最近ちょっと気になっていることがあります。自分は仕事が終わるのが遅めなこともあって、夜の時間帯に家に帰ってくることが多いんですけど、家でリラックスし始めると、うちの犬が妙にそわそわし始めて、どうやら外に散歩に行きたい様子を見せるんです。実はこれが毎日続くので、「犬って普通こんなに夜に外に出たがるものなのか?」とちょっと疑問に思っています。 ネットでいろんな人の体験談を読んでも、「朝派」「夜派」みたいな話は見かけるけれど、本当に夜の散歩が好きな犬って多いのか?それとも何か自分の接し方や生活リズムに問題があるのか、イマイチ分からなくなってきました。 もともと犬にとって散歩自体は欠かせないものだとは思うんですが、それにしても日が沈んだ後、特に夜9時や10時を過ぎてからでも普通に外に出たがる。この現象は、住んでいる場所によっても違うのかもしれないし、その犬の性格による部分も大きいような気もします。 ただ、自分のメインの活動時間が夜になってしまうせいで、どうしても愛犬もそれに合わせているだけなのか、それとも犬自身が夜の空気や静けさを楽しんでいるのか、どっちなのか判断つきません。 もちろん朝や昼にも散歩はしているんですが、夜になるととにかく落ち着かない雰囲気を出してきて、玄関の方をじっと見て催促するような行動がよく見られます。これが一時的なものなのか、それとも年齢や季節、もしくは体調によっても変わるものなのか、ちょっと不安になってきました。暗い時間帯に散歩って防犯の面でも少し気を遣うし、そもそも犬にとっては何かメリットがあるのかも知りたくなっています。 最近は夏になると特に夜の散歩が多くなってきていて、暑さを避ける意味で夜に出たがるのは分かる気もしますが、それにしても夜の時間帯限定でやたら元気になるのは不思議です。 そもそも散歩回数やタイミングって、一般的にどうやって決めるものなんでしょうか。実家では朝方に散歩している犬ばかり見てきたので、こういう行動が普通なのか不安になっています。 SNSやネット掲示板では、「夜の散歩が一番落ち着く」「昼よりも犬がリラックスしている」みたいな投稿も見かけるし、逆に「夜は危ないからやめた方がいい」という意見もあります。実際、他の飼い主さんたちは犬が夜に外に行きたがった時にどうしているのか、それを普通のこととして受け入れているのか、それとも何か特別な理由があるのか、ご意見が聞けたら嬉しいです。 正直、犬と一緒に暮らすのは初めてなので、「犬が夜に散歩したがるのはよくあること」という考え方が本当に大多数なのか、それとも特殊な例なのか、経験のある方に教えてもらいたいです。 同じような状況に悩んだことがある方、あるいは今まさに夜の散歩を楽しんでいるよ、という方の体験談やアドバイスなどいただければ助かります。よかったらぜひ教えてください。
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
我孫子市 あけぼの橋広場
2023年2月6日 写真はイメージです
仙台市若林区成田町の自宅
7月12日6時頃
横浜市旭区
2022年11月21日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。