未解決
ライフスタイルに関する相談

犬が物音にすぐ反応して吠えてしまう理由って本能なのでしょうか

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

最近ちょっと悩んでいることがあって、思い切ってここで投稿してみることにしました。 実は、我が家の犬のことなんですけど、家の中でも外でも、ちょっとした物音にものすごく反応して、すぐに吠えてしまうんです。 例えば、配達のトラックが家の前を通った音とか、近所の人の話し声、夜になると家の床がきしむ音なんかにも、ぴくっと反応して吠えてしまうことがあります。家族の誰かが夜遅く帰ってきてドアを開ける音にも毎回のように反応するので、正直、毎回「またか…」という気持ちにもなりますし、ご近所さんにも迷惑がかからないか心配です。 私自身、犬を飼うのはこれが初めてではないんですが、以前飼っていた犬はこんなに物音に敏感ではなかったので、これはもう「性格」の問題なのか、それとも「犬ってみんなこうなのかな?」と不思議に思っています。 少し調べてみたこともあるのですが、「犬は警戒心が強い」とか「縄張り意識があるから」みたいな話はよく見かけます。確かに、うちの子は人が近づいたりインターホンが鳴ったりすると必ず吠えるので、知らない人や何か異変があった時に警戒している感じはします。 でも、私がのんびり過ごしている時に、ちょっとした音でも何度も吠えられると、「本当にこんなに神経質で普通なのかな?」と思ってしまうことがあります。 もちろん、犬種や個体差もあるんだろうとは思います。ネットでも「吠えやすい犬種」とか「臆病な性格の犬ほどよく吠える」といった情報を見かけたことはあるのですが、やっぱり、「物音=危険」ということで本能的に反応しているのか、それとも小さい頃の経験や育て方、環境によるものなのかよく分かりません。 特に家の中だと安心してくつろいでほしいと思うんですけど、どうしても外部の音に敏感になってしまうみたいで、こっちが驚いてしまうこともしょっちゅうです。 それと、例えばテレビの中から聞こえる音やYouTubeの効果音なんかにも、気づいた途端に「ワン!」と吠える時があります。この場合もやっぱり「外に誰かいる!」とか「知らない音だ!」と感じて警戒しているのかもしれないけれど、本当に本能で反応してしまうものなのか疑問です。 他の犬を飼っている方々はどうなんだろうと思って周りの犬友達にも聞いてみたのですが、「うちもそうだよ!」という方もいれば、「まったく吠えないよ」という方もいて、余計にわからなくなってしまいました。 人間だって聞き慣れない音とか、いきなり大きな音がした時に驚いたりはするけれど、犬の場合はそのリアクションが「吠える」なのかなと思ったりします。 でも、完全に本能で反応しているのか、それとも飼い主である私自身の接し方や普段の生活環境で少し変わってくるものなのか、そのあたりの仕組みを詳しく分かっていません。 もしわかる方がいらっしゃったら、「犬が物音に敏感に反応して吠えるのは本能的なものなのか」、それとも何かしら理由や対策があるのか、ぜひ教えていただけると助かります。 心配なのは、これがずっと続くと、ご近所さんにも申し訳ないし、本人(犬)も頻繁にドキドキしてしまってストレスがたまるんじゃないかということです。「静かにしてほしい」と思う気持ちと、「安全を教えてくれてありがとう」という気持ちが混ざって、どう接するのが正解か悩んでいます。 お忙しいところ恐縮ですが、もし似たような体験や知識をお持ちの方がいれば、アドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こういう悩み、すごくよく分かります。僕も長年犬を飼ってきて、特に年齢を重ねるごとに「犬って本当に耳がいいんだな」と感じる場面がたくさんありました。
家の中にいても外からの物音や、家の人間には聞き取れないくらいの小さな音にも反応して「ワン!」と吠えること、うちの歴代ワンコたちもみんな経験しています。最初は「うちのだけ?」と思っていましたが、意外と同じようなことで悩んでいる方は多いです。

犬が物音に敏感に反応して吠えてしまうのは、やっぱりある程度は本能的なものだと思います。
野生だった頃の名残で、「自分のテリトリーを守らなきゃ」とか「何か危ないことが起きていないかチェックしよう」という気持ちが根っこにあるんですよね。もちろん犬種によってもかなり差があって、柴犬やダックス、ミニチュアシュナウザーのように警戒心が強いタイプは、来客や外の音にやたら反応しがちです。
その一方で、大型犬でのんびりしている子、シニア期に入って感覚が鈍くなってきた子はそこまで過敏じゃなかったりもします。また、同じ犬種でも子犬の時の経験や、どれくらい静かな環境で育ったかなど、育て方や普段の生活習慣もわりと大きく影響するように思いますね。

うちの犬も昔はインターホンやちょっとした物音にいちいち“警報”みたいな勢いで吠えていました。テレビの音や家族の会話には全く無反応なのに、外で人が扉を閉める「カタン」という音や、宅配便のトラックのエンジン音にはすぐ反応して遠吠えするのだから、よほど外の世界を警戒しているのかなと驚かされたものです。
これに関しては“完全に本能”と言っても大げさじゃないくらい。犬ってやっぱり自分の縄張り意識が強いので、「何かが近づいてきている」「自分たちの生活エリアに変化がある」と思ったら知らせずにはいられないのかもしれません。

とはいえ、「そのまま放っておくとどんどん吠えやすくなる」というのもまた事実だと感じます。うちではなるべく「今は大丈夫な音だよ」とやさしく声をかけたり、落ち着かせる練習を続けたりしてきました。なかには、飼い主の様子を観察していて、不安そうな顔をしていると「やっぱり何か変だ!」と余計に興奮して吠えたりすることもありました。
なので、いったん音がした時はこちらが淡々と振る舞う、もしくは反応せず何気なく過ごすと、犬も「あれ、別に気にしなくていいのかな」と学習していくことがあるようです。知り合いの家では、ご褒美を使って「静かにできたらほめる」方法を根気よく続けて改善したという話もよく聞きます。

それから、犬も外からの刺激が少なすぎると逆に敏感になってしまうこともあります。うちは散歩コースを時々変えて新しいニオイや音になじませるよう意識したり、家の中でもテレビの音やYouTubeの環境音を流して“音慣れ”を少しずつ進めたことが役立った気がします。
ただ、何でもすぐ慣れるというわけでもなく、やっぱり犬の性格や年齢によっても反応の強さは違うので根気強く付き合うしかありません。

ご近所問題や犬自身のストレスも、おっしゃるとおりすごく気になるところですね。うちも昔、引っ越したばかりの頃は特に近所の物音全般に敏感で、吠え声が響かないか毎日ヒヤヒヤしていました。でも「安心だよ」「静かにしていられたね、えらいね」と優しく声をかける日々を続けていくと、少しずつ本人も“吠えまくらなくても大丈夫”と理解していったように思います。

どんな犬もそれぞれ個性が違いますし、絶対的な正解はないですが、ひとつ言えるのは「こういうもの」と割り切って、無理なくできる工夫を生活の中に入れていくことが大事だなということです。
本能や性格の影響も大きいので、一気に解決!とはなりませんが、「気づいた時に落ち着かせる」「反応しないような工夫をする」などできる範囲でやっていれば、少しずつ変化が見えてくると思います。投稿者さんもあまり悩みすぎず、ぜひワンコと一緒に工夫を楽しんでみてくださいね。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

中央市布施

2021年7月12日 夜9時頃

迷子犬を探してます

那覇市港町

2023/1/10  20:00

迷子犬を探してます

北斗市大工川

5月 23日 14時台


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。