未解決
食事に関する相談

愛犬の好きなごはんやおやつを見つけるコツってある?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

最近ふと「うちのコ、本当に一番好きなごはんやオヤツってなんだろう?」と考えることが増えてきました。一緒に暮らしていると、つい毎日同じフードばかりあげてしまったり、人間が美味しそうだなと思うものを選んじゃったりしがちなんですが、ふとした瞬間の「これ好き!」みたいなリアクションを見るたびに、「もっといろいろ試してみてもいいのかも」と思うようになりました。特にうちはミックス犬で、見た目も性格もどこか個性的なタイプだからこそ、やっぱり好みも他の犬とは違うことがあるみたいなんです。 ごはんやおやつ選びも、最初はけっこう手探りでした。ペットショップやネットでいろいろ見て「これ気に入るかな?」とワクワクしながら買って帰るものの、意外と全然食べてくれなかったり、逆に「ちょっと味見程度に」くらいのものが大当たりで大喜びされたりと、うまくいかないこともいっぱいありました。特にミックス犬の場合は、親の犬種の特徴がどんなふうに出ているかでも食の好みが変わることがあるので、「この犬種にはこれ!」という定番を試しても、しっくりくるものが見つからないこともあります。 いろんなものを少しずつ試してみるのが結局一番の近道なのかな、と最近は思っています。最初はドライフードやウェットフード、さらにジャーキーやクッキー系のおやつまで、少しずつ種類を変えてテストしてみました。家族で「今日はこれを食べさせてみよう」とプチ実験みたいにして、新しいものをあげるたびに「どんな顔するかな?」と皆で注目するのも楽しいイベントのひとつになっています。思いのほか食いつきがよかった時って、うれしそうな顔が本当に分かりやすくて、鼻をひくひくさせたり、いつもより早く寄ってきたりするので、その反応を見ながら「これ、かなり好きなのかも!」とメモしておくこともしばしばです。 感覚的に一番分かりやすいのは、やっぱり「普段はおとなしいのに、そのおやつだけはすごい勢いで寄ってくる」とか、「あげた瞬間にぱくっと食べる」みたいなリアクションです。逆に、口に入れても時間をかけて噛んだり、途中でポロッと落としたりするものは「ちょっと苦手なのかな」と判断材料にしていました。 あとは、普段のおすそ分けのときにも、ほんの小さなかけらを色んなタイプで試して、食べたあとの様子をじっくり観察してみると面白いです。「しっかり飲み込んだ」「噛まずに吐き出した」「自分の場所に持っていってゆっくり食べてる」など、行動の違いから好みが分かったりします。 ミックス犬ならではの話かもしれませんが、その時々の気分や体調でも食べたいものが変わることもよくあります。例えば同じおやつでも、前はすごく喜んでいたのに、次にあげたらあんまり反応しない…なんてパターンも割とあって、「そのときのテンションにも左右されるのかも」と感じることも多いです。季節や天気、ちょっと運動したあとの空腹具合なんかも、どうやら食の好みに関係している気がしています。 あと、手作りのごはんやおやつも実はすごく反応がよかったりします。うちでは野菜を軽くゆでたものや、シンプルに焼いただけの肉や魚を少しトッピングしたごはんをたまにあげるんですが、そういう時の食いつきの良さには毎回驚かされます。市販のフードやおやつにちょっと飽きているときも、「今日は特別だよ」と声をかけてバリエーションを出すことで、また違った好みを発見できることもあります。 いくつか定番の「大好きおやつ」が見つかると、その後のトレーニングやごほうびタイムもすごくやりやすくなります。「これをもらえるから頑張る!」みたいな顔でキラキラした目を向けてくれるので、お互いにコミュニケーションをとる上でも大事なアイテムだなと思っています。 同じミックス犬と暮らしている方、みなさんはどんなふうにして愛犬の好物を見つけましたか?「この反応がアタリだった!」というエピソードや、選ぶときに気をつけていることがあれば、ぜひ教えてほしいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

うちのミックス犬も、毎日いろんな意味で“個性爆発タイプ”なので、ごはんやオヤツ選びには本当に悩んできました。何より、「この子の本当に好きなものって何なんだろう?」って考え出すと深いんですよね。最初の頃は「有名ブランドの高級ドッグフードなら間違いないはず!」と意気込んで買ってはみたものの、一口目から全然顔が乗らない…ふっと鼻で押し返されて終了、なんてことも数え切れないほどです。逆に、「今日は試しに少しだけ」と勇気を出して与えたスーパーの地味目なおやつが大フィーバーだったりして、「食の好み=値段でもパッケージでもないんだな」と実感した瞬間です。

うちの場合、いっきにいろんなものを試すより、ちょっとずつ心の余裕をもってお試ししていくスタンスが結局一番合っていました。その日その日のテンションや体調、お散歩後の気分でも食いつきが全然違うので、新しいものは「今日はどうかな?」と軽くイベント気分でチャレンジしています。家族みんなで「次はこれ!」「今日は違ったね」とワイワイやるのも、犬も人も楽しめておすすめです。

敏感な子だと、見た目やにおいだけじゃなくて、質感や温度にもかなりこだわりがあるみたいで、「サクサク系しか食べない」「逆にしっとり感重視」「ぬるめのスープを好む」など、まるで自分の中に味のこだわりリストがあるのかと思うほど。例えばうちの子の場合、野菜スティックはごぼうや人参はイマイチ、でもサツマイモだけは何度あげても大騒ぎで食べてくれるし、不思議なことに、お魚系ジャーキーは気まぐれな食いつき(思いっきりハマる週と全く無視な週がある)です。

個人的に「これは大当たり!」だったエピソードといえば、小さく切って軽く焼いただけのササミをフードの上にほんのちょっと乗せただけなのに、いつもよりフードの空になったお皿を名残惜しそうにペロペロ。しかも次の日から、期待顔でキッチンを見張られる日が続きました(笑)。それ以来、手作りのちょい足しは我が家の鉄板オヤツになっています。

選ぶときに気をつけているのは「飽きた時は無理に推さない」ルールと、「量よりバリエーション命」ということ。ずっと同じフード・おやつばかりだと食のワクワク感が減って、せっかく見つけた好物も突然プイッとされることが多かったので、4〜5種類のお気に入りをローテーションしつつ、「今日はご褒美だからレアなやつ」とか「最近食欲ないから久々にあれを投入!」みたいなサプライズ方式が案外うまくいってます。

それと、どんなに喜ぶものでも「食べたあと元気?お腹こわしてない?」の体調チェックは欠かさないようにしています。うちの場合は、小麦系のおやつはお腹を壊しやすい子だったので、そういう発見も試行錯誤の副産物。「食べてる=体に合ってる」とは限らないので、お腹やうんち具合にも目を配っています。

ミックス犬の面白さは、その子だけの“食のクセ”や“当たりオヤツ”を家族で探っていけるところだなあと日々感じます。「今日はどうだろう」でコミュニケーションが増えるし、食べた時の満足げな顔は何回見ても飽きません。いろいろ悩んで試した分だけ、「この一口が最高!」の瞬間に出会えた時の喜びもひとしおです。

みなさんの“うちの子あるある”もぜひ聞いてみたいです!好物探し、めげずにどんどん冒険してみてくださいね。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【食事】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

厚木市及川

2020年9月17日 午前9時ごろ

迷子犬を探してます

藤岡市上大塚信号南側

2020年7月30日午前9時頃

迷子犬を探してます

一関市赤荻月町188−4焼肉ヤマト一関店付近の自宅から脱走

3月11日20時

迷子犬を探してます

海津市海津町平原 付近(南方へ向かい逃走)

2021年2月5日 (金) 朝6:40頃

迷子犬を探してます

日光市森友

2023/9/10 19:00頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。