こんにちは。シーズーを2年前から飼っています。 最近、犬の知能について考えることが多くて。というのも、近所で飼われているボーダーコリーの賢さに驚いたんです。お散歩中に見かけるんですが、飼い主さんの指示をピタッと聞いていて、芸もたくさんできるみたいで。 それで、うちのシーズーのことを考えると、正直ちょっと複雑な気持ちになってきまして...。確かにとても愛らしくて、性格も穏やかなんですが、芸の習得には時間がかかるし、呼んでも来ないことも多いんです。 でも、うちの子なりの賢さがあるような気もするんです。例えば、私が具合悪そうにしていると必ずそばに来てくれたり、散歩の時間になると自分でリードを持ってきたり。それに、おやつを隠す場所をすぐに覚えちゃうんですよね。 ただ、トレーニングとなると、なかなか思うようにいかなくて。「おすわり」は覚えたんですが、「ふせ」や「待て」はまだまだです。根気よく教えているんですが、興味を示さないことも多くて。 他のシーズー飼いの方に質問なんですが、みなさんのところはどうですか?トレーニングの様子とか、日常生活での賢いな~と思う場面とか、教えていただけたら嬉しいです。 私の場合、芸は覚えにくいけど、家族の気持ちを察するのは上手だなって感じています。例えば、子供が泣いているとすぐに駆け寄って行ったり、主人が帰ってくる時間になると玄関で待っていたり。 それに、散歩コースも完璧に覚えていて、いつも同じ順序で行きたがります。途中で違う道に行こうとすると、すごく不満そうな顔をするんです。これって、ある意味賢いのかな? あと、おもちゃの名前も覚えているみたいで。「ボール持っておいで」って言うと、ちゃんとボールを持ってくるんです。でも、新しい言葉を覚えさせようとすると、そこはまた時間がかかって...。 結局、シーズーって賢いのかな?それとも、ただ自分の気持ちが強いだけなのかな?他の犬種と比べて学習能力は低いのでしょうか? 皆さんの経験談を聞かせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
シーズーと一緒に暮らしていると、本当にこの子たちの不思議な知恵に気づかされることが多いですよね。
ご相談を読ませていただいて、飼い主さんが愛犬の個性をとても丁寧に見ているのが伝わってきて、思わずうなずきながら読みました。芸を覚えるスピードが遅いことや、呼んでもなかなか来ないことがある点については、多くのシーズー飼いさんが同じように感じる部分なんです。実はそれ、知能が低いというよりも「性格やモチベーションの方向性」が違うだけなんですよ。
犬の学習能力にはいくつかの種類があります。命令に従う速さやトリックを覚える速さも一つの指標ですが、それ以外にも「状況判断力」や「感情理解力」「記憶力」など、幅広い知能の形があるんです。シーズーはボーダーコリーのように作業効率に特化した犬種ではないものの、人の気持ちを敏感に感じ取る力に関しては本当に優れています。
ご相談にあった「体調が悪い時に寄り添ってくれる」「子供が泣いたら駆け寄る」といった行動は、まさにシーズーならではの賢さの表れです。これは人間でいうと空気を読む力や共感力に近く、単純な芸の数よりもずっと奥深い知能だと言えます。
また、散歩コースを覚えたり、特定のおもちゃの名前を理解して持ってくるのも、しっかりとした記憶力や言語理解力がある証拠です。特に「ボール持ってきて」と言われて正しく持ってくる行動は、単に音を覚えただけでなく、言葉と対象物を関連付けて理解できているということですから、これは高度な認知能力なんですよ。こういう賢さは、飼い主さんが気づいてあげればあげるほど、どんどん伸びていきます。
トレーニングに関しては、やはり「どうすればこの子が楽しいと感じるか」がカギになります。芸を覚えること自体が目的ではなく、その過程を一緒に楽しむことが大事です。短時間で区切って、できたら大げさなくらいに褒めてあげる。もし途中で集中が切れてしまったら、それは「もう十分やったよ」というサインですから、そのタイミングで終えるくらいでちょうどいいんです。
むしろ飼い主さんの方が根気強くなりすぎてしまうと、犬の方が「なんだか楽しくないな」と感じてしまうので、遊びの延長くらいの軽さで続けてみるといいですよ。
他犬種と比べて劣っているのでは?と不安に思う必要は全くありません。シーズーの賢さは「家族との距離の近さ」や「心に寄り添う力」に集約されていて、それはボーダーコリーとはまた別の、でも同じくらい価値のある能力です。ご家庭の中で「うちの子はこういうところが賢いな」と思える瞬間を大切に積み重ねていくことが、シーズーと暮らす最大の喜びだと思います。
ぜひ、これからも自信を持って、愛犬の個性を誇らしく感じてあげてくださいね。
きっとその子は、すでに家族の中でかけがえのない知恵者としての役割を果たしていると思います。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
シーズーの知能について、とても興味深い観察をされていますね。実は私もドッグトレーナーとして様々な犬種に関わってきた経験から、犬の知能についてお話させていただきたいと思います。
まず、トレーニングの習得スピードは、必ずしも犬の賢さを表す唯一の指標ではありません。特にシーズーの場合、トレーニング方法を少し工夫することで、より効果的な学習が可能になります。例えば、一回のトレーニング時間を5分程度に抑えて、その代わり1日に数回実施する方法が効果的です。
また、トレーニングの前におやつを見せすぎないことも重要です。シーズーはおやつに強い執着を示す傾向があるので、最初は見せずに声だけで誘導してみる。その方が、実は集中力が高まることが多いんです。
それと、新しい芸を教える時は、既に覚えている動作から発展させていくのがコツです。例えば「おすわり」ができるなら、そこから「ふせ」に繋げていく。一足飛びに新しい動作を求めるより、スモールステップで進めていくと、シーズーの場合は特に効果的です。
大切なのは、シーズーの性格に合わせたアプローチを見つけることです。焦らず、その子のペースで進めていけば、きっと素晴らしい成長を見せてくれると思いますよ。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは!10年以上シーズーと暮らしているので、その気持ち、すっごくわかります! 😊
実は、犬の賢さって、芸の習得スピードだけじゃないんですよ。シーズーは感情知能(EQ)が高い犬種として知られていて、家族の気持ちを察する能力がすごく優れているんです。まさに、お子さんが泣いた時に駆け寄ったり、具合の悪い時にそばにいてくれたり...それって、すごく賢い証拠なんです!
確かにボーダーコリーは作業犬として訓練されてきた犬種だから、人の指示に従うのが得意。でも、シーズーは何千年も前から人の伴侶犬として飼われてきた歴史があって、人の感情を理解することに長けているんです。
散歩コースを覚えているのも、実は高度な空間認識能力の表れ。それに、おもちゃの名前を覚えているのも、立派な知能の証です。ただ、シーズーの場合は「これをやりたい!」という意思が強いので、トレーニングは相手の気分を見ながら、短時間で楽しくやるのがコツですよ 💕
結論として、シーズーは決して頭が悪いわけじゃありません。ただ、賢さの方向性が違うんです。人の心に寄り添える賢さ、これってすごく素敵な特徴だと思いませんか? 🐕
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
前橋市茂木町
2024年2月16日(金) 朝方
広島市安芸区船越三丁目
2021.01.23
姫路市東山 付近
2021年2月22日 21時頃
長野市 ファミリーマート長野大町店付近
2023年11月24日 17時半頃
仙台市若林区沖野市民センター付近
2025年4月7日18:30頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。