2025/04/16 22:08 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
トイプードル飼い始めて2年になるんですが、毎月のトリミング代がなかなかの出費で💦 最近はコロナも落ち着いてきたとはいえ、まだちょっと人混みは避けたいなーって気持ちもあって。それで!思い切って自宅でトリミングに挑戦してみようかなって考えてます。 でも正直言うと、けっこう不安です😅 カットの仕方とか、シャンプーの頻度とか、使う道具とか...わからないことだらけで。プロのトリマーさんがやってるの見てると簡単そうに見えるんですが、実際やろうと思うとどこから手をつけていいのかわからなくて。 今まで自分でやったことといえば、ブラッシングぐらい。それでも毛玉作っちゃったりして慣れるまで時間かかりました😂 カットなんて絶対難しそう...。でも、トリミングサロンの先生に聞いたら、「基本的なことは家でもできるよ」って言われて。 気になるのが、まず道具選び。アマゾンとかで見てると色々あって迷っちゃう。バリカンとかハサミとか、どのくらいの値段のものを買えばいいんでしょう?安いのを買って失敗したくないし、かといって高いの買って使いこなせなかったらもったいないし。 あとシャンプーの手順とか。うちの子、お風呂嫌いで暴れちゃうんですよね。プロの方ってどうやってそんなに上手に洗えるんだろう。家だと洗面所が水浸しになっちゃいそう😅 カットする時の注意点とかも知りたいです。耳の周りとか目の周りとか、デリケートな部分はどうしたらいいんだろう。変な風に切っちゃって、周りから「何それ!?」って言われるのも嫌だし...。 あと、爪切りも怖くて。血管切っちゃったらどうしようとか考えると、なかなか踏み出せなくて。でも、これも慣れれば大丈夫なのかな? 自宅トリミングに挑戦してる方いたら、最初どんな感じだったか教えてほしいです。失敗談とかも参考になりそう。慣れるまでにどのくらい時間かかったとか、コツとか。 道具のおすすめとか、初心者でも失敗しにくいカットの方法とか、シャンプーのコツとか...色々教えてもらえたら嬉しいです。 将来的には自分でできるようになりたいなーって思ってます! 正直、最初は失敗するかもって覚悟はしてます。でも、それも思い出になるかな?って。うちの子との新しいチャレンジ、頑張ってみようと思います!経験者の方、アドバイスお願いします🙏
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
自宅トリミングへの挑戦、私も最初は不安だらけでしたが、今では楽しみながらできるようになりましたよ。まずは基本的なところから、順を追ってお話ししますね。
道具選びについては、最初から高額なものを揃える必要はありません。ただし、バリカンだけは1万円前後の信頼できるメーカーのものをおすすめします。安いものだと刃が熱くなりやすく、愛犬を怖がらせてしまう可能性があるんです。ハサミは、まずは先の丸い安全なものから始めてみましょう。
シャンプーについては、お風呂場で洗うより、洗面台の上にすべり止めマットを敷いて洗う方が楽ですよ。最初は5分程度の短時間から始めて、徐々に慣らしていくのがコツです。温かいお湯を使って、優しく声をかけながら洗ってあげると、次第に落ち着いてくれるようになりますよ。
カットは、最初は「体の面積が大きいところ」から始めるのがおすすめ。脚や胴体の部分を少しずつ練習していって、慣れてきたら顔周りに挑戦、という感じです。耳や目の周りは、最初のうちはトリミングサロンにお任せしても大丈夫。むしろ、そうやって段階的に技術を身につけていく方が安全です。
爪切りは確かに怖いですよね。最初は透明な爪から始めてみましょう。黒い爪は血管が見えにくいので、慣れてからでOKです。もし心配なら、電動の爪やすりから始めるのも良い方法です。
私の場合、全体的なカットが上手くできるようになるまで、半年くらいかかりました。最初の頃は「おかっぱ」みたいになっちゃったり、左右非対称になったり...でも、そういう失敗も愛犬との思い出ですよ。
大切なのは、一度にすべてを完璧にしようとしないこと。少しずつできることを増やしていって、愛犬との信頼関係を深めながら進めていくのが理想的です。焦らず、楽しみながら挑戦してみてくださいね。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
宮城県石巻市桃生町城内舘下周辺
12月12日 8:00頃
岡崎市竜泉寺町
2023/04/22
四日市市西山町 付近
2020年12月18日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。