未解決

体力と愛情が試される?ニューファンドランド向きの飼い主ってどんな人?

  • コメント数0
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

自分でもちょっと唐突だなと思うんですが、最近ふいにニューファンドランドという犬種に強く興味が出てしまいまして、ここで経験者の方や詳しい方に話を聞いてみたいと思い、初めて投稿させていただきました。というのも、散歩中や公園などでたまに大きな黒いワンちゃんを見かけることがあって、その迫力と優しそうな雰囲気がすごく印象的で「あの犬種を自分も飼えたらどんな生活になるのかな」と頭から離れなくなっています。 ネットや本でニューファンドランドの特徴についてざっくり読んではいるんですが、正直なところ情報が多すぎて、自分が向いているタイプなのかどうかまったく分かりません。かわいい写真を見るとすぐに「この子が家にいたら最高だな」って思いがちですが、ちゃんと現実的な部分も知っておかないと危ないなとも思っています。 というのも、これまで自分は中型犬くらいまでしか飼ったことがなくて、とにかく大型犬の経験自体ゼロ。なにか特別な覚悟や生活スタイルの変化が必要になるのか、全然イメージが湧きません。 SNSやブログなどを見ていると、「大きいけどおとなしくて優しい」「とにかく人懐っこくて頼もしい」といった声がある一方で、「毛の手入れが大変」「水に濡れるととんでもなく重い」「場所を取るから家族にも配慮が必要」みたいな意見もあって、なかなか踏み切れずにいます。実際に飼っている方に、事前に覚悟しておいた方が良いことや、逆に「こういう性格の人にはピッタリ」みたいなアドバイスがあれば非常にありがたいです。 体力のことも気になっています。やっぱりあれだけ大きい犬だと、日々の散歩や運動もしっかりやらないといけないのでしょうか。自分は普段デスクワークが中心なので、体力に自信があるかというと正直微妙なところです。 ただ、何か新しい挑戦がしたいという思いもあって、そういう意味ではやる気は十分です。アウトドアやアクティブな趣味を持っている人の方が相性がいいのかな?それとも、穏やかにのんびり過ごすのが好きな家庭でも大丈夫なのでしょうか。 あと、家族の協力や理解がどれくらい必要なのかも気になります。うちは小さい子どもはいませんが、夫婦と二人暮らしです。大型犬を迎える場合、家族みんなで世話をするのが前提になるのか、それとも一人で頑張っている方もいらっしゃるのか、実際の体験談やアドバイスをお聞きしたいです。 特に、お世話や掃除、抜け毛対策、夏場の暑さや湿気対策など、日常のリアルな苦労話を知りたいです。 経済面についても気にならないと言えば嘘になります。ごはんや日用品、お手入れ関係、それに加えて動物病院代や保険も必要だとしたら、実際どれくらいかかるのかも大まかにイメージできたらありがたいです。 大きな犬を飼うと、どうしてもいろんな負担が小型犬より増えそうな気がしていて、自分に合ったやり方や工夫があれば始める前に聞いておきたいです。 要するに、ニューファンドランドに向いている飼い主のタイプって、どんな人なんでしょうか。マメな人?体力に自信がある人?家族みんなで協力できる人?それとも、愛情さえあれば何とかなるものでしょうか。既に飼っている方、経験のある方、どなたでも大歓迎です。 「こういうところが大事だよ」「ここだけは覚悟して!」という話があればぜひ教えてください。自分のようにこれから大型犬に挑戦したいと考えている人にも参考になると思うので、リアルな声や体験談、お待ちしています。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

まだコメントがありません。

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

土気、鎌ヶ谷大仏、蘇我 車で移動していたので、駐車していた場所です。

2023/4/8(土) 夕方から深夜

迷子犬を探してます

倉敷市児島味野城2丁目

2022年11月04日

迷子犬を保護しました

渋谷区神宮前5丁目

6月1日16時

迷子犬を探してます

大郷町中村台元気屋 道の駅おおさと付近

3月24日16時

迷子犬を保護しました

〒515-0017 松阪市京町142 ポップコーンと言うバーの店の前で保護

2024 9/18 (水) 18時ごろ


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。