未解決

2025/03/09 17:04 投稿

ヘルスケア・病気怪我に関する相談

シニア犬の体重管理について教えてください

  • コメント数0
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは。ダックスフンドを飼っている者です。 実は最近、うちの子の体型が気になっていて。10歳を過ぎたあたりから、なんだかお腹周りがポッチャリしてきたんです。食事の量は変えていないのに、どんどん太ってきている感じで。 若い頃は活発で、散歩も1時間くらい平気だったのに、最近は30分くらいで疲れちゃうみたいで。年齢のせいもあるとは思うんですが、この体重増加が気になって。 食事は10年来のドッグフードを使っているんですが、これをシニア用に変えた方がいいのかな?でも、今まで慣れ親しんだフードを急に変えるのも心配で。 散歩も以前ほど積極的じゃなくなってきていて、階段も上るのが辛そうになってきました。でも、運動量を増やすのも、この年齢だと難しいですよね。かといって、このまま太らせていくのも良くないし。 同じようにシニア犬を飼っている方、年齢とともに太ってきた経験ありませんか?どんな対策をされているのか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 特に室内での運動って、どんなことをされているんでしょうか?おもちゃで遊ばせたりはしているんですが、すぐに飽きちゃって。若い頃みたいにボール遊びに夢中になることもなくなってきて。 それと、おやつのことも気になります。今までは食後のご褒美におやつをあげていたんですが、これも控えめにした方がいいのかな?でも、おやつの時間が日課になっているので、急に減らすのも可哀想で。 実は最近、ちょっとした段差も避けるようになってきていて。関節への負担を考えると、この体重増加は本当に気になるんです。でも、年齢的なことなのか、それとも私の飼い方に問題があるのか。 シニア期の体重管理って、若い頃と同じように考えていいものなんでしょうか?それとも、年齢に応じた特別な配慮が必要なんでしょうか?経験者の方の体験談を聞かせていただけると嬉しいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

まだコメントがありません。

【ヘルスケア・病気怪我】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

水戸市

2020年10月1日 夜

迷子犬を探してます

たつの市龍野町小宅

2021/7/11から

迷子犬を探してます

蒲生郡日野町いせの

2021年12月9日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。