終了済み

2025/02/02 17:25 投稿

衛生・美容に関する相談

★案件終了しました★
抜け毛の季節、掃除が追いつきません...

  • コメント数3
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

はじめまして。コーギーを2歳から飼っています。換毛期に入って、毎日掃除に追われる日々を送っているのですが、どこまで掃除すれば十分なのか分からなくて...。みなさんの体験談を聞かせていただけたら嬉しいです。 コーギーって、見た目は小型犬なのに抜け毛がハンパないですよね。うちの子なんて、ブラッシングしても、掃除機かけても、気づいたら床に毛の団子が転がってて...。特に今の時期は、触るだけでも毛が抜けてきて、もう家中が毛まみれです。 今まで色々な掃除方法を試してみたんですが、正直どれも完璧じゃなくて。掃除機は1日3回以上かけてるんですが、すぐに毛が溜まっちゃう。コロコロは粘着力が弱くなるのが早すぎて、コスパ悪いし。ハンディクリーナーは小回りが利くんですが、すぐにフィルターが目詰まりしちゃって... 最近は掃除に使う時間がどんどん増えていって、仕事から帰ってきても掃除、休日も掃除で、もう掃除のことばかり考えてる気がします。特に白い毛が目立つので、黒い服を着るのも躊躇するくらい。来客の時なんて、どれだけ掃除しても毛が残ってて、本当に申し訳ない気持ちになります。 エアコンのフィルターも毎週掃除してるんですが、すぐに毛だらけになっちゃうし、換気扇も同じ。洗濯物を干すと、なぜか風で舞い上がった毛が付いてきて、また洗い直し...なんてことも。布団も毎日掃除機をかけてるんですが、これって必要以上かな?って思うこともあります。 ソファはもう諦めかけてて、専用カバーを何枚か用意して、週替わりで洗濯するようにしてます。でも、カバーを替えた瞬間からまた毛が付き始めて。テーブルの上だって油断できなくて、食事の時も毛が舞ってこないかヒヤヒヤです。 毎日のブラッシングは欠かさないようにしてるんですが、それでも毛は落ち続けるし。庭でブラッシングしても、風で毛が舞い上がって近所に迷惑かけちゃいそうで...。室内でやると掃除が大変だし、どっちにしても一苦労です。 最近は「これって私が神経質すぎるのかな?」って考えることも。でも、放っておくと毛が溜まりすぎて、掃除機で吸えないくらいの毛の塊になっちゃうし、見た目も良くないし。かといって、毎日何時間も掃除に費やすのも現実的じゃないような... 他のコーギーを飼ってる方は、どんな感じで掃除されてるんでしょうか?毎日の掃除時間はどのくらい?掃除の頻度は?効率的な掃除方法とか、「ここは気にしなくていいよ」みたいなアドバイスがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 長文になってしまいましたが、みなさんの知恵を貸していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答 【受付終了済み(案件終了)】

コーギーの抜け毛問題、とても大変ですよね。実は私、コーギーの美容師さんをしていた経験があって、抜け毛対策の「順番」がすごく大切だってことに気がつきました。

まず、ブラッシングの方法を少し見直してみませんか?朝イチのブラッシングを「二段階方式」にするんです。最初はスリッカーブラシで表面をさっと撫でる程度。この時点ではまだ徹底的にやらないのがポイント。そのあと朝食や身支度を済ませて、抜け毛が浮き出てきた頃に、今度はコームでしっかりと。こうすると、毛が絡まりにくくなって、後の掃除も楽になりますよ。

あと、掃除の順番も実は重要なんです。天井から床に向かって、上から下への流れを意識して。私の場合は、まず換気扇→エアコン→高い棚→テーブル→床という順番で。こうすると、上から落ちてきた毛を最後にまとめて掃除できるので、効率がぐっと上がります。

掃除機がけも、「動線」を決めるのがコツ。玄関から一番奥の部屋に向かって、まっすぐ一方通行で。往復したり、ジグザグに動いたりすると、せっかく吸った毛を踏んづけちゃうんですよね。

それと、これは意外と見落としがちなんですが、加湿器を使うのも効果的です。空気が乾燥してると毛が静電気で舞い上がりやすいんです。加湿器を使うと、毛が床に留まりやすくなって、掃除がしやすくなりますよ。

完璧を目指すより、こういう「手順」を意識する方が、ずっと楽になれると思います。換毛期は誰でも大変だから、あまり自分を責めないでくださいね♪


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/03/16 16:44投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

コーギー歴15年の者です。抜け毛の悩み、すっごく分かります!私も最初の頃は完璧を求めすぎて、毎日イライラしてましたよ~。でもね、長年の経験から言わせてもらうと、あまり頑張りすぎない方がいいんです。

私の場合は、掃除は「重点ゾーン」を決めてやってます。リビングと寝室は毎日しっかり掃除機をかけて、その他は週2~3回程度。エアコンや換気扇は月1回でも十分ですよ。布団は週2回程度で大丈夫。毎日やるのは確かに頑張りすぎかも。

あと、ブラッシングは浴室でやるのがおすすめ。抜け毛が飛び散っても、お風呂掃除のついでに流せばOK!これ、目から鱗でした(笑)

来客時の抜け毛は、もう開き直って「コーギーを飼ってるのでご了承ください」って言うようにしてます。意外とみんな理解してくれますよ。

掃除に使う時間は1日トータルで30分くらい。これ以上やっても効果は変わらないので、ほどほどにするのがコツです。換毛期は特に大変だけど、この時期が過ぎれば落ち着くので、今は様子見でいいと思いますよ~。


-------------
【SNSなどでハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー(非会員)の方のコメントを、運営にて転載しています。】

2025/02/03 12:20投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

コーギーの抜け毛問題、私も経験者として本当によく分かります。うちも同じような悩みがあって、最初は神経をすり減らしてました。でも、ある程度割り切ることも大事だと気づきましてね。

私の場合は、こんな感じで対応してます。まず朝晩2回の掃除機がけは必須です。それと、ロボット掃除機を導入したんですが、これが意外と役立ちます。留守中も勝手に掃除してくれるので、帰宅時の毛の量がだいぶ違います。

あと、換毛期は覚悟を決めて、諦めも肝心ですよ。完璧を求めすぎると疲れちゃいます。私の場合は、リビングと寝室を重点的に掃除して、他の場所は多少目をつぶるようにしてます。来客時だけは特別に念入りにする、という感じですね。

掃除に使う時間は、平日は朝晩合わせて30分程度。休日に1時間くらいかけて丁寧にやる、というペースでやってます。これ以上やっても効果は変わらないような気がしますよ。

コーギーと暮らすなら、ある程度の抜け毛は仕方ないと割り切るのが一番です。完璧を求めすぎず、程々にやることをお勧めしますよ。


-------------
【SNSなどでハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー(非会員)の方のコメントを、運営にて転載しています。】

2025/02/03 12:16投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

和歌山市小倉

2023/02/05

迷子犬を目撃しました

岡山市東区政津のバイパス側の土手沿いで見かけました

2023年1月9日 22頃

迷子犬を探してます

津市久居元町、東鷹跡町、西鷹跡町付近 久居農林高校の方へ走って行き、そのままいなくなりました。

2023年8月17日散歩中にいなくなりました。


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。