2025/02/08 06:40 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
はじめまして!私は20代後半の女性で、現在2頭の愛犬と暮らしています。先住犬のぽんちゃん(4歳♀)と、3ヶ月前に家族になったまるちゃん(1歳♂)のことで相談があります。 実は2頭の相性があまり良くなくて、困っているんです(´;ω;`) ぽんちゃんはとても大人しい性格なんですが、まるちゃんは若いせいか元気いっぱいで、常にぽんちゃんにじゃれついたり遊びを誘ったりしています。でも、ぽんちゃんはそれを嫌がっていて、まるちゃんが近づくとすぐにソファーの下に隠れちゃうんです。 食事の時間も大変です。まるちゃんが自分のごはんを食べ終わるとすぐにぽんちゃんのところに行って、食べ物を取ろうとするんです。今は別々の部屋で食べさせていますが、これって良くないのかなって思って。。。 散歩も苦労します。2頭一緒に連れて行きたいんですが、まるちゃんが引っ張りすぎて、ぽんちゃんが疲れちゃうんですよね。かといって別々に連れて行くと時間がかかりすぎて、仕事前の朝の散歩が大変です(>_<) 私なりにいろいろ工夫はしているんです。例えば、2頭が一緒にいる時は必ず私も同じ空間にいて、まるちゃんが暴れすぎたらすぐに制止するようにしています。おもちゃも2頭分用意して、取り合いにならないようにしています。でも、まだまだ上手くいかないことが多くて。。。 特に心配なのは、このままじゃぽんちゃんのストレスが溜まっちゃうんじゃないかってことです。最近、ぽんちゃんの食欲が少し落ちているような気がして。まるちゃんも悪気があってやっているわけじゃないんですけど、若さゆえの元気さが空回りしている感じです。 他の方のお宅では、複数頭の犬をどうやって仲良く暮らさせているんでしょうか?特に年齢差がある場合とか、性格が正反対の子たちの場合とか。先輩飼い主さんたちの経験談や、うまくいったコツなどを教えていただけたら嬉しいです。 最終的には、2頭が仲良く遊んだり、くっついて寝たりする姿が見られたらいいなって思っています。まだ諦めるのは早いですよね?時間をかければ仲良くなれるものなのでしょうか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします🐾
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
はじめまして!シーズー2頭(13歳と4歳)を飼っている主婦です。年の差ワンちゃんの相性の件、とってもよく分かります。私も同じような経験をしてきましたよ。
まず、別々の部屋で食事させているのは、むしろ正解だと思います!食事の時間は絶対に個別の空間がいいですよ。これは決して悪いことじゃありません。むしろ、ぽんちゃんが安心して食事できる環境を作ってあげることが大切なんです。
散歩については、実は別々に連れて行くのをお勧めします。確かに時間はかかりますが、この時間が2頭それぞれと絆を深める大切な機会になるんです。特に最初の半年くらいは。朝は大変かもしれませんが、例えば、まるちゃんは朝早めに短め、ぽんちゃんは朝ゆっくり目に長めとか、その子に合わせた散歩ができますよ。
それと、まるちゃんのエネルギー発散が重要です。私の場合は、若い方の子と毎日15分くらい集中的に遊ぶ時間を作りました。ボール投げとか、トレーニングとか。疲れさせておくと、自然とおとなしくなってきますよ。
あと、ぽんちゃんには必ず「安全地帯」を確保してあげてください。ソファーの下に隠れるのは、そこが安心できる場所だからなんです。まるちゃんが近づけない場所(ケージやサークル)を用意してあげると、ストレスが軽減されるはずです。
仲良くなるまでの時間は、個体差が大きいんです。でも、諦めるのは絶対に早いです!うちの場合は半年くらいかかりましたが、今では一緒に寝てたりしますよ。ゆっくり、焦らず、でも一貫した対応を心がけることが大切です。
ぽんちゃんの食欲低下が気になるところですが、これはストレスのサインかもしれません。まずは「安全な場所」と「自分の時間」をしっかり確保してあげることから始めてみてください。きっと、少しずつ良くなっていきますよ。
頑張ってますね!これからも2頭の関係が良くなっていくことを願っています。💕
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見等から、運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
つくば市
2024年8月19日19時頃
岡山市東区政津のバイパス側の土手沿いで見かけました
2023年1月9日 22頃
下田市東本郷二丁目付近
10月26日午後15:45頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。