未解決

2025/02/11 22:24 投稿

お仕事に関する相談

聴導犬について教えてください!

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

ジャックラッセルを飼ってる24歳の男です。最近、電車で盲導犬を見かけることが増えてきたんですが、ふと疑問に思ったんですよね。耳の不自由な方のための「聴導犬」っているんでしょうか?🤔 盲導犬については結構知られてると思うんですけど、聴導犬についてはあまり見たことないなって。もしかして存在自体を知らないだけかもしれないですが...。 例えば、玄関のチャイムが鳴ったとか、火災報知器が鳴ったとか、そういう音を犬が教えてくれるのかな?って考えてたんです。うちの柴犬とかめっちゃ耳いいんで、ちょっとした物音にも反応するんですよね。だから、そういう能力を活かせば、耳の不自由な方のサポートもできるんじゃないかなって。 あと、もし聴導犬がいるとしたら、どんな犬種が向いてるんですかね?性格的に賢くて、人懐っこくて、でも集中力があるみたいな...。訓練とかも気になります。盲導犬みたいな専門の施設があるのかな? 実際に聴導犬と関わったことがある方とか、詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけると嬉しいです!普段どんな感じでコミュニケーションを取ってるのか、どんなお仕事をしてるのか、すごく興味があります。 なんか急に思いついて投稿しちゃいましたが、みなさんの意見聞かせてください!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

聴導犬について、実際に見てきた経験からお話しさせていただきます。

聴導犬は確かにいます。ただ、日本での実働数は50頭にも満たないんですよ。これは盲導犬の約1000頭と比べるとかなり少ないですね。でも、その役割は本当に素晴らしいものがあります。

面白いのが、聴導犬の仕事の仕方なんです。例えば、チャイムが鳴ったら飼い主さんの膝や手を優しく触って知らせたり、火災報知器が鳴ったら飼い主さんを安全な場所まで誘導したり。中には冷蔵庫の開けっ放しを教えてくれる子もいるそうです。

犬種は意外かもしれませんが、小型犬でも活躍できるんです。コッカー・スパニエルやシェットランド・シープドッグなんかも向いているそうです。大切なのは、音への反応の良さと、落ち着いた性格ですね。

残念ながら、まだまだ聴導犬の育成施設は限られています。でも、少しずつ認知度も上がってきているので、これからもっと増えていくといいですね。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/03/16 23:52投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

補助犬のトレーナーをしております。聴導犬について、詳しくお答えできると思います👍

聴導犬は確かに存在します!ただ、盲導犬に比べるとまだまだ数が少ないんです。玄関チャイムや火災報知器の音はもちろん、赤ちゃんの泣き声、車のクラクション、目覚まし時計など、様々な音を認識して飼い主さんに知らせる訓練を受けています。

犬種については、ラブラドール・レトリバーやゴールデン・レトリバーが多いですが、他の中型犬でも向いている子はいます。大切なのは、音に敏感で、学習能力が高く、穏やかな性格であることですね。

訓練は専門の施設で行われます。基本的なしつけから始まって、音の認識訓練、そして飼い主さんに音を知らせる方法(例えば、特定の場所を軽く触るなど)まで、約1年かけて学びます。

ちなみに、聴導犬は盲導犬や介助犬と同じく、公共施設への入場が法律で認められている補助犬なんですよ。見かける機会は少ないかもしれませんが、とても重要な役割を果たしています😊


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

2025/02/12 12:43投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【お仕事】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

足立区舎人6丁目

2020年8月22日(土) 22時ごろ

迷子犬を保護しました

標津郡中標津町 ゆめの森公園前の道路

2024.6.13 16:00頃

迷子犬を探してます

鎌倉市由比ガ浜 由比ヶ浜駅近く

2020年7月11日 午後3時ごろ


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。