行やお出かけ経験もちょっとシェアさせてもらうと、公園とかペンションのドッグランで初対面の犬たちと一緒になることは結構ありました。大きさでビックリされることはあれど、他の飼い主さんや犬たちとトラブルは特に無かったですね。
むしろ繊細なので自分の興味外だとそっと離れたり、人混みやドッグランが苦手な日は自分から飼い主のそばで静かに過ごしている姿が印象的です。子犬期からいろんな犬や人と触れ合う機会を作っておくと、その「慎重さ」と「社交的な一面」のバランスがちょうどよく育つような気がします。
ただし、相手のテンションが高すぎたり、しつこく絡まれるのを嫌がる子も多いので、その時は無理に仲良くさせようとせず、あくまでボルゾイのペースに任せてあげたほうがベターです。それでも、まったく他犬NGなわけではなく、犬同士の“静かな絆”を感じる場面も多いです。ボディランゲージでうまく距離を調整してるな、と感心させられることもよくありますよ。
最後にまとめると、ボルゾイは「他の犬とうまくやれるタイプか?」と聞かれたら、「自分なりの付き合い方ができる、本質的にとても賢い犬」と言いたいです。
派手なフレンドリーさや愛嬌こそ控えめですが、落ち着きと知性、マイペースな優しさは抜群です。最初は距離感をつかむまでに時間がかかるかもしれませんが、じっくり付き合えばきっと素敵な犬との絆が築けると思います。大型犬の魅力も孤高さも含めて、ボルゾイとの生活を楽しんでください。また何か知りたいことがあれば、お気軽にどうぞ!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
井原市井原町 向町公園
2023/2/2 16時頃
東広島市高屋町
2021年4月17日 19時ごろ
さくら市狭間田
令和3年9月2日午後16時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。