未解決

2025/01/27 21:41 投稿

ヘルスケア・病気怪我に関する相談

犬のインフルエンザについての相談

  • コメント数3
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

みなさん、こんにちは。最近気になることがあって投稿させていただきました。 実は先日、自分が季節性インフルエンザにかかってしまって。その時にふと思ったんですが、うちで飼ってる愛犬も感染したりしないのかな?って心配になってきました。普段からめちゃくちゃ一緒にいるし、ソファーで寝転がって遊んだりもするので。 ネットで色々調べてみたんですが、どうやら人のインフルエンザと犬のインフルエンザは別物みたいですね。人から犬に季節性インフルエンザがうつることは、基本的にないみたいです。ホッとしました。 ただ、犬用のインフルエンザウイルスは確かに存在するみたいで。「イヌインフルエンザ」っていうやつですね。症状としては人間と似たような感じで、くしゃみや鼻水、咳、食欲不振とか。重症化すると肺炎になることもあるみたいです。 特に気を付けなきゃいけないのは、他の犬との接触みたいですね。ドッグランとか保育園とか、犬同士が密接に接触する場所では感染リスクが上がるとか。うちの子も週1でドッグランに連れて行ってるんで、ちょっと気になってきました。 予防するためには、まずは日頃の健康管理が大事みたいです。バランスの良い食事と適度な運動。あとは、他の犬と接触した後は念入りに体を拭いてあげるとか。 それと、これは意外だったんですが、犬も手洗いならぬ「足洗い」が効果的みたいですね。外から帰ってきたら足を洗ってあげる習慣をつけると良いみたい。うちでもさっそく始めてみようと思います。 あと、室内の換気も重要みたいです。これは人間のインフルエンザ対策と一緒ですね。空気が淀むと、ウイルスが繁殖しやすい環境になるみたいで。 正直、今まで犬もインフルエンザにかかるって知らなかったです。でも考えてみれば、人間と同じように感染症にかかる可能性があるのは当然ですよね。大切な家族の一員なので、しっかり予防していきたいと思います。 みなさんの愛犬の健康管理について、どんな工夫をされているのか、アドバイスいただけたら嬉しいです。特にインフルエンザ対策について、経験談とかあれば教えてください! 最後に、これから寒い季節が続くので、皆さんも愛犬の体調管理には気を付けていきましょう。人間も犬も、元気に冬を乗り切りたいですね。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

インフルエンザの対策について、私からも一つ大切なポイントをお伝えさせていただきますね。特に注目してほしいのが「免疫力を上げる」という観点です。

実は犬の免疫力を保つには、適度な運動と質の良い食事のバランスがすごく大切なんです。運動不足だと免疫力が落ちやすいですし、逆に疲れすぎても良くありません。散歩は毎日決まった時間に行って、生活リズムを整えることをお勧めします。

それと、これから寒くなってくると、ついお部屋の中で過ごす時間が長くなりがちですよね。でも、換気を忘れずに、適度な湿度を保つことも大切です。私の場合は、加湿器を置くようにしたら、うちの子の調子がすごく良くなりました。

特に冬場は、お散歩から帰ってきた時の「温度差」にも気を付けたいところ。急激な温度変化は免疫力を下げてしまうので、部屋を温めすぎないように気を付けています。

愛犬の健康管理って、毎日の小さな心がけの積み重ねなんですよね。頑張りすぎず、できることから始めていけたらいいと思います。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/03/09 17:46投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

犬のインフルエンザについて、とても大切な質問ですね!

ドッグランに行かれているとのことですが、この時期は特に気を付けたい点があります。
それは「体温管理」なんです。犬は運動後に体が熱くなっている状態で、急に冷やされると免疫力が下がってしまうんですよ。

まず、ドッグラン後は必ず薄手のタオルで体を拭いてあげること。特に胸回りと脇の下は丁寧にね。
それから、帰宅後30分くらいは激しい運動を控えめにして、体温を徐々に下げていくのがポイントです。

もう一つ大事なのが、水分補給。特に冬場は、人もワンちゃんも喉が渇いていることに気付きにくいんです。だから、ドッグランの途中でも こまめにお水を飲ませてあげることをお勧めしています。

こういった基本的なケアを日々続けることで、インフルエンザだけでなく、他の感染症予防にもなりますよ。それに、愛犬との大切なスキンシップにもなるので、一石二鳥ですよね!


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

2025/02/27 01:44投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

はじめまして!45歳の犬好きサラリーマンです。愛犬(ゴールデン・レトリバー)と7年暮らしてる者です。

インフルエンザについての投稿、とても大事なポイントですね。実は私も同じような経験があって、その時に獣医さんから教えてもらった超便利な予防法があるんですよ。

それは「足拭きシートの活用」です。ドッグランや散歩から帰ってきた時に、ペット用の除菌シートで足を拭くんです。水で洗うのも良いんですが、冬場は毎回お風呂場まで連れて行くのも大変だし、足を濡らすと寒そうですよね。だから、除菌シートを玄関に常備しておいて、帰宅時に拭くようにしています。

うちの場合は、シートで拭いた後にタオルで水分を取るっていう二段構えでやってます。最初は嫌がってたんですが、今では「お手」と「待て」のように、帰宅後の習慣として覚えてくれましたよ。

インフルエンザに限らず、この方法で他の感染症予防にもなるし、家の中も汚れにくくなるので、一石二鳥なんですよね。

これからの季節、みなさんもぜひ試してみてください!


-------------
【ハピわん!へSNS上などでお寄せいただいた一般ユーザーの方のコメントを、運営にて転載しています。】

2025/01/28 08:42投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ヘルスケア・病気怪我】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

四日市市楠町小倉

2022年10月5日22:30頃

迷子犬を探してます

宮城県多賀城市高崎

9月19日朝ごろ

迷子犬を探してます

名古屋市中村区高道町、日比津町

2022年9月4日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。