終了済み
衛生・美容に関する相談

★案件終了しました★
シャンプー後の保湿、みなさんどうしてますか?(ミニチュアダックス)

  • コメント数3
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

愛犬ミニチュアダックスについて、最近、シャンプー後のケアについて気になることがあって投稿させていただきます。 実は先日、ペットショップで偶然立ち寄った時に店員さんから「シャンプー後の保湿ケアしてますか?」って聞かれて、ちょっとビックリ。今までシャンプーして乾かすだけで終わってたんですが…これってよくなかったのかな?って心配になってきちゃって。 うちの子、去年の冬から時々背中をカイカイしてて、最近は毛並みもちょっとパサパサしてきたような…。もしかして、これってシャンプー後のケアが足りないせいなのかな?って思い始めました。 今使ってるシャンプーは普通のペット用シャンプーで、月1回のペースで洗ってるんですが、シャンプーのあとはドライヤーで乾かして、ブラッシングして、それでおしまい!みたいな感じです。 友達のワンちゃんは、シャンプー後にリンスとトリートメントまでしてるって聞いて、私の子育て(?)失格かな…って焦ってます(>_<) ネットで見てると、犬用の保湿クリームとか、オイルとか、ミストとか、いろんな商品が出てるみたいなんですよね。でも、そこまで必要なのかな?それとも、やりすぎ?って思ったり。 それに、ミニチュアダックスって短毛種だから、長毛種みたいにケアしなくても大丈夫…とか思ってたんですけど、それも間違いだったのかな? あと、保湿ケアするとしても、シャンプー直後がいいのか、少し時間を置いた方がいいのか、それとも毎日した方がいいのか、そのへんもよくわからなくて。 それから、保湿ケアって、お散歩から帰ってきた時の足拭きのあとにもした方がいいのかな?最近は花粉の季節だし、足回りの保湿もちょっと気になってきちゃって。 皆さんのワンちゃんは、シャンプー後どんなケアをされてますか?保湿アイテムを使ってる方は、どんな商品を使ってますか?良かったものとか、逆に合わなかったものとか、体験談を教えていただけると嬉しいです。 特に同じミニチュアダックスを飼われている方、季節によってケアを変えたりしてますか?これから暖かくなってくるので、春夏用のケア方法も知りたいです。 それと、保湿ケアを始めてから、毛並みや肌の状態が変わったよ!とか、カイカイが減ったよ!とか、実際の効果を実感された方のお話も参考にさせていただきたいです。 まだまだ分からないことばかりで心配なので、詳しい方、アドバイスをいただけませんか?

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答 【受付終了済み(案件終了)】

シャンプー後のケアについて、私も最初は「短毛だし、乾かしてブラッシングするだけで十分かな」と思っていたのですが、実際にやってみるとやっぱり保湿を意識すると全然違いました。特にミニチュアダックスは皮膚が敏感で、背中やお腹の薄毛部分は乾燥しやすく、シャンプー後に何もケアしないと冬場はカサカサやフケ、ちょっとした痒みが出ることもあります。月1回のシャンプーでも、乾燥や季節の影響でパサつきやすいので、軽くでも保湿してあげるのはおすすめです。

私の場合は、まずシャンプー後にしっかりタオルで水気を取ってから、犬用の保湿ミストを全身に軽く吹きかけます。短毛でも毛に水分が残っているうちの方が浸透しやすく、皮膚がしっとりする感じが分かります。その後ドライヤーで8割ほど乾かして、乾燥が特に気になる部分だけ犬用保湿クリームを薄く伸ばしています。クリームは無香料で舐めても安心なタイプを選ぶと、ワンちゃんも嫌がりませんし、ベタつきで毛が絡まる心配も少ないです。毎日する必要はなく、季節の乾燥が気になるときやシャンプー後、足裏の乾燥が気になる時にだけ取り入れるくらいで十分です。

足の保湿も重要です。お散歩後にウェットタオルで足を拭いたあと、特に肉球や指の間に薄くクリームを塗ってあげると乾燥やひび割れ防止になります。春は花粉や砂で刺激を受けやすいので、軽い保湿を取り入れるだけでも足のトラブルが減ります。春夏は皮脂が増えるので保湿は控えめにして、湿度やエアコンによる乾燥に合わせて調整すると良いですよ。

保湿アイテムは、最初からあれこれ揃えなくても大丈夫です。まずはミストかクリームのどちらか一つから試して、ワンちゃんの肌や毛の状態を見ながら追加するのがおすすめです。私の子も最初はミストだけでしたが、徐々にクリームを足すようになって、毛並みが滑らかになり、冬場のカイカイも減りました。ブラッシングの時に軽く保湿スプレーを使うのも、毛並みを整えるのに役立ちます。量は少なめに、軽く吹きかける程度で十分です。

最初はどの商品が合うか探すのに少し時間がかかるかもしれませんが、少量から試して反応を見ながら使うのが安心です。
地道にケアを続けることで、毛のツヤや皮膚の状態の改善を実感できると思います。

今まで乾かすだけだったあなたのやり方でも十分ですが、少し保湿をプラスするだけで、ワンちゃんも快適に過ごせるようになりますし、毛並みも見違えるほど変わります。
安心して少しずつ取り入れてみてくださいね。


-----------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

こんにちは!うちの子も数年前、シャンプーのあとの乾燥で背中をよくポリポリ掻いちゃってたことがあります。最初は「季節のせいかな?」で済ませてたんですが、さすがに続くと気になり、いろいろ試行錯誤するようになりました。まず実感として、ダックスって短毛種だけど想像以上に皮膚がデリケートなんですよね。年齢や季節によっても状態がブレやすくて、冬は乾燥でカサカサ、夏は汗やほこりでベタつきがち。でもカサつきや毛並みのパサつきは、シャンプー後の乾燥が一因だったなあと今なら思います。

保湿ケアの必要性については「短毛だから必要ない」というより、「短毛だからこそ皮膚が外気やエアコンなどの影響を受けやすい」って実感してます。うちは基本、普段はブラッシング中心ですが、冬や換毛期は犬用の保湿ミストをシャンプー後に軽く全身に吹きかけてあげるようにしています。被毛がしっとりした状態だと、ドライヤー後もパサつきにくくて指通りが全然違います。ミストの後、完全に乾かしてから、乾燥が気になる部分だけ犬用保湿クリーム(特に無香料のやさしいもの)を薄く伸ばすこともあります。

毎日きっちり続けるのは正直大変だし、やりすぎも心配なので私は「様子を見ながら」派です。でも、シャンプー後や花粉・乾燥が気になる季節、足裏のカサつきが目立つ時期だけは意識してケアを足す、くらいの感覚です。あと、足拭きのあとは肉球にだけ保湿クリームを塗ることもありますし、花粉や砂で乾燥しやすい春先は多めに使う感じです。

友達の家のダックスちゃんも、シャンプー後に念入りにトリートメントや保湿を始めたら、季節の変わり目でもフケやカサつきが激減したそうです。もちろん合うアイテム探しが最初はちょっと大変で、「せっかく買ったけど香りが強すぎてダメ」とか「逆にベタベタしてかえって痒がった」なんて失敗も聞きます。うちはいろんなブランドのサンプルや小さいサイズを試しながら、「香り控えめ・ベタつかない・舐めても安心」なものに落ち着きました。不安ならまずは少量で試すのが一番安心ですよ。

ダックスは短毛でもお腹や足裏の皮膚、背中の真ん中など「被毛の薄い場所」が意外と乾燥しやすいので、乾いたタオルや手でなでながらチェックしたりしています。春夏はエアコンによる乾燥や紫外線ダメージにも気を付けて、シャンプーの回数も控えめにしたり、お散歩後の拭き取りをいつもよりしっかりするくらいがちょうど良いかなと感じています。

保湿を意識するようになってからは、カイカイもほとんど減ったし、抜け毛のパラパラ感や毛並みの乱れもかなり改善しました。特に冬場や換毛期は効果を感じやすかったです!まずは気になるところだけでも、少しずつケアを取り入れると変化が分かると思います。わんこの変化に気付けて工夫してあげるあなたは、ぜんぜん失格なんかじゃないので安心してくださいね。
ご参考になれば嬉しいです。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

ミニチュアダックスの保湿ケアについて、私もすごく悩んでた時期があったんです!
実は私も最初は同じように「短毛種だから大丈夫かな?」って思ってたんですけど、今はケアがすっかり習慣になってます(*´ω`*)

まず、安心してくださいね!今のケアが全然ダメってわけじゃないんです。でも、確かに短毛種でも保湿ケアをした方が良いんですよ。特にミニチュアダックスって意外と敏感肌の子多いんです。

私の場合は、シャンプー後のケアはこんな感じです。まず、しっかり水気を取ったら、すぐにミスト型の保湿剤をシュッとかけます。これ、獣医さんに教えてもらったんですけど、毛が湿ってる時の方が浸透率が良いみたいなんです。

それで、ドライヤーで8割くらい乾かしたら、今度は犬用のリーブインコンディショナー(洗い流さないタイプ)を軽く付けます。これがすごく良くて、カイカイも減ったし、毛並みもツヤツヤになってきました✨

散歩後の足回りのケアも大事ですよね!私は今の季節、ウェットタオルで足を拭いた後に、薄めのクリームを塗ってます。特に肉球の周りは乾燥しやすいので、念入りにケアした方がいいかも。

季節によってケアを変えるのも大切です。これから暑くなってくると、皮脂の分泌も変わってくるので、春夏は軽めの保湿で十分なことが多いです。でも、エアコンの効いた室内にいる時間が長いと、意外と乾燥するので要注意です。

あと、保湿アイテムは最初から全部揃える必要はないと思います。まずは1つか2つ試してみて、様子を見ながら増やしていくのがいいかも。私も最初は色々試して、うちの子に合うものを見つけていきました。

最近のお気に入りは、天然成分中心の保湿ミストなんです。香りも強すぎないし、サラッとしてベタつかないのがいいんですよ。でも、これも子によって好み分かれるみたいですけどね。

それと、ブラッシングの時にも保湿効果のあるスプレーを使うと、毛並みが綺麗に整いやすいですよ。ただし、付けすぎると逆効果なので、軽くシュッと一吹きくらいがちょうどいいみたい。

保湿ケアを始めてから、私の子は明らかに毛艶が良くなりましたし、冬場のカイカイも減りました。でも、これって地道な積み重ねが大事で、すぐに効果が出るものじゃないかも。焦らず続けることをお勧めします(*^-^*)


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

浦添市当山 浦添大公園付近

R4.11.1

迷子犬を探してます

中央市布施

2021年7月12日 夜9時頃

迷子犬を探してます

津山市久米川南付近

11月26日昼頃

迷子犬を探してます

泉南郡 田尻町 ハワイアンビレッジ周辺

2023年6月22日22時30分頃

迷子犬を保護しました

名護市呉我地区

2024年5月29日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。