2025/04/02 17:00 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは。トイプードルを5年ほど飼っています。最近、気になることがあって投稿させていただきました。 うちの子、私が話しかけたり見つめたりすると、よく目をそらすんです。最初は恥ずかしがり屋なのかな?って思ってたんですが、もしかしてストレスを感じているのかな?って心配になってきました。 特に撫でようとしたときとか、おやつをあげようとしたときに、チラッと私の方を見てすぐに目をそらすんですよね。たまに耳も後ろに倒すような感じで。私の接し方が威圧的に感じられてるのかしら? 家族の中でも、私に対してだけこんな感じなんです。主人や子供たちには普通に目を合わせてるのに…。私、なんか嫌われちゃってるのかな?って不安になることもあります。 お散歩中も面白い発見があって。知らない人とすれ違うとき、まっすぐ相手の目を見ないで、わざとよそを見てるような素振りをするんです。これって、相手に敵意がないってアピールしてるのかな? 友達の家のミニチュアダックスは、飼い主さんの顔をじーっと見つめてるって聞くんですよね。トイプードルって、そもそもあまり目を合わせない犬種なのかな?個性の違いなのかな? 最近は、私が写真を撮ろうとカメラを向けても目をそらしちゃうんです。昔は普通にカメラ目線でポーズとってくれてたのに…。なにか環境の変化でストレスが溜まってるのかな? あと、私が怒った時とか、声を荒げた時も、すぐに目をそらして違う方向見るんですよね。これは反省してるサインなのか、それとも怖がってるのか。ちょっと見極めがつかなくて。 目をそらすのって、私たち人間みたいに「恥ずかしい」とか「申し訳ない」って感情からくるものなのかな?それとも、もっと本能的な反応なのかな? 犬との信頼関係を築くために、どんな風にコミュニケーションを取ればいいのか、みなさんの経験談を聞かせていただけたら嬉しいです。目を合わせることって、そんなに重要なことなのでしょうか?
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
犬って、本当にこちら側の気持ちにも敏感だし、相手によって態度を変えることもあるから、余計に「あれ?」って不安になる時ありますよね。私も以前、「うちの子は私にだけあんまり目を合わせてくれない…」なんて家族にこっそり相談したことがありました。そのたびに、「犬ってそういう個性もあるよ」と言われてはいたんですが、やっぱり気にしちゃうのが飼い主心なんですよね~。
実際、犬が目をそらすときって、単純に“恥ずかしい”とか“嫌い”とかではないことが多いみたいですよ。以前、犬のしつけ教室の先生が「飼い主さんが真正面からじ〜っと目を見るのって、犬からしたらちょっと緊張する時もあれば、“はい、はい、分かってます~”って照れ?みたいな部分もある」って言ってました。あと、犬種によっても目線の送り方ってけっこう違うみたい。トイプードルは比較的表情が豊かな分、小さな変化や場面ごとに色んなサインを送ってきてるから、逆に気になりやすいのかもしれません。
私の場合、柴犬は「じっと目を見て」って言うとふいっと顔をそむけることがほとんど。でも本当に怖がってるときは、耳が後ろにピタッとなって体もすごく硬くなるんです。普段は単に人間との間合いを取ってる感じ。だから、あなたのワンちゃんも家族の違いをちゃーんと分かってて、その時々で「今はちょっと緊張するな」とか「待ってるよ」って気持ちを込めて目をそらしてるのかも。それに、写真を撮る時なんて、うちの子もしょっちゅうそっぽ向いちゃうし、家族で爆笑してます(笑)。一時期SNS用に写真撮りまくってたから、たぶん「またやってる」くらいの気分だったんだろうな、って今では思ってます。
あと、声を荒げた時に視線をそらすのは、私もうちの子でよく見ます。これは反省というより「ごめんね」という感じか、ちょっと気まずい空気から逃げたいって感情なのかな、と感じることが多いです。決して自分が嫌われたとか思わなくて大丈夫。犬は飼い主の雰囲気や表情にすごく影響受けるから、なるべく明るくやさしい声で褒めたり、静かに話しかけたりを意識してみると、少しずつまた自然なアイコンタクトが増えることもありますよ。
実は、犬同士もじっと目を見合うのはそんなに多いことじゃなくて、それよりも耳やしっぽ、細かな体の動き、空気みたいなものでコミュニケーションしてるんです。私が犬と接する時に気をつけてるのは、「あんまり目を見なきゃ」と思い詰めずに、横に座って好きなおやつを渡してみたり、同じ方向を見てまったりする時間を増やすこと。散歩しながら「気持ちいいね」って空を見上げてみたり、ときどきそっと目を合わせてニコッと笑うくらいで充分だなぁ、と思っています。
それと、よそのワンちゃんと比べすぎなくても大丈夫!性格も育った環境も違うし、年齢やタイミングでも変わるものです。大切なのは、目をそらす=距離を取りたいではなく、「今はこういう気持ちなんだな」と受け止めてあげて、変わらず笑顔で接してあげることかなと。私も時々「嫌われてる…?」なんて落ち込む日もありますが、そのたびに尻尾を振って近寄ってきたり、夜はちゃっかり布団に入ってきたりする姿に「やっぱり特別な関係なんだよね」って思っています。
犬と一緒に暮らすって、ちょっとした悩みや発見の積み重ねだと思うので、あまり思い詰めないで、日々の変化を楽しんでくださいね。目をそらす仕草にも、きっとその子なりの優しい気持ちやあなたへの信頼が隠れていますよ!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
犬の目線についての気持ち、とてもよく分かります。実は、目をそらすという行動には、犬ならではの大切な意味が込められているんです。ちょっと詳しくお話しさせていただきますね。
まず、犬の世界では、じっと見つめ合うことは威嚇や挑戦の意味を持つことが多いんです。だから、目をそらすのは「私は友好的です」「争う気はありません」というとても賢い社会的サインなんです。散歩中に他人とすれ違う時に目をそらすのも、まさにそれですね。
おやつをあげる時に目をそらすのは、実は「待ってます」「お利口にしています」というアピールかもしれません。耳を後ろに倒すのも、決して嫌がっているわけではなく、むしろ従順さや期待を表現している可能性が高いです。
写真を撮る時に目をそらすのは、カメラのレンズを直視することへの緊張感かもしれません。これは多くの犬に見られる自然な反応です。以前は慣れていても、最近はちょっと疲れ気味なのかもしれませんね。
声を荒げた時に目をそらすのは、確かに緊張や不安のサインです。でも、これは「怒られてる」という理解があるからこそ見せる反応でもあります。むしろ、飼い主さんの気持ちを理解できているということですよ。
信頼関係を築くためには、むしろ直接的な目線を避けて、横から優しく接するのがコツです。例えば、並んで座ってゆっくり撫でたり、一緒に外の景色を眺めたり。そういう自然な距離感の中で、自然と目が合う瞬間を大切にしていくといいですよ。
ご家族との接し方が違うのは、それぞれの人との関係性の違いを理解しているからこそ。決して嫌われているわけではなく、むしろあなたのことをよく理解していて、その場に応じた適切な対応をしているんだと思います。
犬との関係は、人間同士のようにずっと目を合わせていなくても大丈夫。むしろ、さりげない距離感を保ちながら、お互いを理解し合っていける関係の方が、犬にとっては心地よいものなんです。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
久留米市田主丸町中尾
2024年3月19日午前9時頃
ひたちなか市
2023年10月18日午前8時
石岡市山崎
2020年8月28日朝10時半頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。