2025/04/06 23:37 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
まさかこんなことで悩むことになるとは思ってなかったんですが...。うちのトイプードル(女の子・2歳)が最近おもちゃを次々と破壊してしまうようになって、困っています。 今までペットショップで可愛いなって思って買ったおもちゃを与えていたんですが、この前、目を離した隙にぬいぐるみ型のおもちゃを破壊して、中の綿を部屋中にまき散らしてしまって。慌てて片付けたんですが、もしかして綿を飲み込んでないかとかすっごく心配になって...。 それ以来、おもちゃ選びにすごく慎重になってしまいました。でも、おもちゃで遊ぶのが大好きな子なので、全部取り上げちゃうのも可哀想だし。かといって、硬すぎるおもちゃだと歯を痛めそうだし、柔らかすぎると今度は食べちゃいそうだし。 最近は噛み癖もついてきちゃって、スリッパとか私の靴下とかも狙うようになってきたんです。きっとおもちゃが足りないんだろうなって思うんですけど、どんなおもちゃを選んであげたらいいのか分からなくて。 サイズ感も難しくて。小さすぎると丸飲みしそうだし、大きすぎると全然興味示さないし。あと、音が鳴るおもちゃは夜中にガジガジされると困るし、かといって音が全然しないと興味持たないみたいだし。 ロープ系のおもちゃも気になるんですが、繊維を飲み込んじゃったりしないのかな?噛んでる時は楽しそうなんですけど、繊維がほぐれてきたらすぐ取り替えなきゃいけないのかな? あとね、おもちゃを与える時間帯とか回数にも気を付けた方がいいのかな?って思い始めて。朝から晩までずっと出しっぱなしにするのと、時間を決めて与えるのとでは、どっちがいいんでしょう? 値段の問題もあって、高いおもちゃを買っても結局すぐ破壊されちゃうし、かといって安いものばかり買うのも素材とか心配だし。みなさんどれくらいの予算で、どんなおもちゃを選んでますか? 特に気になるのが、知育系のおもちゃについて。お留守番が多いので、飽きずに長く遊べるものがいいなって思うんですが、トイプードルって賢いから、すぐに飽きちゃうみたいで。おやつを入れるタイプのパズルとかも気になるんですが、これって与えすぎるとよくないですよね? 先輩飼い主さんたち、おすすめのおもちゃの種類や選び方のコツなど、アドバイスいただけたら嬉しいです。どうか教えてください!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
トイプードルのおもちゃ選び、本当に悩みますよね!私も同じような経験があるので、いくつかアドバイスさせていただきます。
まず、おもちゃの種類についてですが、2歳くらいの元気な子には、噛み応えのあるゴム製のおもちゃがおすすめです。特にコング社の製品は丈夫で安全性も高いんですよ。中にお気に入りのおやつを入れられるタイプだと、知育要素もあって一石二鳥。ただし、おやつ入りは1日1~2回程度にした方がいいと思います。
ロープのおもちゃについては、確かに心配な面もありますが、適度な硬さのものを選んで、遊ぶ時は一緒に遊んであげるのがポイントです。ほぐれてきたら即交換というのは正解ですね。これは結構みんな気を付けてることだと思います。
時間については、私の経験上、おもちゃを常時出しっぱなしにするより、交代で与えた方が効果的です。例えば、朝はロープ系、昼は知育系、夜は音の出ないぬいぐるみ系、みたいな感じで。そうすると、「あ!この子また出てきた!」って感じで興味を持続できるんですよ。
スリッパや靴下を狙うのは、確かにおもちゃ不足かもしれませんが、甘えたい気持ちの表れでもあるんです。この年齢だと、まだまだ遊び盛りですしね。こういう時は、「ダメ」って言うだけじゃなくて、すぐに代わりのおもちゃを与えてあげるといいですよ。
サイズ感は、口の大きさの1.5倍くらいのものが理想的です。丸飲みできない大きさで、でも持ち運びできる程度の重さがベスト。音が鳴るおもちゃは、確かに夜は困りますよね。私も経験があります(笑)
予算的には、月に1~2個くらい、1個2000円前後のものを買い足していくのがいいかもしれません。安物をたくさん買うより、信頼できるメーカーの丈夫なおもちゃを少しずつ集めていく方が、結果的には経済的だったりします。
知育系のおもちゃは、レベルの異なるものを2~3個用意しておくと良いですよ。簡単すぎるとすぐ飽きちゃいますもんね。でも、最初は簡単なものから始めて、徐々に難しいものにステップアップしていくのがコツです。
最後に、おもちゃで遊ぶ時は必ず見守ってあげてくださいね。特に新しいおもちゃの場合は要注意。破壊行為が始まったら、優しく「ダメよ~」って声をかけながら、他のおもちゃに興味を向けさせてあげましょう。
トイプードルって賢くて活発な子が多いので、色々と大変かもしれませんが、きっと素敵な思い出になりますよ!
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
つくば市天王台 東大通り沿い
2/2 朝9時半頃
筑紫野市大字原 都坂団地
2022年4月22日朝7時ごろ
下妻市
2021年8月1日 夜
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。