はじめまして。40代で二人の子どもと暮らす主婦です。最近は犬友さんとのおしゃべりも増えて、ますます犬たちの性格や特徴に興味を持つようになりました。今回は、よく「真っ白でぬいぐるみみたい」「お人形かと思った!」って言われるうちの子のウェスティこと、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアの性格について語ってみようと思います。もしこれからウェスティを迎えたいと思っている方がいたら、私が日々感じているリアルな部分も伝わったらいいなと思います。 まず最初に言いたいのは、第一印象の可愛らしさと性格とのギャップ。うちのウェスティは、そのくりっとした目とまっしろな被毛に、近所でもアイドル的存在。一見のんびりしていそうに見えるのですが、実はテリアらしくなかなか芯が強くて、意志のはっきりした面があるんです。周りのウェスティ仲間と話していても、「見た目と違って実はかなり気が強いよね」とよく盛り上がっています。とはいえ、攻撃的というよりは、好奇心旺盛で「自分の世界をしっかり持っている」タイプという感じでしょうか。 家族との関係性についても、けっこう面白いです。ウェスティは、信頼した相手にはとても愛情深く接し、甘えん坊な一面を見せることも多いです。家の中では私のあとをトコトコついてきたり、ソファでくつろいでいるときにさりげなく隣でお昼寝していたり…。でも、「今は自分の時間!」となると、好きな場所に行ってひとりで過ごしたりもします。その独立心もテリアらしさなのかなと思ったり。子どもたちともよく遊ぶのですが、相手を見て力加減をしてくれるので、「大丈夫だよ~」と安心して任せられることが多いです。 ウェスティはもともと猟犬ということもあって、結構アクティブ。お散歩もだいすきだし、外で遊ばせると本当に生き生きとしていて、「やっぱり運動好きな犬種なんだな~」と実感します。新しいものにも物怖じせず、むしろ鼻をくんくんさせて自分から近づいていくことが多いので、普段からいろんな刺激を与えてあげると、とても良い表情を見せてくれます。 一方、ちょっとした頑固さも持ち合わせているところがあって、自分なりのこだわりや、「これは譲れない!」みたいな態度をとる場面もあります。たとえばお気に入りのおもちゃや寝る場所にはすごく執着したり、何か気になることがあると納得するまでじっと観察したり。そういったときは、まるで小さな子どもが「絶対これは自分のもの!」って主張しているみたいで、思わず笑ってしまいます。 あと、周りの人や他の犬と接する時も、ウェスティの面白さを感じます。誰にでもフレンドリーとは限らないけど、しっかりと距離感を保ちながら接しているような感じ。最初は少し警戒心を見せる子も多いけど、慣れてくると自分から関わろうとしたり、新しいお友だちにも興味津々で寄っていったりします。それでも、しつこくされたり自分のペースを乱されるのはあまり好きじゃないみたいなので、そこは「さすがテリア!」と納得しています。 もちろん、性格には個体差があるので一概には言えませんが、総じてウェスティは家族思いで愛情深く、でも自立心もある「バランス型」の犬だと思います。普段は陽気で元気いっぱいですが、「いざ!」というときには頼もしく、強い意志も見せてくれる。見た目の可愛らしさに惹かれる方も多いとは思いますが、その内面のしっかりした部分も、ぜひ知ってほしいといつも思っています。 これからウェスティを迎える方、おうちの子とどんな日々が待っているのかぜひ楽しみにしていてください。そして、今すでに一緒に暮らしている方がいたら、「こういう場面でうちの子ってこんな性格!」というエピソードもぜひ教えてもらいたいです。皆さんともっと情報交換できたら嬉しいです。
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
ウェスティ好きとして、この投稿を読んで思わず笑顔になりました!私も数年前からウェスティと暮らしています。「ぬいぐるみみたい」とか「ポーズも顔もお人形かと思った」と初対面で言われること、本当に多いですよね。でも蓋を開けてみるとその可愛さに油断しがちですが、中身はなかなかの“肝っ玉テリア”だなぁと日々感じています。
うちの子も、普段は太陽みたいに陽気でごきげん屋さん。家ではマイペースにゴロゴロしているくせに、お散歩では探検モードに早変わり。やっぱり猟犬の血が騒ぐのか、小動物や鳥を見つけると一瞬で真剣な顔にスイッチが入ります。好きなこと・物にはとことん一直線!自分の世界に入り込む姿は、ちょっぴり頑固でまるで“昭和の職人”みたい(笑)。時々、おもちゃの位置が少しズレているだけでも「これ違う!」って目で訴えてきたり、気が済むまで調べている様子に、本当に意思がはっきりしてるなと思います。
家族への愛情の示し方も独特で、ベタベタに甘えるときと「ひとりの時間!」とパーソナルスペースを大事にしたいときの落差が絶妙です。私が疲れている時や落ち込んでいる時、なぜか絶妙なタイミングで横にちょこんと寄り添ってきて、何時間も静かに付き合ってくれる。この同調力と優しさもウェスティならではだと思います。
一方で、新しい人や犬には最初だけ少し警戒するけど、「自分は大丈夫」と判断すればものすごく社交的。子どもが相手でも力加減を調整して付き合ってくれるし、マイペースなわりに空気をよく読んで動く子が多いのもウェスティあるある。しつこくされると「もういいです!」とばかりに堂々と引き下がるところも、なんだか微笑ましいです。
アクティブで外遊びも大好きなのに、家ではとても穏やか。散歩中の「毎日小さな冒険」と、家での「まったり自分時間」、そのバランスが絶妙です。テリア気質のこだわりや頑固さと、懐っこくて明るい一面、この両方がちょうどよく混じり合っているところがウェスティの一番の魅力かなと感じています。
もちろん個体差もあって、うちの子を知って「うちはもうちょっと慎重」って話してくれるオーナーさんもいますし、逆に「とにかく何でもかんでもチャレンジ!」というタイプの子も見かけます。でも共通して思うのは、“どの子も家族思いで自分の信念を持っている”。ちょっと頑固でも、いざというときにとても頼りになるし、一緒にいるだけで元気をくれる存在です。
これからウェスティを迎える方には、ぜひ「見た目の可愛さ」と「中身の熱いハート」の両方に惚れてほしい!そのギャップを毎日楽しんでほしいです。そして今いるご家庭のウェスティたち、それぞれの面白エピソードや意外な一面、ぜひいろんな場所で情報交換できたら嬉しいですね。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
案件終了
下関市前勝谷町
2024/7/19
墨田区立花2-4-12
2024年4月7日
潮来市
2021年2月25日(木) 16:30頃
桜川市真壁町
2021年1月14日
仙台市青葉区芋沢
8月7日夜8時
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。