はじめまして!👋 一人暮らしを始めたのを機に、念願の犬を飼おうと思っているんですが、特に人懐っこい犬種について詳しい方に教えていただきたいです!💕 私、実は犬を飼うのは初めてで、できれば甘えん坊さんで、私にべったりな子がいいなぁって思ってます🥰 お留守番の時も寂しがらない程度に人が大好きな子がベストかなって。 今までペットショップに行って、いろんな子を見てきたんですが、みんな可愛くて選べない~😍 でも、お店の中だと、どの子も興奮してたり緊張してたりする感じで、本来の性格がわかりにくいんですよね。 実家の友達がラブラドールを飼ってるんですが、すっごく人懐っこくて、私が遊びに行くたびにずっとくっついてきてくれるんです🐾 でも、ラブラドールってけっこう大きいので、私のワンルームだと手狭かなぁって心配で…。 あと、実は近所のカフェでキャバリアを見かけることがあって、その子もすごく愛想がよくて可愛いんです😊 でも、犬種によって性格って結構違うみたいだし、個体差もあるって聞くので、いろんな方の体験談が聞けたらいいなって。 特に気になるのは、 ・飼い主さんにべったりな程度 ・来客にも友好的か ・留守番できるか ・他の犬との相性 こんなポイントです!✨ あと、大きさ的にも中型犬くらいまでが私の生活に合ってるかなぁと思ってて。運動量もバリバリアクティブすぎない程度がいいんです。毎日しっかり散歩には連れて行けるけど、アスリート級は私には荷が重いかも…😅 ちなみに、実家では猫を飼っていたので、将来的に猫と一緒に暮らすことになるかもしれません🐱 だから、猫とも仲良く過ごせそうな犬種だと嬉しいです。 性格のいい子を家族に迎えたいので、実際に飼っている方の生の声が聞けたら嬉しいです!🙏 特に、「うちの子はこんなに甘えん坊さんだよ~」とか「意外とクールな面もあるよ」とか、そういう普段の様子が知れたら参考になります。 あ、あと、人懐っこい子って必然的にコミュニケーション能力が高いのかな?🤔 トレーニングのしやすさとかも気になります!教えてください~!💖
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
一人暮らしで初めてのわんこを迎えるって、本当にワクワクしますよね。私も初めて犬を飼ったときは、どの子にしようかすごく迷ったのを覚えています。質問者さんが挙げてくれたラブラドールやキャバリア、どちらも確かに人懐っこさで有名ですが、実際に暮らしてみると「犬種ごとの特徴+その子の個性」が合わさって、全然違った印象になることも多いんですよ。
私が以前飼っていた子は、ミニチュアシュナウザーだったんです。シュナウザーって賢いし家族思いで、見た目はちょっとクールそうなのに、実際はすごく甘えん坊で、帰宅すると必ず玄関まで走ってきて飛びついてくるのが日課でした。知らない人に対しては少し慎重な面もありましたが、慣れるとすぐに尻尾をブンブン振って寄っていくタイプ。だから「べったりさ」と「落ち着き」の両方を持っている感じでしたね。中型犬サイズで、運動も朝夕30分程度の散歩と室内での遊びで十分満足してくれていました。
留守番については、やっぱりどんな犬でも最初は寂しがるものです。子犬の頃から少しずつ練習して、「飼い主がいなくても安心できる時間」を増やしていくと、わりと上手にお留守番できるようになりますよ。私の子も最初は鳴いたりしていたけど、好きなおもちゃや匂いのついた毛布を置いておくことで落ち着けるようになりました。甘えん坊タイプでも、工夫次第で一人の時間を楽しめるようになります。
それから、猫との相性を考えているのも大事な視点ですね。犬種によっては狩猟本能が強めで、猫に追いかけっこを仕掛けてしまう子もいます。キャバリアやパピヨンは比較的猫と仲良くできる子が多いと聞きますし、私の周りではシーズーと猫を一緒に飼っている友人もいます。どちらも穏やかな気質の子が多いので、一緒に日向ぼっこしている姿なんかを見るとすごく癒されますよ。
質問者さんが挙げていた「トレーニングのしやすさ」についてですが、人懐っこい=言うことをよく聞く、というわけではありません。ただ、人と関わるのが好きな子の方が、教えたことを吸収するのは早い気がします。シュナウザーは頭がいいので、ちょっとした芸もすぐに覚えてくれて、お散歩のときに近所の人に「賢いね~」と褒められることが多かったです。褒められると本人(犬)もますます得意げになって、さらに覚えようとするんですよね。そういう一緒に成長していける楽しさは、どの犬種でも共通して味わえると思います。
結局のところ、犬種ごとの特徴はあくまで目安で、実際に会って「この子だ」と思える相性が一番大事です。ペットショップやブリーダーさんのところで何度か会って、性格をじっくり見極めてみてくださいね。私も最初は犬種の情報ばかり気にしていたけど、実際に出会った子の仕草や目を見た瞬間に「この子だ!」と直感で決めました。その直感、案外間違ってないものですよ。
一人暮らしに寄り添ってくれる甘えん坊さん、きっと素敵なご縁があると思います。これからどんな子と出会うのか、私まで楽しみになっちゃいました。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
初めて犬を飼うにあたって、よく考えて犬種を選ばれようとしていますね。
一人暮らしで中型犬以下というと、私からおすすめしたいのがフレンチブルドッグです。人懐っこさと適度な甘えん坊具合のバランスが絶妙なんです。運動量も、一日30分くらいの散歩で十分な子が多いので、初心者の方でも無理なく対応できます。
ただ、人懐っこい犬種を選ぶ時に気をつけてほしいのが、ペットショップでの出会いだけで判断しないことです。確かにその場の様子も大切ですが、その子がどんな環境で育ってきたかの方がもっと重要なんです。
私の場合は、ブリーダーさんのところに何度か通って、親犬の性格も見せてもらいました。親犬の性格って、かなりの部分が子犬に遺伝するんです。特に、来客への態度や他の犬との相性なんかは、親犬を見るとだいたい想像がつきます。
それと、人懐っこい子を選ぶなら、社会化の期間をしっかり過ごした子を選ぶのが大切です。生後2ヶ月から4ヶ月くらいの間に、いろんな人や環境に触れさせてくれているブリーダーさんを探すことをお勧めします。
犬種選びは本当に大切ですが、それ以上に大切なのは、その子がどんな環境で育ってきたかということ。焦らずに、じっくり選んでいけたらいいですね。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
キャバリアは本当におすすめの犬種です!甘えん坊で人が大好き、でも必要以上にべったりしすぎない、というちょうどいいバランスの子が多いんです。大きさも中型犬の中では小ぶりな方で、運動量も適度。来客にも優しい子が多いですよ。😊
もう一つおすすめなのが、パピヨンです!🦋 知的で学習能力が高く、人懐っこさと賢さを兼ね備えた犬種なんです。留守番も得意な子が多いですし、猫とも相性がいいと言われています。
どちらの犬種も初心者向きで、トレーニングもしやすいですよ。ただし、犬種の特徴はあくまで傾向で、個体差もあります。できれば複数回会ってから決めることをおすすめします。💕
特に大切なのは、子犬の時期の社会化。人懐っこい子でも、適切な社会化をしないと、その良さを十分に発揮できないんです。ブリーダーさんの所で、どんな環境で育ってきたのかも、大切なポイントですよ!🐾
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
鎌倉市梶原4丁目、日当バス停付近
2022年8月23日9:05 目撃。
富士市西柏原新田 東田子の浦駅 付近
2021年2月19日夜〜20日朝
匝瑳市八日市場
2022.8.5 14時頃
葛飾区と江戸川区の境あたり
2022年8月30日
小松市青路町
2022年10月15日20時ごろ
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。