未解決
子犬・繁殖・里親に関する相談

ミックス犬のブリーダーっているの?純血種じゃなくてミックス犬を飼いたいんだけど

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは!最近犬を飼いたいなーって思ってるんだけど、純血種よりもミックス犬の方が気になってて🐶でもペットショップにあんまりいないし、ミックス犬専門のブリーダーさんってそもそも存在するのかな?って疑問に思ってます。知ってる人いたら教えてほしい! 実はずっと犬が欲しかったんだけど、一人暮らし始めて環境も整ってきたから、そろそろ迎え入れようかなって考えてるの。で、いろんな犬種調べてたら、マルプーとかチワプーとかポメチワみたいなミックス犬がすごく可愛くて惹かれるんだよね♡ でもこういうミックス犬ってペットショップにもそんなに多くないし、保護犬カフェとかで出会えるのも運次第だし...。ブリーダーに直接問い合わせた方がいいのかな?って思ったけど、そもそもミックス犬専門のブリーダーさんっているのかな? 純血種のブリーダーさんはよく見かけるけど、「チワプー専門で繁殖してます!」みたいな人ってあんまり聞いたことなくて。だからって、安易にSNSとかフリマアプリで「ミックス犬産まれました」みたいな個人から買うのは危険な気がするし...。 あと、正直純血種のブリーダーさん経由だと、お値段もけっこうするんですよね😓 学生じゃないとはいえ、そんなにお金に余裕があるわけでもないから、リーズナブルに迎えられるといいなって思ってるんだけど。 ミックス犬って遺伝病のリスクが低いって聞いたことあるし、雑種の方が長生きするって言うよね。それに見た目も個性的でかわいいし!でも「デザイナードッグ」みたいな言い方もあって、人間のエゴで作られた犬種とか言われることもあるみたいで、ちょっと複雑な気持ち...。 ペットショップのミックス犬も、どんな環境で育てられたか分からないってよく言われてるけど、かといって保護犬だと子犬の段階から一緒に生活するのは難しいし。初めて犬を飼うから、できれば子犬から育てたいなって思ってるんだ。 それとミックス犬だと、成長した時の大きさとか毛質とか性格とか予測しづらいっていうのもあるよね。特に性格は親犬の性格とかにもよるから、ブリーダーさんが責任持って育ててる子の方が安心かなって。 あと、友達は「保健所に行ってみたら?」って言うんだけど、なんか敷居高くて...。保健所って急に行っても会わせてもらえるのかな? そもそも「ミックス犬のブリーダー」が存在するとしたら、それってちゃんとした環境で繁殖してるのか気になるところ。裏で怪しいことしてたりしないのかな?って不安もあって。 でも実際ミックス犬を迎え入れた人って、どうやって出会ったんだろう?ネットでも色々見てるけど、実体験聞きたいな。特に子犬から育ててる人の話が聞きたい! あと、ミックス犬と純血種で値段ってやっぱり違うのかな?うちの親は「犬なんて雑種の方がいいよ」って言うんだけど、ミックス犬って雑種とはまた違う気がするし...。 ミックス犬のブリーダーさんの情報とか、ミックス犬との出会い方とか知ってたら教えてほしいです!初めてのことだからドキドキするけど、長い付き合いになる家族だから慎重に選びたいなって思ってます

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

わかります、ミックス犬ってなんだか特別な魅力がありますよね。
私自身も過去に犬を飼っていて、今はミックス犬と暮らしているので、あなたの気持ち、とても共感できます。まず、ミックス犬専門のブリーダーについてですが、正直「チワプー専門です!」という形でしっかり活動している人はかなり珍しいです。純血種のブリーダーは血統や繁殖計画を大切にするため、安定した繁殖を目的にしていることが多く、ミックス犬はあくまで偶発的に生まれることがほとんどだからです。
だからSNSや個人取引で見かけるような「ミックス犬の子犬、産まれました!」という情報には注意が必要です。きちんと健康管理や環境を整えているか分からない場合もあるので、安全面でリスクがあります。

もし子犬から迎えたいなら、私が実際に経験しておすすめしたいのは、動物保護団体や信頼できるレスキュー団体を通じての出会いです。保護犬カフェや里親会なども定期的にチェックすると、希望に合う子と巡り会える確率が高まります。保健所についても、意外と事前に問い合わせれば見学が可能ですし、担当者に相談すれば子犬の情報も教えてもらえることがあります。一人暮らしでも、しっかり準備しておけば子犬から迎え入れることは十分可能です。

値段の面ですが、純血種よりはリーズナブルな場合が多いですが、安すぎる子には注意してください。ミックス犬であっても、健康診断や予防接種をきちんと受けた子犬なら、ある程度の費用はかかります。遺伝病のリスクは低いとされますが、それも「適切な環境で育てられた場合」に限ります。親犬の健康状態や育てられた環境は、性格や体質に大きく影響しますので、購入前の確認は必須です。

性格や成長後の大きさは予測が難しいですが、それも含めてミックス犬の個性と思えるかが大事です。私の経験上、子犬のうちから十分な触れ合いや社会化を行えば、温厚で落ち着いた性格に育てることができます。子犬から迎える場合は手間もかかりますが、信頼関係を作る時間としては最高です。

結局のところ、どのルートで迎えるにせよ大切なのは、健康や育成環境をしっかり確認すること。獣医師に同行して健康チェックをするのも安心ですし、あなたの生活スタイルに合った子を見極めることが何よりも重要です。焦らず、慎重に出会いを探せば、必ず素敵なパートナーと巡り会えますよ。

長いお付き合いになる家族だからこそ、少し大変でもしっかり準備して迎え入れてくださいね。

きっとミックス犬の愛らしい個性に、毎日癒されるはずです。


------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

こんにちは!僕も以前は純血種を飼っていたのですが、今はミックス犬と暮らしています。
まず、「ミックス犬専門のブリーダー」については正直に申し上げると、あまりお勧めできません。なぜなら、責任を持って犬を育てる正規のブリーダーは、基本的に血統を大切にする純血種の繁殖を行っているからです。特にSNSやフリマアプリでの個人売買は、おっしゃる通り危険です。

ミックス犬との出会い方として、私がお勧めしたいのは動物保護団体やレスキュー団体です。保健所は確かに敷居が高く感じるかもしれませんが、最近は動物愛護センターなどの施設も整備され、事前に連絡すれば見学も可能です。また、保護犬カフェも定期的にチェックすることで、希望の子と出会えるチャンスが増えます。

値段については、確かに純血種の方が高額になる傾向にあります。ただし、ミックス犬だからといって極端に安いのは要注意です。適切なケアと健康診断を受けた子犬の場合、ある程度の費用は必要になります。

遺伝病のリスクについては、確かにミックス犬の方が低いと言われています。ただし、これは適切な環境で育てられた場合の話です。どんな犬種であれ、親犬の健康状態や育てられた環境が重要です。

成長後の予測が難しいというのはその通りです。私の場合も、予想以上に大きく育ちました。ただ、それも含めて個性として受け入れられるかどうかが大切だと思います。性格については、子犬の時期から十分なふれあいと適切な社会化を行うことで、良い方向に育てることができます。

初めて犬を飼う方の場合、確かに子犬からの方が育てやすい面もありますが、その分手間もかかります。保護犬の中にも子犬はいますし、少し大きくても初心者向きの温厚な性格の子もいます。

大切なのは、どんな経路で出会うにせよ、その子の健康状態や育てられた環境をしっかり確認することです。特に気になる子がいたら、獣医師に同行してもらって健康診断を受けることをお勧めします。

素敵なパートナーとの出会いが見つかりますように!何か具体的な質問があれば、また気軽に聞いてくださいね。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【子犬・繁殖・里親】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を目撃しました

高知市長浜 家具店「ビッグウッド」より少し東

2023年3月26日18時ごろ

迷子犬を探してます

神戸市西区持子2丁目付近から王塚公園付近

散歩中に首輪が外れ逃げ出しました

迷子犬を探してます

佐賀市大和町

2022年8月27日

迷子犬を探してます

高砂市米田町

2021年8月27日

迷子犬を探してます

東京都西東京 東久留米市内目撃情報あり

2022 2/18


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。