未解決
ライフスタイルに関する相談

犬って飼い主に似てくるって本当なの?性格とか行動とか気になる話題です🐾

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは!マルチーズの飼い主です。最近、友達から「あなたと犬の性格、そっくりだよね〜」って言われて、ちょっと気になってるんです。 確かに、うちの子、私と同じようにのんびり屋で、人見知りだったりするんですよね。最初はそんなに人見知りじゃなかったのに、飼い始めてからだんだんそうなってきた気がして。これって私の影響なのかなぁ...? 友達の家の犬を見てても、活発な人の家の子は元気いっぱいだし、おっとりした人の家の子はマイペースだったり。これって単なる偶然なのかな?それとも、本当に飼い主の性格が影響してるのかな? 例えば、私、休日はほとんど家でゆっくり過ごすタイプなんですが、うちの子も外で遊ぶより家でくつろぐのが好きみたい。でも、これって私のライフスタイルに合わせてるだけかもしれないですよね。 あと、私、ちょっと神経質なところがあって、物音とかにビクッとなりやすいんですが、うちの子も最近そんな感じになってきてて。これも私の影響?って考えちゃうんです。 散歩中の行動も気になります。私が立ち止まって景色を見てると、うちの子も同じところで足を止めて見上げてたり。こういうのも飼い主に似てくる例なのかなって。 でも逆に、私は割と几帳面な性格なのに、うちの子はおもちゃを散らかし放題だったり、全然違うところもあるんですよね。だから余計に、どこまでが飼い主の影響なのか気になっちゃって。 みなさんのところではどうですか?愛犬の性格や行動が、自分に似てきたなーって感じることありますか?それとも、最初から似てる子を選んでるのかな? 特に長年飼ってる方に聞きたいんですが、犬の性格って飼い始めた頃から変わってきましたか?もし変わったとしたら、それは飼い主の影響だと思いますか? 実は密かに、自分のいいところも悪いところも、全部うちの子に影響与えてるんじゃないかって考えると、ちょっと責任重大だなーって思っちゃって。みなさんの体験談、ぜひ聞かせてください!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

私もマルチーズを飼っている者として、すごく共感できるお話です。
正直なところ、飼い主の性格が犬に影響を与えることって、思っている以上に自然なことだと思います。もちろん犬自身の性格や遺伝的な要素もありますが、一緒に暮らす時間が長くなるほど、生活リズムや性格の傾向が互いに反映されてくるのはよくあることです。

例えば、あなたが休日にゆっくり過ごすタイプだと、犬も「外で遊ぶより家でくつろぐほうが安心」と感じるようになります。これは決して「飼い主に似せようとしている」のではなく、犬なりに安心できる環境を選んでいる結果です。
また、神経質な一面が犬にも伝わるのも自然なことです。犬は表情や声のトーン、ちょっとした動作まで敏感に読み取るので、あなたが驚いたり緊張したりすると、犬も同じように警戒心を持つことがあります。こうして小さな習慣や反応が重なって、性格が似てきたように見えるんですよね。

散歩中にあなたが立ち止まると犬も同じように足を止めるのも、単なる偶然ではなく、信頼関係の表れだと思います。「一緒にいる時間を共有したい」「飼い主の視点を意識して行動する」というサインです。こういう小さな行動が「飼い主に似てきた」と感じる瞬間につながるんです。逆に、几帳面な飼い主さんでもおもちゃを散らかすのは、犬が家で自由に振る舞える安心感があるから。性格の全てが飼い主に影響されるわけではないので、違う面があって当然です。

私の経験では、最初はとても活発だったマルチーズが、私の生活ペースに少しずつ合わせて、のんびりした時間を好むようになりました。でも、それは私の影響だけではなく、犬自身の個性や成長過程も大きいと思います。飼い主の影響は「性格をコピーする」というよりも、犬が安心して暮らせる環境を一緒に作っている結果として現れる、というイメージです。

ですので、「責任重大」と思う必要はありません。むしろ、お互いの性格や習慣が少しずつ溶け合って、信頼や安心感が育まれている証拠です。
こういう日々の小さな変化を楽しみながら、一緒に成長していけることが、犬との生活の醍醐味だと思います。

あなたのマルチーズも、きっとあなたと過ごす毎日を安心して楽しんでいるはずです。
そして、これからもお互いに影響し合いながら、より深い絆を築いていけますよ。人見知りなところも、神経質なところも、全部含めて可愛さの一部として受け止められるのは、長く一緒に暮らしているからこそ感じられる幸せですね。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

実は私もトイプードルを飼ってるんですが、同じようなこと感じてました!

結論から言うと、飼い主さんの性格や生活習慣って、絶対に影響すると思います!でもそれって、むしろ自然なことだと思うんですよね。だって、一緒に暮らす家族なわけだから✨

特に犬って、飼い主さんの表情やしぐさ、声のトーンとかを敏感に感じ取る動物なんです。だから、飼い主さんがビクッとしたら「あ、何か怖いことがあるのかな?」って同じように反応しちゃうんですよね。

でも、人見知りになってきたのは、必ずしもマイナスなことじゃないと思います!むしろ、愛犬が飼い主さんのことをよく見て、信頼関係が深まってるって証拠かもしれませんよ。

散歩中に同じところで立ち止まるのも、すっごく素敵だと思います!それって、飼い主さんのことを「大好きな人」として意識してて、その行動に興味を持ってるってことですよね。私も散歩中、うちの子が私の視線の先を追うようになってきて、すっごく嬉しかったです♪

おもちゃを散らかすのは、きっと「ここは安全な場所だから、思いっきり自分を出していいんだ!」って思ってるからかも。几帳面な飼い主さんでも、愛犬にとっては「この人といると安心」って気持ちが大切なんだと思います。

私の経験では、最初は元気いっぱいだったうちの子が、徐々に私のペースに合わせてくれるようになりました。でも、それは決して良いことばかりじゃないかもって気付いて。今は意識的に「もっと遊ぼう!」って誘うようにしてます。

ただ、全部が飼い主の影響ってわけじゃないと思います!犬種の特性とか、その子自身の個性もあるはずです。だからこそ、「私に似てきた」って部分は、すっごく愛おしく感じませんか?

これからも愛犬との生活を楽しんでくださいね。お互いに影響し合って、良いところも悪いところも含めて、かけがえのない絆が育まれていくんだと思います。なんかそれって、すっごく素敵なことですよね(*´ω`*)


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

【目撃情報】8/29 若松町1丁目を走る姿 【最終目撃場所】8/30〜9/4 春日町田んぼ近辺

2021年8月22日 午前11:30ごろ

迷子犬を探してます

筑紫野市大字原 都坂団地

2022年4月22日朝7時ごろ

迷子犬を探してます

松山市久谷町 坂本小学校 付近

2021年2月16日 13〜16時ごろ

迷子犬を探してます

マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場

2022年5月4日am1:00頃

迷子犬を目撃しました

高知県警本部付近

2025年2月21日(金)12時すぎ


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。