【絞り込みジャンル】ヘルスケア・病気怪我
未解決
本文を表示
皆様こんにちは。ペキニーズ(メス8歳)を飼っている者です。最近、てんかん発作の症状について気になることがあって投稿させていただきました。
というのも、うちの子、この間急に体をガクガクさせて、目が泳いでいるような感じになったんです。数分で治まったんですが、てんかん発作なのかな?って気になって。。。
てんかん発作って、実際どんな症状が出るものなんでしょうか?例えば、体の震えとか、目の様子とか、発作中の行動とか。あと、発作の前に何か前兆みたいなものってあるんでしょうか?
それと、発作が起きた時の対処法も知りたいです。慌ててしまいそうなので、事前に知っておきたくて。例えば、発作中は触っちゃいけないのか、どのくらいの時間様子を見ればいいのか、など。
発作が起きやすい状況とかってあるんでしょうか?例えば、暑い時とか、興奮した時とか。もし予防できることがあれば、知っておきたいです。
実際に愛犬がてんかん発作を経験された方、最初はどんな症状に気付かれましたか?特に、ペキニーズを飼ってる方の体験談があれば、参考にさせていただきたいです。
未解決
本文を表示
チワワ(オス3歳)を飼ってる者です。最近、うちの子がよくしゃっくりをするんですが、ちょっと心配になってきて。。。
特に食事の後とか、お水を飲んだ後によくしゃっくりが出るんです。人間みたいに「ヒック」って感じの音がして、体がピクピクってなるんですよね。普段は10分くらいで治るんですが、今日は30分くらい続いてて。。。
しゃっくり自体は今までもたまにあったんですが、最近ちょっと頻度が増えてきた気がして。食事の仕方が早すぎるのかな?それとも水の飲み方が荒いからかな?って考えてるんですが。
ネットで調べると、あんまり心配いらないって書いてあるんですけど、実際に犬を飼ってる方の体験談とか聞きたくて。みなさんの愛犬もしゃっくりすることありますか?
例えば、しゃっくりが出やすい時間帯とか、続く時間とか。あと、もし頻繁にしゃっくりが出る場合、何か対策とかされてますか?
普段は元気いっぱいで食欲もあるんですけど、やっぱり気になっちゃって。。。同じような経験のある方、アドバイスいただけると嬉しいです!
未解決
本文を表示
みなさんこんにちは!🐾 ミニチュアダックス(メス2歳)を飼ってる者です。最近、ペット保険のことですごく悩んでて投稿させていただきました!
実は先月、うちの子が急に体調を崩して夜間病院に行くことになっちゃって。。。検査代と治療代合わせて5万円近くかかっちゃいました😱
その時に「保険入ってれば。。。」って後悔したんです。
でも、保険って本当に必要なのかな?🤔 月々の掛け金も安くないし、うちの子は普段元気いっぱいだし。でも、また急な出費があったらって考えると不安で。。。💦
いろんな保険会社があって、どこがいいのかも迷っちゃいます。通院だけのプランとか、手術も補償されるプランとか。。。正直、何を基準に選んだらいいのか分からなくて😅
実際に保険に入ってる方って、どんな感じですか?月々いくらくらい払ってて、どんな時に役立ちました?逆に「入らなくて良かった」って方の意見も聞きたいです!
あと、加入するなら若いうちの方がいいのかな?年齢が上がると掛け金も上がるって聞いたことあるんですけど。。。🤔
それから、持病があると加入できないって聞いたんですが、今は特に問題ないのに、将来何か病気になっちゃったらどうしようとか考えちゃって。。。😢
同じミニチュアダックスを飼ってる方とか、実際保険使った経験のある方、色々教えていただけると嬉しいです!特に背骨の病気とか、ミニチュアダックスって気をつけないといけない部分多いみたいだし、その辺の補償はどうなのかな?って気になってます✨
保険に入るか入らないか、すごく迷ってるので、みなさんの経験談聞かせてください!🙏💕
未解決
本文を表示
みなさんこんにちは!🐾 トイプードル(メス1歳半)を飼ってる者です。最近、うちの子の甘え方が激しすぎて困ってます。これってもしかして、何かストレスがあるのかな?って心配になってきて。。。
具体的には、私が家にいる時はずーっとくっついてきて離れないんです。トイレに行くときも付いてくるし、キッチンに立ってる時も足元でスリスリ。。。家事するのも大変なくらい😅
それに、私が座ると必ず膝の上に乗ってくるんですよね。最初は可愛いなって思ってたんですけど、最近はパソコン作業中も強引に割り込んできたり。仕事に集中したい時でも、目の前でおねだりポーズしてきて、無視すると小さい声で鳴いちゃったり。。。💦
お散歩は朝晩しっかり行ってるし、おもちゃで遊ぶ時間も作ってるんですけど、それでも全然足りないみたい。。。私が在宅ワークなせいか、ずっと一緒にいるから余計に甘えん坊になっちゃったのかな?
実は最近、仕事が忙しくなってきて、前より構ってあげる時間が減ってるんです。それを感じ取って不安になってるのかな?でも、こんなに甘えられちゃうと、正直仕事にも支障が出てきて。。。😢
寝るときもベッドで一緒じゃないと落ち着かないみたいで。ケージで寝かせようとすると、すっごく悲しそうな顔するんです。でも、これって普通なのかな?甘やかしすぎちゃってるのかな?
同居してる家族には全然こんな感じじゃなくて、私にだけべったりなんです。私がいない時は普通に過ごしてるみたいなんですけど、私が帰ってくるとテンション爆上がり!嬉しいような申し訳ないような。。。
他のトイプー飼いさんとかも、同じような経験ありますか?これって年齢的なものなのかな?それとも、本当に何かストレスがあるのかな?もし似たような経験のある方がいたら、どう対処されたのか教えていただけると嬉しいです!🙏✨
このまま甘やかし続けちゃっていいものなのか、それとも少しずつ距離感を作っていった方がいいのか。。。愛情表現として可愛いなって思う反面、このままじゃマズいのかな?って不安になってきちゃって。
みなさんの意見を聞かせてください!
未解決
本文を表示
一人暮らしをしている私の可愛い家族、フレンチブルドッグのハルなんですが、最近鼻水がすごくて心配でたまらないんです…。
この2週間くらい、なんだか鼻水の量が増えてきた気がして。特に朝起きた時と夜寝る前がヤバいです。透明な鼻水なんですけど、時々白っぽくなることもあって。フレブルって鼻ぺちゃだから、もともと鼻水出やすいって聞いてはいたんですけど、ここまでとは思わなくて💦
くしゃみも増えてきてて、昨日なんて私がテレワーク中に、パソコンの前でくしゃみ3連発してて、キーボードに鼻水が…😱 でも、食欲は普通にあるんですよ!いつも通りゴハンもおやつも完食だし、お散歩も相変わらず大好き!
実は先週、部屋の模様替えをしたんです。その時に新しい芳香剤を置いてみたんですけど、もしかしてそれがダメだったのかな?って気になり始めてて。でも、部屋が臭くなるのも困るし、どうしたらいいのか悩んでます😭
フレブル飼いさんの動画とかブログとか見まくってるんですけど、みんな鼻水との戦いは大変そう…。季節の変わり目だから余計に出てるのかな?それとも花粉?ハウスダスト?いろんな可能性考えすぎて、夜も眠れないくらいです。
会社の同僚には「フレブルはみんなそんなもんでしょ」って言われるんですけど、やっぱり心配で…。ハルは私の大切な家族だし、具合悪そうにしてるの見てると、仕事も手につかなくなっちゃいます。
今は加湿器フル稼働させてるし、お散歩から帰ってきたら鼻の周りを優しく拭いてあげてるんですけど、これで足りてるのかな?鼻ぺちゃ犬用のケアグッズとかも気になるんですけど、ネットショップ見てもいろいろありすぎて選べない…。
それと、最近寒くなってきたから、お散歩時間短めにしてるんです。でも、運動不足になってないかな?とか考えちゃって。かといって、長時間外にいると寒そうにブルブルしちゃうし、どうしたらいいのか全然わからなくて😢
平日は仕事で留守にすることも多いし、ストレスで鼻水出てるのかな?って考えたり。フレブルあるあるなのかな?それとも私の飼い方が悪いのかな?って、考えれば考えるほど不安になってきちゃって…。
フレブル飼いの先輩方、みなさんはどんな対策してますか?鼻水との付き合い方とか、おすすめのケアグッズとか、なんでもアドバイスいただけたら嬉しいです🙏✨