未解決

2025/04/06 22:15 投稿

ヘルスケア・病気怪我に関する相談

愛犬のお尻周りが赤くなってて心配です

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

今日の朝、うちのパピヨンのお尻周りが赤くなってるのに気がついて、すごく心配になってきました。 いつもはシャンプーの時しかあまり気にしてなかったんですけど、今朝のお散歩から帰ってきて、いつものようにお尻周りを拭こうとしたら、なんだか赤くなってて毛も少し抜けてる感じ…。 この子、最近お尻を床にこすりつけるような仕草が増えてきてて、それも気になってたんです。普段はそんなことしない子なのに、ここ2、3日はカーペットの上でお尻を引きずるような感じで。 食事は特に変わったことはないんですが、先週末に実家に行った時に、いつもと違うおやつをあげちゃったんです。そのせいかなーって気もするんですけど。 よく見ると、お尻の周りの毛が少しベタついてる感じもするんです。いつもより肛門腺の臭いも強いような…気のせいかもしれないけど。でも、下痢とかはしてないんですよね。 散歩中のうんちも、いつもと特に変わった様子はないんです。硬さも量も普通。ただ、最近草むらに興味を示すようになって、そこでお尻を擦ってることがあるんです。 年齢は3歳で、今まで特に病気らしい病気もしたことなくて。でも、長毛種だから、お尻周りの毛のケアは気を付けてるつもりだったんですけど…。 シャンプーは2週間に1回くらいのペースでしてて、毎日お散歩後にお尻周りは必ずウェットティッシュで拭くようにしてるんです。でも、最近暑くなってきたから、なんか蒸れやすくなってるのかな? トリマーさんには1ヶ月に1回通ってて、お尻周りの毛も短めにカットしてもらってるんですけど、前回行ったのが3週間前で、次の予約まであと1週間あるんです。 同じような経験のある方いらっしゃいますか?これって病院に行った方がいいレベルなのかな?それとも様子見でも大丈夫? お尻を床でこする行動も、ストレスとかが原因なのかな?最近は私の仕事が忙しくて、お散歩の時間が少し短くなってるんです。それも関係あるのかな…。 あと、肛門腺の問題とかもあるって聞いたことがあるんですけど、そういうのも関係してるんでしょうか?トリマーさんには「肛門腺は特に詰まってる感じはないです」って言われてるんですけど。 皆さんのワンちゃんではどうでしょうか?特に長毛種を飼ってる方、お尻周りのケアって普段どんな感じにされてますか?

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

パピヨンちゃんのお尻周りの症状、気になりますよね。描写からすると、肛門腺の問題の可能性が高そうです。実は私も長毛種を飼っているので、似たような経験があります。

床にお尻をこすりつける行動と、お尻周りが赤くなっている症状が組み合わさっているのは、やはり気になるサインです。特に肛門腺の臭いが強くなっているということは、肛門腺に何らかの問題が起きている可能性が高いんです。トリマーさんは詰まっていないとおっしゃっていても、獣医さんに診てもらった方が安心だと思います。

長毛種の場合、お尻周りの毛が邪魔をして、肛門腺が自然に空になりにくいことがあるんです。普段のお手入れをしっかりされているようですが、最近の暑さで蒸れやすくなっているのも、症状を悪化させている可能性がありますね。

実家でのおやつの変更も気になりますが、それよりも肛門腺の問題の方が可能性として高そうです。お散歩の時間が短くなっているのも、十分な運動ができていないことで、自然な肛門腺の排出が妨げられている可能性があります。

とりあえず、今できることとしては:

・お尻周りの毛を清潔に保つ(ウェットティッシュは肌に優しい無香料のものを使用)
・お散歩の時間を少しでも増やす
・床ずれを防ぐため、お尻を擦る場所にはタオルを敷く
・暑さ対策として、お尻周りの換気を良くする

でも、やはり症状が出ている以上、獣医さんに診ていただくことをお勧めします。特に毛が抜けているというのは、炎症が進んでいる可能性もあるので、早めの受診が安心だと思います。

肛門腺の問題は、放っておくと膿瘍になったりする可能性もあるので、今のうちに対処した方が良いですよ。獣医さんなら、適切な処置と共に、今後の予防法についてもアドバイスしてくれるはずです。

これからの季節は特に蒸れやすくなるので、症状が悪化する前に、専門家に相談することをお勧めします。心配かもしれませんが、早めの対応で良くなることが多いので、あまり不安に思わずに、まずは獣医さんに相談してみてくださいね。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/04/07 22:56投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ヘルスケア・病気怪我】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

倉敷市羽島

2020年9月12日

迷子犬を保護しました

登米市南方町新田字寺志田

8月19日収容

迷子犬を目撃しました

浜松市南区瓜内町533 付近

2023年9月22日11時30分頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。