未解決

2025/07/12 19:50 投稿

ライフスタイルに関する相談

チワワって本来たくさん吠える犬種なんでしょうか?みなさんの体験談聞きたいです

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。この春からひとり暮らしを始めて、ずっと憧れていたチワワと一緒に暮らし始めて間もない感じです。自分でも驚くくらい、毎日がすごく楽しくて、帰宅すると玄関でしっぽを振って待っていてくれる姿に癒されています。 ただ、最近ちょっと気になることがあって、ネットで色々見ていたのですが、チワワって「よく吠える」とか「うるさい」ってイメージで語られることが多くて、もしかして私の子も将来そうなるのかな…と不安になってきました。 正直なところ、犬を飼うのは初めてなので、他の犬種と比べてチワワが実際にどれくらい吠えるのか、全然イメージがつきません。今はまだ子犬なので、よく寝ていたり、おもちゃで遊んだり、人懐っこい感じで甘えてきてくれることが多いんですが、たまにインターホンが鳴ったり、外から知らない音が聞こえたりすると、小さい声で「ワン」と反応したり、部屋の隅にいってソワソワしていることがあります。これが成犬になって、もっと大きな声でたくさん吠えるようになったらどうしよう…と、ちょっと心配になっています。 とはいえ、私自身チワワについて詳しく知っているわけじゃなくて、ネットのまとめサイトやSNSを見ていると、人によって言っていることが違うので余計に混乱してしまってます。「うちの子はめったに吠えないよ」「めちゃくちゃ警戒心が強くて、ちょっとした物音ですぐ吠えるから苦労した」などなど、正反対の意見がいっぱいあって、結局どっちなの?って感じです。 チワワは小型犬だから吠えやすいのかなとも思うけど、性格による部分も大きいのかな?しつけ次第で変わるって聞くけど、どこまで頑張ればいいものなのかも本当にわからないです。 友達に相談しても「小型犬は元気な子が多いから多少は仕方ないよ」とか「吠えるのがストレス発散っていうこともあるみたいだよ」って答えが返ってきて、それが普通なのか、チワワ特有のものなのか、これ以上どうすればいいのか、誰に聞いたらいいのかも迷ってしまっています。特に私はマンション暮らしなので、お隣さんとか上下の部屋の人に迷惑をかけないかというのも本当に心配です。もし今よりもっと頻繁に吠えるようになったり、大きな声で鳴き続けたりしたら、ご近所トラブルになってしまうんじゃ…と、どうしても考えてしまいます。 ネットで「チワワ 吠える」で調べると、経験談やアドバイスがいっぱい出てきて参考にはなるのですが、本当に自分の場合も当てはまるのか、初めて飼った私が変に心配しすぎなのか判断がつかず、不安だけがどんどん大きくなってきている気がします。今では「ちゃんとしつけられるかな」「もし吠え癖がついたらどうしよう」ということばかり考えてしまい、ちょっと気持ちに余裕がなくなっているかもしれません。 実際にチワワを飼っている方や、これまで何匹も飼ったことがある方がいれば、「うちの場合はこんな感じだった」とか「こういう場面では落ち着いてこうやって対処したよ」など、体験談やアドバイスをいただけたらすごく嬉しいです。また、初めて犬を飼う立場から見て、こういうポイントには気を付けておいた方がよかった、という意見などもあればぜひ知りたいです。 本当に初歩的な質問だとは思うのですが、今の段階で誰かに相談できる相手もいなくて困っています。チワワがよく吠えるっていう噂やネットの意見は、本当のところどうなのか、いろんな方の体験や意見を教えていただけたら助かります。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

春になると新しい生活が始まって、その中に小さなチワワとの毎日が加わるなんて、本当にワクワクしますよね。玄関でしっぽをフリフリ待っててくれる光景、まぶたに焼き付きそうなくらい可愛くて、きっと「ひとり暮らしデビューの相棒」として最高の存在になってくれているんだと思います。そんな幸せな日々の中で、「チワワって本当にうるさい犬なの?」っていう新米飼い主あるあるの不安。これ、実はかなり多くの人が感じることなんですよ。私も過去に「吠える」「気が強い」みたいなネットの評判に振り回されて、夜中にスマホ片手に調べまくった時期がありました。今となってはちょっと笑い話です。

さて、本題の「チワワって本当によく吠えるの?」という疑問ですが、うちの場合、チワワを5年ほど飼ってきて感じたのは「確かに声が大きめな子も多いけど、個性次第で全然違う!」ということ。SNSなどで「めったに吠えない!」と書いている人もいれば、「ピンポン地獄」「お散歩中に知らない犬や人にワンワン!」と嘆いている方もいる。
その違いは、ほぼ性格と育った環境、それからしつけのやり方によるもので、必ずしもチワワすべてが「うるさガミ」になるってわけじゃないです。ちなみに、うちの子も最初はインターホンや物音に敏感で、ベッドの下やクッションの影に隠れて「ワン…」と小さく反応していました。でも、「無駄吠え」に成長しなかったのは、恐怖心とか警戒心に寄り添った接し方を意識したからかな、と今は感じてます。

特に小型犬は体が小さい分、「自分で家族や縄張りを守らなきゃ!」って本能が強く出やすい気がします。だから「警戒吠え」になる子も。でも決して、「チワワ=絶対よく吠える」ではありません。普段、飼い主さんが安心して接したり、おおらかな空気を出したりすると、家自体が「静かで安全な場所」とワンコにも伝わるみたいです。
私がやって良かったと思うのは、なるべくいろんな音(テレビ、外の車の音、掃除機など)に慣れさせるよう普段から生活音を隠さないこと、それとインターホンが鳴るときは「大丈夫だよ、お友だちだよ」って柔らかく声をかけて、すぐご褒美をあげたり、気をそらすこと。最初のうちはちょっと大げさなくらい「褒め褒め作戦」でやってました(笑)。

でも、正直どれだけがんばってもしばらくは吠えてしまう時期もあります。そんな時は深呼吸して「今だけ」と割り切るメンタルの余裕も必要かも。子犬の時代は五感が敏感で、学習より本能が勝ちがち。
成犬になるにつれて周りの刺激に慣れて、「あ、これは危なくないことなんだな」と理解してくれるようになります。もしも大きな声で吠えるようになっても、驚くより「観察タイム」として、なぜ・何に・どんなタイミングで吠えているのかメモして振り返ってみると、不思議と「傾向と対策」のヒントが見えるようになりました。

私の知り合いにもマンションで飼ってるチワワ仲間がいますが、壁が薄い環境でも、お散歩や遊び、日中の刺激を十分与えてあげることで、夜間はぐっすり寝てほとんど静か、という方も多いです。逆に、刺激不足や「ひとり」で過ごす時間が長すぎると吠え癖がつきやすいとも聞きます。初めての犬との生活だと「私が間違えてしつけたら大変なことに…」ってネガティブになりがちだけど、正直なところ「失敗しながら成長する」が当たり前。その時に「怒る」よりも、「根気よく、毎日コツコツ」が一番大切。

心配すぎて気持ちが落ち込んでしまう日もあると思うけど、個人的な感覚で言うとチワワは「飼い主の気持ちをすごくよく見ている」犬種です。安心も不安もよく伝わるから、できる範囲で普段通り普通に接してあげてください。
私は「ご近所迷惑にならないかな?」とソワソワしたときは、逆にお隣さんに「うるさくないですか?もし気になることがあれば教えてくださいね」と先に声をかけておきました。それが気持ちの余裕にもつながりました。

最後にひとつだけ、「うちの子が未来どんな性格になるか」は、実は今の時点でも誰にも分からないんです。だからこそ、「それなりに大変な時期もあると思って、でも一緒にゆっくり成長していこう」くらいの気持ちでいるのがちょうどいいと思います。不安も可愛さも全部ひっくるめて、素敵なチワワライフを満喫してくださいね。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/07/13 19:45投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

柏市布施

2024年7月18日(木)23時頃

迷子犬を目撃しました

中頭郡北谷町吉原910−1 北玉公園

2024/08/03 09:35頃

迷子犬を探してます

深谷市上野台

2023/6/28 6時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。