最近、友達とカフェで話していた時に「チワワって実際どんな性格なの?」と聞かれて、自分なりに感じていることがいろいろあるなと思ったので、ちょっとここでまとめてみます。ちなみに私は今トイプードルと暮らしてますが、昔からチワワのことも気になってて、結構よく観察してきました。 チワワって、とにかく小さい体が特徴的だけど、その小ささに反して存在感はめちゃくちゃ大きいと感じます。なんというか、ふだんはちょこんとしてるのに、いざというときは「チワワ様」感が爆発するというか…(笑)。まず最初に思うのは、めちゃくちゃ甘えん坊。家族とか自分の好きな人には、本当にべったり。いつも誰かの膝に乗ってたり、そばをうろうろしてたり、ちょっと目をはなすと不安そうな顔でこちらをじっと見てたりして「守ってあげたい!」って気持ちになる瞬間が多いです。 でも、ただの甘えん坊かというとそれだけじゃなくて、自分のテリトリー意識が強い子が多いなとも思います。たとえば、知らない人や他のわんちゃんが近づくと、ちょっと警戒した目をする子もいるし、時にはワンワンってアピールすることも。チワワって“番犬向き”って言われることもあるくらい、意外と頼もしい一面を持ってます。小さいのに自分より大きな犬にも、おびえず興味津々で近づいたり、逆に堂々とした態度で距離をとったり、ちゃんと自分の世界観を持ってるなって感じさせられます。 あと、チワワはすごく賢い子が多いです。おやつを使ったトリックやしつけも覚えが早かったり、こっちの気持ちや雰囲気も伝わりやすい気がしてます。実際、飼い主が疲れてたり元気ない時は心配してそばに来たり、反対にテンション高くはしゃいでると一緒になって楽しそうにしていたり、本当に人間の気持ちを読む力があるんじゃないかと思う場面が何度もありました。 だけど、その分繊細さも持ち合わせているなとも思います。新しい環境や大きな音、急な変化にちょっと敏感なところも。たとえばお出かけ先で初めての場所だと緊張して抱っこをせがんできたり、誰かが大きな声で話しているとちょっとおびえてテーブルの下に隠れたりすることも。でも、そこから慣れていくと途端に自信満々にふるまい始めたりするので、そのギャップにまたキュンとしてしまいます。 チワワ同士や他の犬との交流も、ひとりひとり個性豊かで、積極的に遊ぶ子がいれば、ちょっと人見知りでマイペースな子もいるみたいです。でも共通して言えるのは、家族のことが大好きで、誰よりもその「好き」パワーが大きいこと。朝起きると一番に駆け寄ってきて、とびきりの笑顔を見せてくれるその姿は、どんなに落ち込んでいても元気をもらえます。 もちろん、飼い主に対してはストレートに愛情表現してくるし、その一方でプライドもあったりして、「自分をしっかり見ててね!」みたいなオーラを出してくることも。たまに“ツンデレ”っぽく振る舞うのもチワワらしいなと思っています。とにかく、チワワは小さいけれども存在感が圧倒的で、感情も豊か。誰かを全力で信じて寄り添ってくれるパートナー、という印象が強いです。 最後に、私は今はチワワじゃない犬と暮らしているけど、もし次に新しい家族を迎えるならチワワも本気で考えたいなと思っています。それくらい、ユーモアも愛嬌もあふれていて、一緒にいると毎日がちょっと特別になる存在です。 実際、チワワと過ごしている人たちのエピソードを聞くだけでもほっこりするし、「私もそんな毎日がほしい!」って思っちゃいます。チワワの性格については、ほんとにひと言じゃ語れない奥深さがあるので、興味がある方はぜひぜひ身近なチワワに会いに行ってみてほしいです。
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
カフェトークでチワワの話って、なぜか止まらなくなりますよね。私も今は別の犬種と暮らしてますが、昔一緒にいたチワワたちが本当に濃いキャラぞろいで、「小型犬=大人しい」なんてイメージがどこかへ吹っ飛びました。あの小さな体で、一家の日常全部を彩ってくれている存在感は、他の犬種にはないチワワの特権かもしれません。
うちのチワワは、典型的な“甘えん坊+ちょっぴり誇り高い女王さまタイプ”でした。朝起きた瞬間から「おかえり!おはよう!」の猛アピール、常に膝や足元をキープ、ちょっと移動するだけで「どこ行くの?」と心配顔でついてくる。その割に、たま~に自分の世界モードへ突入すると、ソファの隅っこでドヤ顔&無視決め込むことも…まさにツンデレ(笑)。こういう「甘え」と「自立」両方の魅力、チワワならではですよね。
そして驚くのは、その小さいボディから繰り出される警戒スイッチ。郵便さんや宅配便には正義感むき出しで立ち向かうし、初めての人や大きなワンコにも「うちの縄張りよ!」とばかりに堂々たる態度。でも、威勢が良い割にはビビリな面もあり、おっきな音や見慣れない物音にいきなりピョンと逃げ込んだり、抱っこをせがんだり。初めてのドッグカフェで、椅子の下からなかなか出てこなくて、飼い主たちが「大丈夫だよ~」と全力応援していたのも今となってはいい思い出。
チワワって本当に賢いです。家族の表情や気持ちを読む能力がびっくりするくらい高いと感じます。うちの子は私や家族のテンションが下がってるな…という日は、絶妙なタイミングで顔をのぞきこんできて、小さくぺろっと手を舐めてくれたり…。逆に盛り上がってるときは、しっぽ高速フリフリで飛び跳ねて全力で一緒に楽しんでくれる。自己主張はしっかり強めですが、その分愛情もとっても深い。誰かが出かける支度を始めると「私も行く!」と玄関でスタンバイ。家族の中心にいたい!というアピールは強いです。
ただ、その深い愛情の裏返しで「寂しさ」や「不安」にも敏感な一面が…お留守番の前はなんとなくそわそわして見送ってくれるし、帰宅したときのリアクションも“渾身の喜び表現”です。こういうチワワの“人間大好き度”を知ると、ますます彼らに魅了されてしまいます。
仲間のチワワたちもみんな個性は色々で、超フレンドリータイプもいれば、超慎重派も。でも共通して、家族との毎日に全力。遊びも甘えも、眠る姿も、どれも可愛いがぎっしり詰まっている感じです。ごはんを食べる姿や、お気に入りのおもちゃで遊ぶ様子もひとつひとつ存在感がすごい。小さいからこそ守ってあげたくなるけど、時には飼い主のしっかりしたリーダーシップも必要な場面も。可愛がりすぎて“ワガママ姫・王子”にならないよう、バランスが求められるのもまた面白いところです。
何より、どんな時も“チワワらしく”自分らしさ全開で過ごしてくれるから、飼い主側もたくさん元気をもらえます。これから先、また家族を迎えるなら絶対チワワも候補!と思えるくらい、ハマったらかなり中毒性のある犬種。もしお迎え迷い中なら、まずは実際のチワワオーナーさんと交流してみてほしいなと思います。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
大和町やじろべえ付近
2025年2月4日夜中の12時
太田市前小屋町
2021年1月14日 お昼頃
石巻市前 谷地字下谷地
9月16日収容
北茨城市磯原町大塚付近
2022年1月6日 15時30分
所沢市青葉台 島忠ホームズ所沢店付近から狭山ヶ丘方面に向かって逃げました
2022年11月13日 16時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。