2025/03/13 09:06 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは!ゴールデンレトリバーを飼っています。最近シャンプー後の乾かし方に悩んでいて、みなさんの工夫を聞きたくて投稿しました。 うちの子、毛が長くてフワフワなのはとっても可愛いんですけど、シャンプー後の乾かし方が本当に大変で。タオルで拭いても拭いても水分が残っちゃうし、ドライヤーも嫌がるし...特に冬場は風邪をひかせないように完璧に乾かしたいのに、なかなか思うようにいかなくて。 今はペット用のドライヤーを使ってるんですが、それでも1時間以上かかっちゃうんですよね。途中で飽きちゃって落ち着きがなくなるし、私も腕が疲れちゃって。特にお腹の下とか後ろ足の間とか、なかなか乾きにくい場所の対処に困ってます。 タオルも何枚も使うんですが、それでも全然足りなくて。吸水性の高いタオルを買ってみたり、マイクロファイバーのを試してみたり。でも、毛の中までしっかり乾かすのって難しいですよね。 最近は家族に手伝ってもらって二人がかりでやってるんですが、それでもかなり時間がかかって。シャンプーは月1回くらいにしてるんですけど、毎回これは結構な重労働です。 あと、ドライヤーの温度設定も悩みどころで。熱すぎると皮膚が乾燥しちゃいそうだし、ぬるすぎると乾かないし。冬場は特に難しくて、室温との兼ね合いもあるし。 ブラッシングしながら乾かすようにしてるんですが、これもコツがいりますよね。毛が絡まりやすいし、なるべく優しくブラッシングしたいんですけど、時間はかけたくないし...。 シャンプー自体は夕方にすることが多いんですが、これって時間帯的にどうなんでしょう?朝にした方が日中に自然乾燥の時間も取れるのかな?でも平日は仕事があるし、休日しかできないんですよね。 サロンに連れて行くのも考えたんですが、やっぱり頻繁には行けないし。できれば家でうまく対処できるようになりたいんです。長毛種を飼ってる方って、みんなどんな工夫をされてるんでしょうか? 特に気になるのが、乾かす順番とか、コツみたいなものがあれば教えていただきたいです。慣れれば時間短縮できるものなのかな?それとも、これは長毛種の宿命なのかな?経験者の方、アドバイスいただけると嬉しいです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
こんにちは!ゴールデンのシャンプー後の乾かし問題、めっちゃ共感しちゃって思わず頷きながら読んじゃいました。あのふわふわで密な被毛、普段は本当に可愛いけど、濡れると一気に“重労働モード”に突入ですよね…。「頑張って拭いたはずなのに、まだ水っぽい…」「ドライヤーもうるさいと嫌がるし、私も汗だく!」って毎回同じこと思ってます。
我が家も最初のうちはタオル何枚も消費していて、「マイクロファイバーならきっと!」と思ったけど劇的には変わらず…毛の中までちゃんと乾かすのに毎回1時間くらいかかってました。コツってあるのかな?って思って色々試したので、私なりの工夫をシェアしますね。
まず、タオルドライの段階で“できるだけ水気を落とす”のが命!普通に拭くだけじゃなくて、両手でギュッと絞り出すような気持ちで重ね拭きします。水がしっかり落ちると、ドライヤーの負担めっちゃ減ります。うちでは大判バスタオル2~3枚で、1枚目でほぼ全体、2枚目は主にお腹や股、3枚目は仕上げといった感じです。それでもどうしてもドライヤーが長丁場になるのですが…。
ドライヤーはうちも「とにかく風量命!」と途中で気付き、小型のペット用ではなく家庭用の大風量ドライヤー(冷風&温風切替可)を併用しています。耳や顔周りは優しく弱風で、お腹とお尻、足まわりは強風&根元狙い。熱くなりすぎないように少し離し気味から開始して、犬の反応を見つつ近づけてます。寒い季節は部屋自体をちょっと暖かくしておくと、途中で犬が体を冷やす心配が減りますよ。
乾かす順番は、我が家では「お腹→足→背中→お尻→顔」の順です。特にお腹や足の間は湿気やすいので、最初に重点的に。毛の根元を指で広げつつ風を当てるのが一番早いです。このとき、ブラシ(私はピンブラシやスリッカー)で“梳かしながら”ドライヤーをかけると絡まり防止にもなりますし、毛束の間にも熱が入りやすくて効率アップです。毛が絡んでると乾きも遅いので、シャンプー前とタオルドライ後にも軽くブラッシングしておくとさらに楽になります。
うちも1頭分で1時間コースが基本ですが、途中で“おやつタイム”を挟んだり、ご褒美のおもちゃで気を紛らわせています。これで何度もソワソワ脱走しかける犬を何とか居座らせてます(笑)。体勢を変えたり、寝転んだまま乾かせるパーツをやったり、無理せずゆるくやるのも続けるコツかなと。正直「これは長毛種の宿命!」って半分開き直っています。
時間帯については、うちも現実的には休日の夕方一択です。朝シャンは理想でも、なかなかできませんよね。でも夜なら最後に毛布やマットを温めておけば、寝る頃にはすっかり乾いて安全かなと思ってやっています。
最後に意外と大事なのが、飼い主自身も水分補給とタイミング見て休憩すること!マジで体力勝負なんで(笑)。慣れればだんだん時短できるようにはなりましたが、ある程度の時間はどうしても必要でした。でも、ワンコがふかふかサラサラになって、満足そうにしているのを見ると「やってよかった!」って思えるのもゴールデン飼いの醍醐味じゃないでしょうか。
他にも裏ワザがあれば、私もぜひ知りたいくらいです!お互いこの“ふわふわとの闘い”をゆるく楽しく乗り切りましょう。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
ゴールデンのシャンプー後の乾かし方、本当に大変ですよね!実は私も長毛犬の扱いに詳しいので、時短のコツをいくつかお伝えしますね。
まず、シャンプー前の水切りがすごく大事なんです。バスタオルで全身を強めに押さえるように拭いて、できるだけ水分を取る。これだけでもドライヤー時間が大幅に短縮できます。特に背中から始めて、徐々にお腹や足に移っていくと効率的ですよ。
ドライヤーは実は朝一番がベストなんです!夕方だと完璧に乾かすまでに時間がかかりすぎちゃいますよね。朝なら、仮に少し湿り気が残っても日中に自然乾燥できるので安心です。
乾かす順番も重要で、まずは体の内側(お腹周りや足の付け根)から始めるのがコツ。ここが湿ったまま残ると皮膚トラブルの原因になりやすいんです。その後で背中や首周り、最後に足先という順番がおすすめ。
ドライヤーを嫌がる問題は、温度設定を中温にして、少し離した位置から始めるといいですよ。慣れてきたら徐々に近づけていく感じで。あと、おやつを用意しておいて、時々ご褒美をあげながらやると、だんだん嫌がらなくなってきます。
実はプロのトリマーさんも、ゴールデンの乾燥には40分以上かかるそうなので、1時間くらいかかるのは全然普通です。でも、これらのコツを意識するだけでも、かなり効率的になりますよ!
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
太田市強戸町(金山キャンプ場そば)
2022年6月11日
登米市迫町佐沼イオン萩洗中江
12月9日9時
西松浦郡有田町
2022年9月25日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。