未解決
衛生・美容に関する相談

飼い犬の肛門絞り、みなさんやってますか?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

愛犬トイプードルについてです。最近、お尻の周りを舐める回数が増えてきたのが気になって…肛門絞りについて相談させてください。 実は先日、トリミングに行った時に「肛門絞りした方がいいかもですよ」って言われたんです。でも、なんだか怖くて。肛門絞りってそもそも必要なものなんでしょうか? お散歩中におしりを引きずるような仕草もたまにするんですが、これも肛門腺が関係してるのかな?トリマーさんは「溜まってきてるみたいですね」って言ってたけど、やっぱり定期的にケアした方がいいのかな…。 ネットで調べると「自分でできる」って書いてあったりするんですが、素人がやって大丈夫なものなんですかね?なんか変なところ押しちゃったら…って思うと怖くて手が出せないんです。 それに、うちの子すごく痛がりで、爪切りの時ですら大騒ぎするんですよ。肛門絞りなんて、きっと嫌がって暴れちゃうだろうなぁ。でも、溜まってるのも可哀想だし…。 トリミング時にお願いするのがベストなのかな?それとも、自分でできるようになった方がいいのかな?プードル飼いの先輩方、どうされてますか? 頻度も気になります。月1のトリミング時にやってもらえば十分?それとも、もっと頻繁にケアが必要?匂いとかも気になるんですが、やっぱり絞った方が軽減されるものなんですかね? あと、肛門絞りをしないとどんなリスクがあるんでしょう?たまに見かける「うちの子は全然必要ないよ」っていう意見もあって、犬によって違うものなのかな?って思ったり。 トリミングサロンによっても「必要」「不要」で意見が分かれてて混乱してます。プードルの場合、やっぱり定期的なケアが必要な犬種なんでしょうか? 費用的なことも気になります。トリミング代に追加で発生する感じですよね?毎回お願いするとなると、結構な出費になりそうだし…。みなさんの体験談、参考にさせていただけると嬉しいです!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

うちのトイプードルでも、肛門腺のケアは最初は悩みました。うちの子もお尻をよく舐めたり、たまにお散歩中にお尻を擦るような仕草をしていたので、「やっぱり絞った方がいいのかな…」と迷ったのを覚えています。
肛門絞りって、なんとなく怖いイメージがありますよね。特に痛がりの子だと、暴れたり嫌がったりするのも想像できるので、自分でやるのはハードルが高いです。

個人的な経験では、最初はトリミングのときにお願いするのがベストでした。プロのトリマーさんは、犬の緊張や痛がるサインを見ながら、無理のない範囲で絞ってくれますし、怪我の心配もありません。うちの子も最初は少し嫌がりましたが、優しく声をかけながらやってもらうと落ち着いて受け入れられるようになりました。

頻度についてですが、うちの場合は月1回のトリミングでチェックしてもらい、溜まっていれば絞ってもらうという形にしています。ネットの情報だと毎週とか言われていたりしますが、実際には個体差が大きく、必要な時だけで十分なことが多いです。肛門腺が溜まりやすい子もいれば、ほとんど自分で排出できる子もいるので、その子の様子を見ながら決めるのが安全です。

自分でやる場合は、まずはトリマーさんや獣医さんに手順を教わるのが安心です。力の入れ方や角度を間違えると炎症や傷の原因になるので、慣れるまではプロに任せた方が精神的にも安心できます。うちも最初は自分でやろうとしましたが、結局トリマーさんにお願いする方がストレスも少なく、犬も私も安全で快適でした。

匂いのこともありますが、やはり溜まっていると独特の匂いが出ます。絞ることでかなり軽減されるので、お尻周りを清潔に保つ意味でもやってもらった方がいいと思います。費用面も考えましたが、うちのサロンでは1回あたり1000〜1500円くらいの追加料金で、月1回ならそこまで大きな負担にはなりませんでした。むしろ、炎症や膿瘍になったときの治療費を考えると、予防としては経済的とも言えます。

結局のところ、トイプードルなどの小型犬は肛門腺が溜まりやすい子が多いので、定期的にチェックして必要に応じて絞るのが安心です。
最初はプロに任せて、犬が慣れてきたら家庭で軽くチェックするくらいでも十分。大事なのは、犬の体調や嫌がり方を見ながら無理なくケアすることだと思います。

うちの子も今では月1回のトリミングで安定しており、以前よりお尻を気にする仕草も減って、快適そうにしています。
トリマーさんと相談しながら、愛犬に合ったペースを見つけてあげるのが一番ですね。


-------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

肛門絞りについて、経験をお話しさせていただきますね。

まず、お尻を舐める回数が増えたり、引きずるような仕草が見られるのは、確かに肛門腺が溜まっているサインかもしれません。これは決して珍しいことではなくて、特にトイプードルのような小型犬では比較的よく見られる症状なんです。

肛門腺というのは、本来なら自然に排便と一緒に出るものなんですが、小型犬の場合は自然に出きらないことが多いんです。だから、定期的なケアが必要になることが多いんですよ。でも、これは個体差が大きくて、全く必要ない子もいれば、月1回のケアが必要な子もいます。

素人の方が自分でやるのは、正直おすすめできません。確かにネットには「自分でできる」という情報がたくさんありますが、やり方を間違えると炎症を起こしたり、最悪の場合は肛門腺が破裂してしまう可能性もあるんです。特に痛がりの子の場合は、暴れた時に怪我をさせてしまう危険もありますし。

私の場合は、月1回のトリミング時に必ずチェックをお願いしています。溜まっている場合のみ絞りをしてもらうようにしているんですが、これが一番安全で確実な方法だと思います。トリマーさんや獣医さんは、犬の様子を見ながら適切な力加減で行ってくれますからね。

費用面については、確かに追加料金が発生します。大体1回1000円から2000円くらいが相場かな。でも、これは必要な時だけで良いので、毎回必ずしもかかるわけではありません。それに、肛門腺が溜まりすぎて炎症を起こしたりすると、治療費の方がずっとかかってしまいますから、予防的なケアと考えれば、むしろ経済的かもしれません。

ケアをしないリスクとしては、肛門腺炎や肛門周囲膿瘍などの病気につながる可能性があります。溜まっている状態が続くと、だんだん硬くなって詰まりやすくなってしまうんです。それに、おしりを気にして舐め続けることで皮膚炎になったりすることも。

匂いの件については、確かに溜まってくると独特の臭いが出てきます。絞ることでかなり軽減されますよ。でも、これも個体差が大きくて、うちの子の場合は2ヶ月に1回くらいのペースでケアが必要ですが、もっと頻繁にケアが必要な子もいれば、全く必要ない子もいます。

まずはトリミング時に状態を見てもらって、その子に合った頻度を見つけていくのがいいと思います。特に今、気になる仕草が増えているということは、一度プロの手でケアしてもらう良いタイミングかもしれませんね。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

南河内郡千早赤阪村小吹68

2020年5月9日

迷子犬を探してます

堺市中区堀上町

2022年10月20日12時過ぎ

迷子犬を探してます

飯塚市鯰田1392番地1

2024年4月19日

迷子犬を探してます

宇部市西岐波(大沢東歩道橋・キッチンFUKUDA・めがねのモリモト付近)

2022年3月16日14時ごろ

迷子犬を探してます

本庄市緑

2月17日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。