未解決
お世話に関する相談

柴犬の無表情っぽさは何が関係しているんでしょうか

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

柴犬を飼っています。日々の暮らしの中で、愛犬と過ごしていると色々な気づきや疑問が湧いてきます。今日はふと、みなさんに聞いてみたくなりました。柴犬って、時々…いや、むしろしょっちゅう「無表情」に見えることがありませんか?このことについて家族や知り合いとも話したことがあるんですが、犬好きさんなら一度は感じたことがある方も多いのではと期待しています。 我が家でも朝から晩まで一緒にいるので、ご飯やおやつのとき、散歩に行くとき、家でのんびりしているときなど、色んなシーンでたくさん表情を見てきているのですが、どうも柴犬って他の犬種に比べて、ぱっと見で感情が分かりにくい顔をしていることが多い気がしています。SNSとか見ていても、表情豊かな海外の犬の写真のあとに柴犬の写真を目にすると、「この子は今どんな気分なの?」ってつい思ってしまうことがしばしば。もっと感情を顔に出してくれてもいいのになー、なんて冗談っぽく話すこともよくあるんです。 もちろん、うちの子にも喜びだったり不満だったりがあるのは分かります。尻尾をふったり、耳をピンと立てたり、ちょっとした仕草で気持ちを伝えてくれるのですが、「顔そのもの」だけに注目すると、なぜかどこかクールで控えめな雰囲気なんですよね。 海外ドラマに出てくるコメディアンの犬たちみたいな、“分かりやすい笑顔“とかとは正反対。もしかして和犬特有の特徴なんでしょうか。 日常生活の中では、こっちがテンション高くて話しかけても、じーっとこちらを見つめて反応してくれたり、なんなら無言の圧力(?)を感じてしまうときもあったり。時々、夫と「本当にこの子は今何を考えているんだろうね」なんて話したりします。気ままな猫っぽい性格にも通じるものがあるのかなと思う時も。 私自身、犬を飼うのは柴犬が初めてだったので、最初は「何を考えているのか読めない」と不安もありました。でもよく観察してみると、顔の筋肉の動き一つ一つがすごく繊細だったり、目の細め方、耳の動かし方、鼻のクンクン具合なんかで微妙な感情表現をしている気もしています。 ただ、正直なところ「無表情」に見えてしまう瞬間が圧倒的に多い…。他の犬種の飼い主さんと比べて、「やっぱり柴犬は静かな犬だね」と言われることも多いです。 他にも、もともと日本犬は「忠実」「我慢強い」「孤高」といった性格があるとも本やネットで目にします。もしかすると、こうした元来の気質が顔つきにも表れているのかもしれません。 人懐っこさ全開で甘えるタイプではなく、どこかツンデレな一面や、静かに寄り添うような関係が魅力でもあるのかな、と最近は思ったりもします。 あと、柴犬の顔立ち自体も関係しているのかな、などと考えたこともあります。口元や目元がキリッとしている分、笑顔っぽさが伝わりにくいのかもしれません。もしくは、表情筋の付き方や顔の骨格の違いがあるのか…深読みしすぎでしょうか。いずれにせよ、あの「一見無表情」な顔が、飼い主にしか伝わらないサインになっていることも多い気がします。 例えば、ちょっと口角が上がったときは実はご機嫌なんだとか、目の輝きや耳の角度で分かる小さなサインを見逃さないように日々観察しています。 色々と長くなりましたが、みなさんのお宅の柴犬も「無表情っぽい」と感じることはありますか?うちだけなのかな、それとも柴犬あるあるなのでしょうか?もし何か感じていることや、こういう時は実はこんな感情なんじゃないかというエピソードがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 柴犬って本当に奥深いなとつくづく思う毎日ですが、「無表情」の理由について、少しでもヒントや経験談をお聞きできたらうれしいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

僕も現在柴犬と暮らしていて、以前はラブラドールを飼っていたので、その表情の差にはかなり衝撃を受けました。ラブの時は感情がダダ漏れで、嬉しい時は顔全体で笑ってるし、悲しい時は本当に泣きそうな顔をするんですよね。でも柴犬は本当に違います。

うちの柴犬も、散歩から帰ってきて明らかにテンション上がってるはずなのに、顔だけ見ると完全にクールな表情のままなんです。最初は本当に戸惑いました。この子は楽しいのか楽しくないのか全然わからなくて、飼い主として失格なんじゃないかって不安になったこともありました。でも時間をかけて観察していると、確実に感情表現はしているんですよね。ただ、その方法が他の犬種とは全然違うんです。

柴犬の場合、顔の表情よりも全身を使った表現の方が分かりやすい気がします。嬉しい時は尻尾の振り方がいつもより激しくなったり、耳の角度がちょっと前に傾いたり、体全体で小さく震えるような仕草をしたりします。あと、目の輝き具合は確実に変わります。機嫌がいい時とそうでない時では、目の奥の光り方が全然違うんです。でも口元はほぼ変わらないから、パッと見では分からないんですよね。

僕が気づいたのは、柴犬の感情表現ってすごく控えめで上品なんです。ラブラドールみたいに全力で感情をぶつけてくるスタイルではなくて、察してもらえる相手にだけ微細なサインを送ってくる感じ。これってある意味、飼い主との信頼関係が深まってからじゃないと読み取れないコミュニケーション方法なのかもしれません。

顔の骨格的な話でいうと、確実に関係あると思います。柴犬って口角が自然に下がり気味の子が多いし、目つきもキリッとしていて、人間でいうとクールビューティー系の顔立ちなんですよね。ゴールデンレトリバーみたいに口角が上がりやすい骨格とは明らかに違います。だから同じレベルで嬉しくても、表情に出る度合いが全然違って見えるんだと思います。

それと、日本犬特有の気質も絶対に影響してますよね。元々猟犬として独立性を重視されてきた歴史があるから、感情をあまり表に出さないのが彼らにとっては自然な状態なのかもしれません。人間に媚びを売るような表情を作るより、自分の尊厳を保ったクールな佇まいの方が、柴犬らしさなんじゃないでしょうか。

うちの柴犬の場合、本当に嬉しい時は鼻の頭にほんの少しシワが寄るんです。これを発見した時は本当に嬉しかったですね。あと、リラックスしている時は耳の力がほんの少し抜けて、いつもより柔らかい角度になります。こういう微細な変化に気づけるようになると、柴犬との生活がもっと楽しくなりました。

ただ、この無表情さが逆に魅力でもあるんですよね。他の犬種と比べて感情の読み取りに時間はかかるけど、その分、小さな変化を見つけた時の喜びは大きいし、深いコミュニケーションが取れているような感覚になります。毎日一緒にいるからこそ分かる小さなサインを見つけるのって、なんだか特別感があるんです。

友達のゴールデンレトリバーなんて、初対面の人にも全力の笑顔を振りまくんですが、うちの柴犬は飼い主である僕にすら、そんなあからさまな愛想は見せません。でもたまに、本当にたまに見せる柔らかい表情や、ちょっと甘えたような仕草は、他の犬種の100倍可愛く感じます。ツンデレの破壊力は本当にすごいですね。

SNSで柴犬の写真を見ていても、みんな似たような表情をしているのが面白いです。どの子も基本的にはクールで、でもよく見ると微細な個性や感情が表れている。柴犬愛好家同士だと、その微細な違いが手に取るように分かるんですよね。これって柴犬飼いならではの特殊技能だと思います。

結論として、柴犬の無表情は確実に犬種特有のものだと思います。でもそれは感情がないわけではなくて、表現方法が他の犬種と違うだけなんです。時間をかけて観察していると、必ずその子なりのサインが見つかるはずです。柴犬との生活は、まさに奥が深いコミュニケーションの世界なんだと思います。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【お世話】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

諏訪市湖南周辺

R5年6月24日18時頃自宅からいなくなりました。

迷子犬を目撃しました

匝瑳市記念公園(市役所裏)

2023/8/5 07:10(朝)

迷子犬を探してます

長久手市IKEA付近

2022/3/31、6時ごろにいなくなりました。

迷子犬を探してます

常陸太田市大里町

2024年11月30日

迷子犬を探してます

下伊那郡高森町上市田

2020年12月21日 15時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。