最近、うちのポメラニアンの子の様子がちょっとおかしくて。普段はフワフワな毛並みがなんだかゴワゴワしてきたような気がするし、やたらと体を掻いてるんです。もしかしてノミ!?って思い始めて... 特に耳の後ろとか、お腹の周りをよく掻いてて。掻く時間も長くなってきてる気がします。寝てる時も突然起き上がって掻き始めたり。かわいそうなくらい一生懸命掻いてます。 それで、念のため毛をかき分けて見てみたんですけど、なんか小さな黒い粒みたいなのが...。でも動いてるようには見えなくて。これってノミの糞って言うやつなのかな?それとも普通の汚れ? あと、最近よく家具の下に潜り込むんですよね。普段はソファの上でくつろぐタイプなのに、なんかソファの下に隠れるようになって。これってノミから逃げてるとか...? 実は先週、近所の空き地で遊ばせたんです。その日は特に気にならなかったんですけど、数日後からこんな感じで。もしかして、そこでノミが付いちゃったのかな。 よく見ると首周りの皮膚も赤くなってるような...。普段はフワフワの毛に隠れてて見えにくいんですけど、シャンプーの時に気付いて。これってノミに噛まれた跡なのかな? 一緒に寝てると、夜中にゴソゴソ動いて掻いてるのが分かるんです。私も最近、なんだか足首とかがかゆいような...。まさか私にまで...?と思うと、ちょっと怖くなってきて。 部屋の床とか、ポメの普段寝てるクッションにも、なんか小さな黒い粒がポロポロ落ちてるような。掃除機かけても次の日にはまた出てくるし。 ノミ予防のお薬は一応やってるんですけど、もしかして効果切れてた?それとも違う症状なのかな...。シャンプーも先週したばっかりなのに。 同じような経験された方いませんか?これってノミの症状っぽいですか?もしノミだった場合、どんな対策をしたらいいのか、アドバイスいただけると嬉しいです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
読んでいて、すごくハラハラしますね。ポメラニアンは毛が密でフワフワなので、ちょっとした皮膚トラブルでも目立ちにくく、気づいたときには痒がっていることも少なくありません。ご相談内容を拝見すると、黒い粒や皮膚の赤み、頻繁に掻く行動、さらには家具の下に隠れる様子など、すべてノミの可能性を示すサインとして十分に考えられます。特に黒い粒は、動かなくてもノミの糞であることが多く、ティッシュで軽く湿らせると赤茶色ににじむ場合がありますので、確認してみると安心です。
ノミはただの痒みの原因にとどまらず、ノミアレルギー性皮膚炎や二次感染の引き金になることもあります。掻き壊してしまうと皮膚炎が悪化してしまうため、早めに対策をとることが大切です。まずは獣医さんで正確な診断を受け、必要に応じて駆除薬や皮膚用の治療薬を処方してもらうのが一番安全です。市販のシャンプーや薬で自己判断すると、かえって皮膚への負担になることもあります。
ご自宅でできるケアとしては、まず家の中の掃除です。床やクッション、愛犬のベッドや毛布はもちろん、ソファの下や隙間も念入りに掃除機をかけましょう。布製品は熱湯や高温で洗濯するのが望ましいです。ノミは卵や幼虫の段階で家具や床に潜んでいることが多いため、掃除は数日おきに繰り返すとライフサイクルを断つのに効果的です。また、愛犬が遊んだ後にはブラッシングや全身チェックを習慣化すると早期発見につながります。
ご自身にも痒みが出ているとのことですが、ノミは人にも一時的に刺すことがあります。足首などに小さな赤い発疹が出ている場合は、皮膚科で相談すると安心です。家庭内での感染拡大を防ぐためにも、寝具や床をこまめに清潔に保つことが大切です。
ポメラニアンは飼い主さんの愛情をしっかり感じ取る子です。飼い主さんが落ち着いて早めに対処してあげることで、愛犬も安心して過ごせます。
獣医さんと協力しながら、家のケアも並行して行ってあげてください。
きっとフワフワの毛並みも早く戻り、掻き壊しによる皮膚トラブルも防げます。
愛犬の快適な日常を取り戻すために、今できることから始めましょう。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
読んでいるだけで心配になっちゃう状況ですね。うちも散歩のあとに「いつもと違うな」って思って毛を見たら、黒い粒やら、体の赤みやらでドキッとしたことがありました。
ご相談内容からすると、ノミの可能性はかなり高そうです。黒い粒が動いていなくても、それが「ノミの糞」であることはよくあります。ティッシュに取って水で湿らせてみて、赤茶っぽくにじむようであれば、ほぼノミ糞確定です。ノミがいると犬も猛烈に痒がって、いつになく体を掻いたり、ぐるぐる回って体をこすりつけたりします。首や耳の後ろ、お腹あたりを重点的に掻くのも特徴ですね。ソファの下に隠れたがるのも、「落ち着けるところ」を探す一種のサインだったりしますし、もしかしたら痒さが不安やストレスになっているかもしれません。
ここ数日で出てきた症状、遊ばせた場所がきっかけ、さらにポメのふわふわの毛×ノミ予防薬が切れていた可能性もとなると、ノミ疑いはかなり高い気がします。僕の時も、外遊びの後で数日たって症状が出てきました。皮膚の赤みやフケっぽくゴワゴワしてきた時は、もうノミアレルギー性皮膚炎の入り口なんですよね。
ご自身にも痒み…ということで、正直、ノミは人間にも被害が及ぶことがあります。うちも家族が「なんか足が痒い」と言い出して、慌てて部屋や寝具を徹底的に洗浄したことがあります。床や寝床に残る黒い粒が翌日また増えてくる場合、やっぱりノミの糞や抜け毛が落ちているケースが多いです。掃除機やコロコロは毎日やって、とくに布団や愛犬のベッド、毛布も熱いお湯で丸洗いしてました。
ノミ薬をしていても、タイミングがずれたり個体によっては効きが悪いこともゼロじゃないです。特に、シャンプーの回数が多いと薬の効果が落ちてしまうこともあります。僕の経験では、症状が軽ければ薬を再投与+掃除強化でOKな場合もありましたが、皮膚の赤みが出ている・掻き壊すくらい続く場合は「できるだけ早く獣医さんへ」が鉄則です。
動物病院だと、皮膚の状態をしっかり診た上で、その子に合ったノミ薬(駆除+予防)を処方してくれますし、皮膚の炎症や搔き壊しには内服や塗り薬もセットで指導してくれるので、回復が早くて愛犬も楽になります。自宅ケアだけで長引くと、皮膚炎が悪化したこともありました。
掃除や寝具洗いもできる範囲で思い切ってやってみて、ノミのライフサイクルを断ち切るのがポイントです(卵や幼虫は見えないところにいるので、複数回やるのがおすすめ)。ソファやカーペットもしっかり掃除して、可能な部分はお日様で干すのも効きます。今後は遊び場から帰ったら、ブラッシングや簡単な身体チェックをルーチン化すると早期発見に役立ちます。
とにかく焦らず早めに病院で診てもらって、お家のケアと並行しながら対応すれば、しっかり解決できるはずです。ノミはどんなお宅でもうっかりもらっちゃうことがあるので、過度にご自身を責めることはありません。早めの手当で、必ず良くなりますよ!応援しています。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
あ、これは早めに病院に連れて行った方がいいかもしれませんね。症状を読ませていただいて、かなりノミの可能性が高そうです。特に気になるのが、耳の後ろや腹部を掻くようになったことと、皮膚が赤くなってきているところですね。
でも、慌てないでくださいね。ノミは確かに厄介ですが、適切な処置をすれば必ず解決できます。まずは獣医さんに診てもらって、正確な診断をしてもらうことをおすすめします。というのも、似たような症状でも、アレルギーやほかの皮膚トラブルの可能性もあるからなんです。
それまでの応急処置として、今すぐできることをお伝えしますね。まず、愛犬の寝床やよく過ごすところの徹底掃除です。布製品は全て60度以上のお湯で洗濯、掃除機は念入りにかけましょう。特にソファの下やクッションの隙間なども丁寧にね。
それから、ノミ予防薬の効果は確かに切れている可能性がありますが、次のお薬を使う前に必ず獣医さんに相談してくださいね。市販のノミ取りシャンプーなども、皮膚が赤くなっている状態では逆効果になる可能性があるので、今は通常のシャンプーで優しく洗ってあげるくらいにしておいた方が無難です。
ご自身の足首のかゆみも気になりますよね。これも早めに皮膚科に行かれることをおすすめします。人間用と犬用では治療法が違うので、それぞれの専門家に診てもらうのが一番確実です。
心配だと思いますが、きっと大丈夫。早めの対処で、愛犬もあなたも快適に過ごせるようになりますよ!
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
案件終了
未解決
未解決
未解決
南房総市久枝
2020年1月7日
栗原市一迫北沢野山
11月24日
加古郡稲美町下草谷
2023年6月3日
蕨高校近くの公園前路上
6/26 15時頃
都城市高崎町大牟田上新田
2022年7月3日18時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。