未解決

2025/05/21 08:41 投稿

食事に関する相談

犬と暮らしている方にフードの費用相場をお聞きしたいです

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは!突然ですが、みなさんワンコのごはん代ってどのくらいかかっていますか?私は都内在住で、最近ミニチュアシュナウザー(ミニシュナ)と生活することになりました。小さい頃から犬は大好きだったんですが、自分で飼うのは初めて。実際に一緒に暮らしてみて、改めて「ごはん問題」ってめちゃくちゃ重要なんだな〜と日々実感しています。 今まで周囲の犬飼いさんから「ミニシュナは食欲旺盛な子が多いよ」って聞いていましたが、うちの子も例に漏れずごはん大好き!毎食の準備の前からソワソワして待ってるし、おやつも大喜びで食べてくれます。でも、ペットショップの店員さんとか、SNSで他の飼い主さんの投稿を見ていると、結構みなさんいろんな種類のフードを試したりしているみたいで、正直「みんな毎月どのくらいごはん代かけてるの?」ってすごく気になっています。 私はいまは子犬用のドライフードをメインにあげていて、時々ウェットフードやおやつも組み合わせてます。お店やネットでフードを見ると、価格帯も種類も幅広すぎてビックリ!例えばスーパーやドラッグストアで売ってるようなのは安いし手軽だけど、口コミとかインスタとか見てると「プレミアムフード」とか「ヒューマングレード」ってワードが気になったり。原材料とか添加物を気にした方がいいんだろうなって思いつつ、でも実際のところ毎月続けていく費用って私みたいな20代一人暮らしには無視できないポイントなんですよね。 フード代って毎月どのくらいが平均的なんだろう?例えば1kgあたりどのぐらいの価格が多いとか、1ヶ月分の食費がざっくり何円くらいになってるよ!みたいな実体験を知りたいです。うちは今だいたい2kg弱の袋を1ヶ月で使い切るペースで買ってる感じなんですけど、他のミニシュナ飼いさんはどうなのかな?おやつも合わせると結構な出費だな~って思う時があって、特別なご褒美の日以外は控えめにするようにしています。あと、最初の頃は「全部まとめて送料無料にしよう!」ってネットで大袋買ったりしてたけど、途中で飽きちゃったのか急に食べなくなったこともあって。みなさんはちょっとずつ新しい味に変えたりしてるんでしょうか? それと、おやつやトッピング、手作りごはんも時々取り入れてる方が多いみたいなので、そういうものも含めての相場ってどうなのかも気になります。今はドライフード&市販のおやつ派なんですが、手作りだとコスパは良いのか、お金はかかるけど安全性は高いのか…。自分はまだ初心者すぎて、いきなり全部手作りはハードル高くてチャレンジできていませんが、気持ち的には「手間と費用のバランス」もすごく重要視しています。 ワンコの健康のためにスペシャルごはんを用意している方や、逆にコスパ重視で選んでいる方、それぞれのリアルな出費についてぜひ教えていただきたいです。中には「うちは月1,000円台で収まってる」とか、「トッピングまで合わせると5,000円超えることも…」とか、色々なパターンがあるんじゃないかと思ってめちゃくちゃ参考にしたいです。 もちろんフードの種類や品質、わんこの体重や年齢でも変わるのは分かってるんですが、できれば「ミニシュナにこれぐらい!」っていう具体的な目安や、実際みなさんが選んでよかったなと思うポイントみたいな情報も知りたいんです。 あと、定期購入してる方や、大袋買ってストックしている方の「ここが便利!」や「ここは微妙だった」という体験談なんかもあればぜひ聞きたいです。通販サイト使う場合のおすすめや、お得なキャンペーン情報なんかも合わせて、どうやってフード代を節約しているか、おしゃれに楽しんでいるか…など、色々なライフスタイルを知りたいなと思っています。 これから長く一緒に過ごしていくうえで、毎日のごはんは欠かせない大切なことなので、「リアルなミニシュナのフード代事情」、ぜひみなさんのアドバイスや体験談をたくさん聞かせてください!よろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは!
うちの子のケースだと、1ヶ月のフード代は大体3,000〜4,000円くらいが多かったです。ドライフードをメインにして、市販のおやつやご褒美用にちょこっと違うフードやおやつ、たまに特別な缶詰とかパウチも加えると、合計はやっぱりそれくらい。他のミニシュナ飼いの友人だと、ちょっとブランドにこだわってプレミアムなフードにした月は4,000〜5,000円台になることもあるみたいです。でも、一方で「うちはとにかくコスパ重視!」って方だと、ネット通販で大袋をセール時に買って1,500円以内に抑えてる人もいました。

個人的な体感ですが、ミニシュナって適度な量も食べてくれるし、好き嫌いも割とハッキリしているので、うちも時々気分転換に別銘柄を買うことがありました。あと、「大袋まとめ買い」や「定期便」チャレンジも経験しましたが、同じフードだと途中で急に食いつきが落ちたり、残してしまうことも。なので、鮮度を保ちつつ何種類かをローテしたり、賞味期限に気をつけたり、最初はちょっと手間取りました。ドライフードにウェットや鶏肉のゆで汁を少し混ぜると最後まで食べ切ってくれる率も上がりました。

また、手作り派の人も周りに何人かいますが、コスパは本当にピンキリ!一時期私も手作りフードにトライしてみましたが、材料費がじわじわかさむし、バランスを考えてサプリを足すようにしたらスーパーのフード並みに…。安全安心感は抜群ですが、やっぱり「楽しむ程度」でプラスアルファの位置づけが続いています。

おやつ代って意外と家計圧迫要素なんですよね。スーパーやホームセンターだけでなく、ペットショップの特別なおやつや通販限定商品だとすぐに予算オーバーしちゃったり…。私は特別な日用と普段使いを分けて、普段は原材料がシンプルでお財布にやさしいものを選ぶようにして、月に1,000〜2,000円台で収める工夫をしています。

もし節約を意識したいなら、通販サイトの初回キャンペーンや定期便割引、お友達紹介クーポンなどをうまく使うと一気にお得になることも。大袋買いは保管や鮮度にも注意しないといけませんが、慣れるとストック管理もラクになります。逆に「大袋にしたのに途中で飽きる・食べなくなる」という落とし穴もあり、最初は小袋で様子を見る→安定して食べるならお得サイズ、という流れがおすすめかも。

うちの場合はごはん=健康+幸せタイムなので、決して無理して高いフードにしすぎず、家計ともバランスを見つつ、美味しく楽しい食事がメインテーマ。「これで大丈夫かな」と迷いながらも、気に入った銘柄や定番メニューができてくると暮らしが少し楽になります。SNSでほかのミニシュナ飼いさんの工夫を眺めるのもおすすめですよ。

いろんなスタイルがあるけれど、最終的に「うちの子と私のペース」が一番なんだなと感じています。素敵なミニシュナLIFEを楽しんでください!

 
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/21 09:32投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【食事】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

迷子場所⁑東彼杵郡川棚町小串郷くじゃく荘 目撃場所⁑東彼杵郡川棚町新谷郷特攻記念碑付近

迷子⁑2021年11月6日 目撃⁑2022年1月

迷子犬を探してます

富士市

2020年11月ごろ

迷子犬を探してます

たつの市龍野町小宅

2021/7/11から


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。