未解決

2025/03/14 09:07 投稿

子犬・繁殖・里親に関する相談

チャウチャウって初心者でも飼えますか?経験者の方、アドバイスください。

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは。今、人生初の犬を飼おうと考えているんですが、チャウチャウに一目惚れしてしまって…。 でも、いろんな人に「初心者には向いてないよ」って言われて、かなり悩んでます。確かに見た目は可愛いんですけど、性格的に難しいって聞くことが多くて。 実は先日、ブリーダーさんのところに見学に行ってきたんですが、子犬たちがめちゃくちゃ可愛くて。でも、親犬が来客には全然なついてこない感じで、ちょっと不安になりました。 僕自身、一人暮らしで、平日は仕事で8時間くらい留守にするんですよね。休日は基本的に家にいるつもりですが、チャウチャウって留守番とか平気なんでしょうか? あと、グルーミングがすごく大変そうで。毛量も多いし、ブラッシングも頻繁にしないといけないみたいですし。朝が苦手な僕にできるのかなぁって。 それから、近所にドッグランがあるんですけど、チャウチャウって他の犬との相性はどうなんでしょう?社会性を育てるのが難しいって聞いたことがあって、その辺りも心配です。 マンションの8階に住んでるんですが、エレベーターで他の人や犬と会う機会も多そうで。警戒心が強いって聞くので、そういう時の対応も不安です。 トレーニングも簡単じゃないって聞きました。躾とか、言うことを聞かせるのが難しいとか。僕、今まで犬の扱いに慣れてないので、ちゃんとリーダーシップを取れるか自信がないんです。 ただ、独立心が強くて賢い犬種だとも聞くので、きちんと向き合えば素晴らしい相棒になるんじゃないかなって期待もしてます。 チャウチャウを飼ってる方、実際どうですか?初心者でも、覚悟を決めて頑張れば大丈夫でしょうか?それとも、やっぱり別の犬種を考えた方がいいですかね? 特に気を付けるべきことや、飼う前に準備しておくべきことなど、経験者の方のアドバイスをいただけると嬉しいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

はじめまして。犬好きおじさんから、ちょっと真面目に&正直にコメントしますね。僕自身はチャウチャウを飼ったことはないのですが、これまで何頭か犬と一緒に暮らしてきた経験から「もし自分が今、初心者ひとり暮らしでチャウチャウを検討したら…」という目線でお話しします。

まず、正直チャウチャウって街で見かけると本当に可愛いですよね。あのライオンみたいな風貌と独特のモフモフ感、僕も何度「次はチャウチャウもいいかも」と妄想したことか。でも「初心者には難しい」って周囲が心配する気持ちも分かります。飼いやすい犬種ではない、というのは確かに色々な本でもサイトでもよく見かけますし、あなたが感じた「親犬が来客になつかない」というのも、チャウチャウらしさの現れなのかもしれません。

まずお留守番について。基本、犬は社会性が強い動物で、お留守番が全く苦にならない子はあまりいません。「一人暮らし・平日8時間留守」が絶対無理、というわけじゃないんですが、チャウチャウは特に寂しがりというより“独立心が強いけど警戒心も強い”タイプと言われていて、上手にしつけてルーティンを作る必要があります。ただ本当は、どの犬にも「お留守番させるなら、その分きちんと一緒に過ごす質の高い時間を作ってあげる」のが絶対条件です。チャウチャウは「ベッタリ構って」タイプじゃないので、その点はプラスかも。でも、初めての犬飼いさんが最初から長時間一匹にさせるのは、ちょっとだけ覚悟がいるかもしれません。

グルーミングは本当に“大変そう”です。あの被毛は抜け毛も多いし、毛玉もできやすい。日常的にブラッシングは必要ですし、換毛期は覚悟しておいた方がいいかと。自分も毛の多い犬種を飼ってましたが、その子でも毎日のお手入れにけっこう時間を取られました。朝が苦手…とおっしゃってますが、正直そこは“自分に甘い日”=“犬が汚れたまま過ごす日”ってことになります。誰か他にしっかり世話できる人がいないなら、生活リズムを思いきって犬に合わせる努力は必要です。

ドッグランや他の犬との関係に関してですが、チャウチャウはもともと「犬同士で遊ぶのが大好き!」というタイプではなさそうです。社会性を育てるのも、コツコツ幼い頃から慣らして…と地道な努力が必要かと思います。急にわんこ達の輪に入れてもうまく遊べないとか、無理にグイグイされるのを嫌がる子も多いと聞いたことがあります。

マンションでの周囲への適応力やエレベーター対策も気になるポイントですね。「警戒心の強さ」はチャウチャウの魅力でありハードル。いろんな音や人、他の犬に会ってもパニックを起こさずに過ごせるように小さい頃からたっぷり社会化トレーニングが必要です。そしてエレベーターや共用部分での吠え対策、他の住人やペットとトラブルにならないように配慮がより必要だと感じます。

トレーニング(しつけ)は、色々な情報でも「根気がいる」とか「人の言うことを選んで聞く傾向がある」と言われています。初心者でもできない訳じゃないですが、「最初になんとなく」で始めてしまうと、後で本当に手を焼くことになるかも。「言うことを聞かせよう」じゃなく、「犬との信頼関係やルール作りをコツコツ積み重ねていく」つもりで取り組む覚悟が必要だと思います。

最後に、チャウチャウ自体は独立心が強くて頭も良いと言われている分、付き合い方や環境作りさえしっかりすれば、本当に面白いパートナーになるはず。だけど、その「しっかり」のハードルが他の犬種に比べると高めです。実際、初心者でも「絶対無理」とは言いません。正直、ゴールデンレトリバーやラブラドールとかと比べれば「犬と暮らす基本スキル」は最初からかなり高く求められると思っていた方がいいでしょう。
今まで犬を触ったことがあっても、実際に自分で全責任をもって一生付き合うのは予想以上のパワーがいります。

なので、「どうしてもチャウチャウじゃなきゃ絶対ダメ!」という強いこだわりがあるなら、覚悟を決めて下調べや準備、犬友達やプロの力を借りるつもりでチャレンジするのも一つの人生。そこまでじゃなく「まず犬との暮らしを楽しみたい」気持ちが強いなら、初めての子はもっと飼育しやすい犬種からスタートし、経験を積んでからチャウチャウに挑戦するのも十分アリだと思います。迷ったら、一度ドッグカフェやサロンでチャウチャウと触れ合ってみるのも勉強になるかも。

どんな選択になっても、「犬の一生=あなたの一生分の覚悟」が大切です。納得のいく悩み方、そして理想のわんこライフが送れること、応援しています!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/12 16:53投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【子犬・繁殖・里親】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

荒尾市東屋形

2020年7月5日 夜20時頃

迷子犬を探してます

宮城県大崎市松山千石字堂ヶ崎 松山コメリ付近

12月4日19時

迷子犬を保護しました

黒川郡大郷町東成田字板谷山

12月8日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。