2025/02/24 13:46 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは。ジャーマンシェパード2歳の飼い主してます。 最近、散歩中の引っ張りと吠え癖が酷くて、マズルガードの使用を考えてるんですが、愛犬にストレスをかけることになるんじゃないかって悩んでます。 というのも、試しに装着してみたら、すごく嫌がって外そうとするんですよね。前足で顔をゴシゴシ擦ったり、地面に擦り付けようとしたり。見てるこっちが辛くなってきて。 でも、このままじゃ散歩中の突発的な吠え声で近所迷惑だし、かといって散歩を控えるわけにもいかないし。シェパードだから運動量も必要だし。 マズルガードをつけると、パンティングもしづらそうだし、水も飲めないし。夏場とか大丈夫なのかな?って不安です。 装着に慣れるまでの期間ってどのくらいなんでしょうか?それとも、最後まで嫌がり続けるものなんですかね? 他のシェパード飼いの方で、マズルガード使ってる方いますか?もし慣れるまでのコツとか、おすすめの使用時間とかあれば教えてほしいです。 あと、マズルガードのサイズ選びも難しくて。小さすぎると息苦しそうだし、大きすぎると意味ないし。実際に使ってる方は、どんな基準で選んでますか? 正直なところ、できれば使いたくないんですが、大型犬なだけに万が一のことを考えると、必要なのかなとも思って。 他の方法で吠え癖を直せた方とか、マズルガードの代替案を見つけた方とかいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
マズルガードは、確かに犬にとってはストレスになりますし、特に最初はとても嫌がりますよね。でも、一概に「使わない方がいい」とは言えないんです。状況によっては必要なこともあるので。
うちのバーニーズも若い頃は引っ張りが酷くて、マズルガードを検討したことがありました。でも、結局はトレーニングの方に力を入れて解決しました。特に効果があったのは「リーダーウォーク」という方法です。これは、犬が飼い主の後ろや横をきちんと歩くように教える方法なんですよ。最初は辛抱強く、何度も何度も立ち止まったり、方向転換したりが必要でしたが、2ヶ月くらい続けたらだいぶ良くなりました。
それから、吠え癖についてですが、これもトレーニングで改善の余地があります。シェパードは賢い犬種ですから、しっかりとした「やめなさい」のコマンドを教えるといいですよ。吠え始めたらすぐに「やめなさい」と言って、静かになったら褒めるというのを繰り返します。忍耐力が必要ですが、効果はあります。
それでもどうしてもというときには、マズルガードを使うという選択肢もあります。その場合、慣れるまでのプロセスが大切です。いきなり長時間つけるのではなく、最初は家の中で短時間、おやつをあげながらつけさせてみるんです。「マズルガード=良いこと」という関連付けをさせるのが大事。それから少しずつ時間を延ばしていきます。1週間から1ヶ月くらいで慣れる子が多いですね。
サイズ選びは本当に重要です。きちんと息ができてパンティングもできるもの、それでいて口を大きく開けて噛むことができないものを選ぶのがポイントです。バスケット型と呼ばれるタイプが比較的ストレスが少ないと言われていますよ。ペットショップの店員さんやトリマーさんに相談するのもおすすめです。
でも、個人的には、マズルガードを使う前に専門のトレーナーさんに相談してみることをお勧めします。吠え癖や引っ張りの原因が何なのか、それに合った対処法を教えてもらえるはずです。シェパードは仕事犬として育てられてきた犬種なので、頭を使うトレーニングや仕事を与えると落ち着くことも多いんですよ。
若いシェパードさんはこれからまだまだ成長しますから、今は大変でも、根気よくトレーニングを続けていけば、きっと良い関係が築けると思いますよ。お互い、大型犬との生活、楽しんでいきましょうね!
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
久留米市城島町江上
2021年2月23(火) 17時頃
大網白里市経田
2020/12/21 16時ころ
耶麻郡猪苗代町千代田
2022.7.14
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。