2025/04/13 17:02 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
愛犬ミニチュアダックスについて、最近、シャンプー後のケアについて気になることがあって投稿させていただきます。 実は先日、ペットショップで偶然立ち寄った時に店員さんから「シャンプー後の保湿ケアしてますか?」って聞かれて、ちょっとビックリ。今までシャンプーして乾かすだけで終わってたんですが…これってよくなかったのかな?って心配になってきちゃって。 うちの子、去年の冬から時々背中をカイカイしてて、最近は毛並みもちょっとパサパサしてきたような…。もしかして、これってシャンプー後のケアが足りないせいなのかな?って思い始めました。 今使ってるシャンプーは普通のペット用シャンプーで、月1回のペースで洗ってるんですが、シャンプーのあとはドライヤーで乾かして、ブラッシングして、それでおしまい!みたいな感じです。 友達のワンちゃんは、シャンプー後にリンスとトリートメントまでしてるって聞いて、私の子育て(?)失格かな…って焦ってます(>_<) ネットで見てると、犬用の保湿クリームとか、オイルとか、ミストとか、いろんな商品が出てるみたいなんですよね。でも、そこまで必要なのかな?それとも、やりすぎ?って思ったり。 それに、ミニチュアダックスって短毛種だから、長毛種みたいにケアしなくても大丈夫…とか思ってたんですけど、それも間違いだったのかな? あと、保湿ケアするとしても、シャンプー直後がいいのか、少し時間を置いた方がいいのか、それとも毎日した方がいいのか、そのへんもよくわからなくて。 それから、保湿ケアって、お散歩から帰ってきた時の足拭きのあとにもした方がいいのかな?最近は花粉の季節だし、足回りの保湿もちょっと気になってきちゃって。 皆さんのワンちゃんは、シャンプー後どんなケアをされてますか?保湿アイテムを使ってる方は、どんな商品を使ってますか?良かったものとか、逆に合わなかったものとか、体験談を教えていただけると嬉しいです。 特に同じミニチュアダックスを飼われている方、季節によってケアを変えたりしてますか?これから暖かくなってくるので、春夏用のケア方法も知りたいです。 それと、保湿ケアを始めてから、毛並みや肌の状態が変わったよ!とか、カイカイが減ったよ!とか、実際の効果を実感された方のお話も参考にさせていただきたいです。 まだまだ分からないことばかりで心配なので、詳しい方、アドバイスをいただけませんか?
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
ミニチュアダックスの保湿ケアについて、私もすごく悩んでた時期があったんです!
実は私も最初は同じように「短毛種だから大丈夫かな?」って思ってたんですけど、今はケアがすっかり習慣になってます(*´ω`*)
まず、安心してくださいね!今のケアが全然ダメってわけじゃないんです。でも、確かに短毛種でも保湿ケアをした方が良いんですよ。特にミニチュアダックスって意外と敏感肌の子多いんです。
私の場合は、シャンプー後のケアはこんな感じです。まず、しっかり水気を取ったら、すぐにミスト型の保湿剤をシュッとかけます。これ、獣医さんに教えてもらったんですけど、毛が湿ってる時の方が浸透率が良いみたいなんです。
それで、ドライヤーで8割くらい乾かしたら、今度は犬用のリーブインコンディショナー(洗い流さないタイプ)を軽く付けます。これがすごく良くて、カイカイも減ったし、毛並みもツヤツヤになってきました✨
散歩後の足回りのケアも大事ですよね!私は今の季節、ウェットタオルで足を拭いた後に、薄めのクリームを塗ってます。特に肉球の周りは乾燥しやすいので、念入りにケアした方がいいかも。
季節によってケアを変えるのも大切です。これから暑くなってくると、皮脂の分泌も変わってくるので、春夏は軽めの保湿で十分なことが多いです。でも、エアコンの効いた室内にいる時間が長いと、意外と乾燥するので要注意です。
あと、保湿アイテムは最初から全部揃える必要はないと思います。まずは1つか2つ試してみて、様子を見ながら増やしていくのがいいかも。私も最初は色々試して、うちの子に合うものを見つけていきました。
最近のお気に入りは、天然成分中心の保湿ミストなんです。香りも強すぎないし、サラッとしてベタつかないのがいいんですよ。でも、これも子によって好み分かれるみたいですけどね。
それと、ブラッシングの時にも保湿効果のあるスプレーを使うと、毛並みが綺麗に整いやすいですよ。ただし、付けすぎると逆効果なので、軽くシュッと一吹きくらいがちょうどいいみたい。
保湿ケアを始めてから、私の子は明らかに毛艶が良くなりましたし、冬場のカイカイも減りました。でも、これって地道な積み重ねが大事で、すぐに効果が出るものじゃないかも。焦らず続けることをお勧めします(*^-^*)
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
泉北郡忠岡町の臨海大阪線を、浜側に渡ったエリア。
石巻市蛇田
10/16
郡山市鳴神1丁目付近
2023/12/25(午前10時10分頃)
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。