未解決

2025/03/16 10:58 投稿

コーギーの性格について教えてください

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

はじめまして。最近マンション暮らしを始めました。 以前から犬を飼いたいと思っていて、特にコーギーに興味があるんですが、性格面で気になることがあって質問させてください。 実は、テレビとかSNSでコーギーの動画をよく見かけるんですが、すごく賢そうな印象を受けるんですよね。でも、同時にものすごくやんちゃそうな感じもして。マンションで飼うには活発すぎるのかな?って心配になってきました。 僕の場合、平日は朝8時から夜7時くらいまで仕事で家を空けることが多くて。休日は基本的に家にいるんですが、時々出張で2、3日家を空けることもあります。そういう生活リズムでコーギーを飼うのは難しいでしょうか? あと、近所に住んでる友達から聞いた話なんですが、コーギーって吠える傾向があるって言うんですよね。マンションだと隣近所への配慮も必要だし、その辺りどうなのかなって。でも、しつけ次第で改善できるものなんでしょうか? それから、知的な犬種って言われてますけど、実際の学習能力はどんな感じなんでしょう?基本的なしつけとか、芸を覚えるのは得意な方なのかな?友達付き合いも好きそうな印象があるんですが、他の犬との相性とかも気になります。 休日の過ごし方についても知りたいです。散歩は1日どのくらい必要なのか、室内遊びは好きなのか。あと、見た目はすごくかわいいんですが、短足なので階段の上り下りとか大丈夫なんでしょうか?運動量的にはどんな感じなのかも気になります。 実家で柴犬を飼っていた経験はあるんですが、コーギーとは全然違う性格なんだろうなって想像してます。甘えん坊なのか、それとも自立心が強いのか。飼い主との関係性はどんな感じになるものなんでしょうか。 コーギーを実際に飼っている方の体験談を聞かせていただけると嬉しいです。生活の様子とか、困ったことの対処法とか、参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

はじめまして!コーギーってSNSやテレビだと本当にお尻プリプリでお利口さんな顔してるけど、実際はいい意味でも悪い意味でも「賢い&やんちゃ」な子が多いんです(笑)。

まず、性格だけど、とにかく元気!家に迎えた当初は「この小さな体のどこにそんなパワーが…」とびっくりするくらい朝から晩までテンション高め。特に若い時は「遊びたい欲」と「走りたい!欲」がすごいです。室内犬として過ごせるけど、適度な運動が絶対に必要な犬種なので、忙しい平日で1日お留守番が長い日は、朝晩でしっかり発散させてあげないとストレスが溜まっちゃうかも。うちは共働きで、最初は似たような生活リズム(朝から夕方までお留守番)でした。でもコーギーは「規則正しい生活」と「刺激」が大好きな賢い犬なので、お留守番時間のルールや過ごし方をコツコツ教えていけば、お利口にしてくれてます。ずっと一人ボッチは苦手なので、できれば家族やペットシッターさんにサポートしてもらえると安心です。

吠えについては、正直「吠えやすい犬種」だと思った方がいいです。牧羊犬の本能で、物音や気配に敏感で、「お客さん来た!」「配達きた!」って小さな音にも反応しちゃうことが多いです。うちも最初はかなり吠えて悩みました。でも、人が通っても「これは大丈夫なんだよ」と毎回声かけして、インターホンや物音に慣らすトレーニングを徹底したら、今はずいぶん落ち着きました。とはいえ、「完全に無駄吠えゼロ」までは難しいかもしれないので、防音対策や周囲への気配りは大事。早いうちからしつけに力を入れることで、鳴き声に悩む時間はグッと減ると思います。

知的レベルでいえばコーギーはかなり賢い方!基本的なしつけもコツコツやれば本当によく覚えるし、「待て」「おいで」「おすわり」も吸収が早いです。ただし、賢いからこそ「これをやればご褒美!」というお得意パターンもすぐ覚えてしまうんで、しつけの一貫性がとても重要(笑)。芸はもちろん、ドッグスポーツや知育トイも超得意なので、飽きっぽい作業が苦手な方ほど一緒に頭を使って遊ぶのがオススメです。友達付き合いも結構好きで、公園の犬仲間とはすぐに仲良くなれたりも。ただし自分より弱そうな子に強気に出たり、お調子者な一面もあるので、初対面の子とは様子を見ながらが安心です。

休日の過ごし方は、うちは朝に30~40分くらい公園を散歩して、昼間は知育トイやおもちゃで遊ばせています。夕方も軽くお散歩で、トータルでは平日より運動量多め。室内でもボール遊びや引っ張り合いっこが大好きなので、広めのスペースがある方がおすすめですが、マンションの廊下やドッグラン付きの施設を活用するのもアリ。短足さんあるあるで階段は苦手で、特に下りは足腰に負担がかかりやすいです。うちは階段やソファのジャンプは極力させず、スロープや抱っこで移動させてます。運動好きなのでつい無理しちゃうけど、腰への負担は要注意ですよ!

性格の面では、コーギーはものすごく甘えん坊。ただ、柴犬みたいな「ツンデレ系自立心」とはちょっと違って、とにかく人と一緒にいたがる「かまってちゃん」タイプです。お留守番が多いとイタズラや寂しがりの行動が出る子も多いかな。うちも最初はお留守番のたびに靴や家具をカミカミされたけど、「一人で過ごす時間=お楽しみ」に工夫してからは落ち着きました。

まとめると、コーギーはマンションでも「しっかりお世話ができる」「生活リズムをワンコに工夫してあげられる」ならとても楽しいパートナーです。お仕事が忙しい日はちょっと大変な時もあるけれど、その分休日や一緒に過ごす時間は本当に濃い絆ができるので、愛犬と過ごす時間の価値がグンと上がる感じがします。
最初は分からないことばかりかもしれませんが、相談できる仲間やサポート体制があればコーギー生活も絶対に楽しめます。おしりプリプリで毎日癒しをくれるコーギーとの暮らし、ぜひ前向きに検討してみてください!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/13 17:32投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

那須塩原市埼玉 付近

2020年11月23日

迷子犬を探してます

浦添市当山 浦添大公園付近

R4.11.1

迷子犬を探してます

豊川市伊奈町正庵

2022.10.25 17時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。