突然の投稿で申し訳ないんですが、うちのポメラニアンがものすごく痒がってて、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 今夜の散歩から帰ってきてからずっと、お腹の辺りを舐めたり引っ掻いたりしてるんです。最初は普段通りの毛繕いかなって思ってたんですけど、もう2時間くらい経っても落ち着かなくて。 皮膚を見てみたんですが、特に赤みとかはないように見えます。でも、こんなに痒がるのは初めてで。花粉の季節だから、もしかして季節のアレルギーなのかな?それとも虫に刺されたのかな?って。 今すぐできる応急処置ってありますか?例えば、人間用の虫刺され薬とか、冷やすとか。あと、保湿クリームとかって使っても大丈夫なんでしょうか? 明日は動物病院に連れて行くつもりなんですけど、それまでの間、せめて少しでも楽にしてあげられたらなって思って。今はタオルを敷いて、引っ掻きすぎないように気を付けてるんですけど。 それと、もしかしたら原因になりそうなこととかって思い当たるものがあれば教えてほしいです。最近、新しいシャンプーに変えたわけでもないし、食事も普段通りなんですけど。 散歩コースも普段と同じで、特別な場所に行ったわけじゃないんです。でも、今日は芝生の上を走り回って遊んでたから、もしかしたらそれが関係あるのかな? こういう時って、エリザベスカラーつけた方がいいんでしょうか?でも、夜中にホームセンターも開いてないし、家にあるもので代用できる方法とかあれば教えてください。 同じような経験のある方、特にポメラニアンを飼ってる方、どうやって対処されましたか?かゆみが落ち着くまでの間、何か気をつけることってありますか? 本当は病院に電話したいくらいなんですけど、この時間だとさすがに...。とりあえず朝まで様子を見るしかないと思うんですが、それまでの応急処置になるようなことを教えていただけると嬉しいです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
夜中に愛犬がずっと痒がっている様子を見ると、本当に胸が締め付けられるような気持ちになりますよね。ポメラニアンは毛がふわふわで見た目は可愛らしいですが、皮膚は意外とデリケートで、ちょっとした刺激でも痒みを感じやすいんです。今回のようにお腹を舐めたり掻いたりするのが続く場合、焦る気持ちもよく分かります。
まず、今すぐできることとしては、できるだけ掻き壊させないことが最優先です。人間用の薬やクリームは絶対に使わず、清潔な濡れタオルや冷やしたタオルで優しくお腹や痒がる部分をなでるように冷やすと少し楽になることがあります。冷やす時間は短めにして、皮膚が冷えすぎないように注意してください。また、寝床のタオルをこまめに交換して清潔に保つことで、皮膚への刺激やアレルゲンの付着を減らすことができます。
応急的な対策として、手元にあるもので簡単なエリザベスカラー代わりを作るのも有効です。バスタオルや柔らかい布を首にゆるく巻き、舐めたり掻いたりできないようにガードしてあげると、患部の損傷を防ぎつつ少し安心させられます。きつく巻きすぎないことが大事ですので、呼吸や動きを妨げないように工夫してください。
原因についてですが、今日は芝生の上で遊んでいたとのことなので、花粉や小さな虫、芝生に残った微量の農薬や肥料などが刺激になった可能性があります。普段問題がなくても、季節や環境のちょっとした変化で突然痒がることは珍しくありません。明日の病院で原因を確認してもらうのが一番安心です。
夜間の過ごし方としては、痒がる愛犬をできるだけ落ち着かせ、掻き壊しを防ぐ環境作りが鍵です。ぐったりしていたり、食事や水分を取らなくなった場合は、迷わず夜間対応の動物病院へ相談してください。そうでなければ、今は清潔に保った寝床で様子を見守り、翌朝に病院に連れて行くのが安全です。
こうして愛犬の変化に気づいて即座に行動できること自体が、ポメラニアンにとって大きな安心になります。
痒みはつらいですが、正しい応急ケアと翌日の診察で、多くの場合は落ち着くことが多いので、焦らず夜を過ごしてください。
少しの間でも手厚く見守ってあげるあなたの愛情が、何よりのサポートになります。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こういう夜に愛犬がずっと痒がっていると、本当に落ち着かないですよね。お腹周りを舐めて掻くのが止まらなくなる様子って見ている方も辛いし、「今すぐ何かしてあげたい」その気持ち、同じ犬飼いとしてめちゃくちゃ分かります。
まず一番気になる「今すぐできる応急処置」ですが、結論から言うと、人間用の虫刺され薬や保湿クリームは基本的に使わない方が安心です。犬の皮膚は人間よりずっとデリケートで、場合によっては逆に症状が悪化したり、誤って舐めてしまった時に体調不良の原因になることもあるので、ここはグッと我慢で。冷やすなら、清潔な濡れタオルか保冷剤を直接ではなく布にくるんで、掻いている箇所に3~5分ほど当ててあげると、痒みが和らぐことがあります。冷やしすぎ・長時間は逆効果なので気をつけてください。あと、濡れタオルで優しく体やお腹全体を拭いて表面に付いたアレルゲンや虫の残りを落とすのも良いです。
エリザベスカラーですが、もし自宅に子ども用の柔らかいクッションやバスタオルがあれば、簡単な“首回りガード”を作って、患部を直接舐めるのを防ぐことができます。バスタオルをゆるっと巻いて後ろでとめておくだけでも、ちょっと効果がある場合も。もし夜中にどうしても舐める・掻くが止まらない場合は、寝ている時だけでもこの“即席カラー”でちょっと様子見してみると良いかもしれません。固いもの、締め付けるものは絶対NGなので、無理にきつくしないように。
痒みの原因については、今日走り回った芝生が一番怪しいかなという印象です。春先の芝生は虫や花粉、除草剤や農薬の残留など、犬の皮膚が過敏に反応しやすい要素がたくさんあります。うちの子の場合も、普段全然問題ないコースでも、季節や天候で“その日だけ急に皮膚が痒くなる”ことが何回もありました。帰宅後すぐにお腹だけでもしっかり拭いてあげる、可能ならぬるま湯のシャワーでサッと流してタオルドライ、この対策をしてからはだいぶ落ち着きやすくなりました。
夜中に今できることとしては、とにかく“清潔第一&掻き壊し防止”が鉄則です。寝床のタオルやクッションは今夜もう一度交換して、手の届く範囲に傷ができたり出血した場合は、無理せず清潔なガーゼなどで保護しましょう。万が一酷くなった、ぐったりしてご飯や水も受け付けなくなったという場合は、夜間救急も選択肢に入れて。
水をしっかり飲めていたら、明日の朝一番で動物病院に連れていくのが一番安心です。もし朝までに赤みや腫れが目立ってきたり、ほかにも変化があれば、迷わずプロに相談で間違いありません。
最後に、こうやってすぐに気付いて対処しようとしている飼い主さんの存在が、愛犬にとって何よりの安心材料だと思います。ポメラニアンは毛量も多くて皮膚トラブルが分かりにくいから、こうやってしっかり様子を見ているだけでも十分愛情たっぷりなケアです。不安な夜かもしれませんが、大抵こうした一時的な痒みは正しいケア+翌日病院で落ち着くことが多いので、あまり自分を責めすぎず、「よく頑張ったな」と思ってあげてください。同じ経験をした仲間として応援してます。お大事に!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
夜分遅くに大変でしょう。かゆがる様子を見るのは本当に心配ですよね。まず、人間用の薬は絶対に使わないでくださいね。かえって症状を悪化させる可能性があります。
今すぐできる応急処置としては、清潔なタオルを少し冷やして患部に当ててあげるのがいいと思います。冷やすことで、かゆみと炎症を抑える効果が期待できます。ただし、あまり長時間冷やしすぎないように注意してください。
エリザベスカラーの代用としては、タオルで簡易的な襟を作る方法があります。清潔なバスタオルを首に巻いて、安全ピンで留めるんです。ただし、あまりきつく締めすぎないように気をつけてくださいね。息苦しくならない程度に。
それと、芝生で遊んだということですが、これは原因の一つかもしれません。春先の芝生には小さな虫がいることも多いですし、農薬や肥料が残っている可能性もあります。帰宅後すぐに、お腹周りを濡れタオルで優しく拭いてあげると良かったかもしれません。
明日の朝までの間は、できるだけ清潔な環境を保つことが大切です。寝床は清潔なタオルを敷いて、こまめに取り替えてあげてください。そして、万が一症状が悪化したり、ぐったりしたような様子が見られたりしたら、夜間救急の動物病院に連れて行くことも検討してくださいね。
きっと不安な夜になると思いますが、明日には獣医さんに診てもらえるので、それまではできるだけ愛犬の様子を見守ってあげてください。きっと大丈夫ですよ。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
案件終了
未解決
未解決
未解決
未解決
高崎市 倉賀野町 倉賀野緑地近辺
2021/09/04
姫路市東山 付近
2021年2月22日 21時頃
山陽小野田市須恵東 竜王中学校周辺
5/31〜6/1
石岡市山崎
2020年8月28日朝10時半頃
浦添市当山1丁目 浦添大公園付近
2022/11/1火【午前10時半から12時頃】
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。