未解決
子犬・繁殖・里親に関する相談

遠方のブリーダーからブルドッグを購入することを検討中です。注意点を教えてください。

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

はじめまして。現在、ブルドッグの購入を考えています。 実は、地元にはあまり良いブリーダーさんが見つからず、九州の実績のあるブリーダーさんと連絡を取り合っているんです。でも、関東在住の私からすると、かなりの遠方になってしまって。 写真や動画は送ってもらってますし、オンラインでのやり取りも丁寧な方なんですが、やっぱり遠方購入って不安というか…。 特に気になってるのが、子犬との相性です。実際に会って触れ合うのが難しいので、本当に相性の良い子を選べるのかなって。ブルドッグって結構個性的な性格してると聞くので、その辺が心配で。 それに、輸送の問題もあって。飛行機での輸送になると思うんですが、ブルドッグって短頭種だから、輸送中のストレスとか体調面が気になります。真夏や真冬は避けた方がいいのかなとか。 あと、万が一、到着してから健康上の問題が見つかった場合とか、相性が合わなかった時の対応も気になってます。遠方だと、すぐに対面での相談も難しいですよね。 ちなみに、契約書はしっかりしてるみたいですし、健康保証もついてます。でも、実際に保証を受けるとなると、また輸送の問題が出てきそうで。 ブリーダーさんのところには、2〜3回は足を運んで直接会いたいとは思ってるんですが、仕事の都合もあって、そんなに頻繁には行けそうにないんです。 値段的には、地元のペットショップより安いんですが、輸送費とか、事前に会いに行く交通費を考えると、結局同じくらいになりそう…。 遠方からブルドッグを購入された経験のある方、実際どうでしたか?気を付けるべきポイントとか、こういう確認はしておいた方がいいよ、みたいなアドバイスがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 できれば、輸送時のストレス対策や、事前にブリーダーさんと確認しておくべき事項なども詳しく知りたいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

はじめまして。遠方からブルドッグを迎えることに不安を感じるお気持ち、すごくよく分かります。私自身も過去に遠方のブリーダーさんから犬を迎えた経験があり、特にブルドッグのような短頭種だと、輸送や性格面での配慮が必要になることを実感しました。

まず、子犬との相性についてですが、遠方購入の場合は「実際に触れ合えない不安」をどう解消するかがポイントです。写真や動画だけでは性格の細かい部分まで分からないので、できればオンラインでのライブ面談や動画での様子のやり取りを重ねると良いです。食事や遊びの様子、他の犬や人への反応など、生活全体のイメージが分かると、相性の予想がある程度できます。さらに、ブリーダーさんに性格診断のような形で「活発かおとなしいか」「社会性の程度」などを聞いておくと、後で思った性格と違うというリスクが減ります。

輸送に関しては、ブルドッグの短頭種は呼吸器に負担がかかりやすいため、季節選びは非常に重要です。真夏や真冬は極力避け、春や秋の気温が安定している時期に設定すると安心です。輸送中はケージ内に慣れたタオルやお気に入りの玩具を入れてもらうと落ち着きやすく、到着直前の食事調整や水分補給もお願いできると良いです。また、航空会社や配送業者が短頭種の輸送に慣れているかも確認すると、ストレスを最小限に抑えられます。

健康面や保証に関しては、契約書だけでなく「もし問題があった場合の具体的な手順」を事前に確認することが大切です。遠方だとすぐに対面で相談できませんので、オンラインでの相談や地元の獣医さんと連携できるかも確認しておくと安心です。万が一、相性が合わなかった場合の返金や交換の条件も、輸送費の扱いも含めて取り決めを明確にしておくと後々のトラブルを防げます。

さらに、遠方購入だからこそ、ブリーダーさんとのコミュニケーションの密度がとても大事になります。些細な質問に丁寧に答えてくれるか、動画や写真で状況をこまめに報告してくれるか、といった点が信頼できるかどうかの判断基準になります。数回でも直接会いに行けるなら、親犬や兄弟犬の様子を確認することで、子犬の性格の参考になるので、計画的にスケジュールを組むと安心です。

遠方購入は確かに手間も費用もかかりますが、信頼できるブリーダーから迎えることができれば、長い目で見たときに安心感や満足度は高いです。
事前準備と確認をしっかり行い、納得した上で迎え入れることが、ブルドッグとの幸せな生活への第一歩になると思います。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

ご相談の内容、とてもよく分かります。私も以前、遠方のブリーダーさんからフレンチブルドッグを迎えた経験があるので、ぜひ参考になればと思ってコメントさせていただきます。

まず、ブリーダーさんとの事前のコミュニケーションがしっかりしているのは、とても良い点だと思います。特に契約書や健康保証がしっかりしているのは安心材料ですね。ただ、やはり遠方ということで気になる点もいくつかあると思います。

ブルドッグの輸送に関しては、確かに短頭種特有の注意点があります。私の経験では、春か秋の温暖な時期を選ぶのがベストでした。特に5月か10月くらいがお勧めです。輸送中の温度管理が重要なので、天候の安定している時期を選ぶと良いですよ。

それと、事前にブリーダーさんと確認しておいた方が良い点がいくつかあります。例えば、親犬の性格や健康状態、過去の出産歴なども大切な情報です。できれば、オンラインでもいいので親犬の様子も見せてもらえると、子犬の将来の性格や特徴がある程度予想できます。

相性の心配もごもっともです。でも、良いブリーダーさんであれば、あなたの生活環境や希望を詳しく聞いた上で、合う子を提案してくれるはずです。むしろ、そういった細かいやり取りができるかどうかが、ブリーダーさんを選ぶ重要なポイントかもしれません。

輸送に関しては、事前にブリーダーさんの輸送実績も確認すると良いですよ。どんな業者を使うのか、どんな配慮をしてくれるのかなど。私の時は、輸送中のケージの中に慣れたタオルを入れてもらったり、到着時刻に合わせて食事時間を調整してもらったりと、細かい配慮をしていただきました。

健康保証については、具体的な対応方法まで確認しておくと安心です。例えば、地元のかかりつけ獣医さんと連携してくれるのか、何か問題があった時の具体的な対応手順はどうなるのかなど。私の場合は、ブリーダーさんが信頼できる地元の獣医さんを紹介してくれて、とても心強かったです。

確かに、経費の面では地元と変わらないかもしれません。でも、信頼できるブリーダーさんから子犬を迎えられるなら、その価値は十分にあると思います。大切なのは、最初の出会いよりも、その後の長いお付き合いですから。

最後に、遠方だからこそ、ブリーダーさんとの信頼関係がとても大切になります。些細な質問でも丁寧に答えてくれる、写真や動画をこまめに送ってくれる、そういったコミュニケーションの質が、実は一番重要な判断材料かもしれませんね。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【子犬・繁殖・里親】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を保護しました

〒633-0091 奈良県桜井市桜井78 妙要寺

2022年11月15日

迷子犬を保護しました

東松島市 赤井字川前二番

10月19日収容

迷子犬を探してます

湖南市石部南7丁目

2022年11月22日18時頃

迷子犬を保護しました

栗原市瀬峰横森前付近

7月25日収容

迷子犬を探してます

横浜市港南区下永谷

7/26 夜8時半頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。